注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

お祝い等どうする?!

回答5 + お礼6 HIT数 1508 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/03/15 17:10(更新日時)

義妹についてです。 私達夫婦より二歳下の妹が四月に出来ちゃった婚します。九月に出産予定です。
私達は二年前に結婚式をあげましたが、ご祝儀もらっていません。
そして私は一月に出産しましたが、お祝いももらってません。
人形か何かを、その下の妹(春から社会人)とくれるらしいです。
私は、お祝いのお返し等きっちりする方で、きちんと誰に何を頂き、返したかを記入してるし、週末は内祝を旦那とご近所さんや親戚に直接もっていきます。
私は子供が生まれたばかりで、首もすわっていない状態だし、遠方なので結婚式には参加しません。
旦那だけ参加します。 いくら包めばいいですかね?
10万が妥当ですか?交通費は往復三万くらいかかりますが、お車代はでなさそうです。
あと出産祝いはだいたい一万円包むつもりですが、人形もらったとしたら、お返ししなくていいですかね?😒
むしろ何か物がいいですかね?

はっきり言って、そういう付き合いきちんと出来ないなら、めんどくさいし、お互い様だからなくしたいけど😞

No.599696 08/03/15 06:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/15 06:54
通行人 ( ♀ QVcpc )

私もいい加減な人は嫌いです! 交通費は仕方ないけど、結婚祝いは1人出席なので5万。出産祝いは1万程度の物。

No.2 08/03/15 07:09
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます💡

参考にさせて頂きます😌

No.3 08/03/15 09:51
tuki ( 20代 ♀ 1Itpc )

私も一人なら5万円でもぃぃと思います😃

出産祝いは現金1万円でベストだと😁

No.4 08/03/15 10:59
通行人4 ( 20代 )

やだね~😩
うちも今度旦那の従兄弟が結婚するので式に呼ばれたんですが、結婚して4年目にして初めて会いました。しかもその時に招待されました。ハッキリ言って行きたくないし、新幹線代考えると(車代なし)、3万しか包みません⤵

主さんは義妹と近いですし、5万が妥当と思います🙉出産祝いは生まれてからがいいと思います👶

No.5 08/03/15 11:00
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

旦那さんの妹さん?ですよね。
兄妹間のご祝儀って、既婚者からあげる場合10万が普通だと思ってたんですが…私が結婚した時、披露宴はせず挙式のみでしたが旦那の兄・姉夫婦それぞれから各10万いただきました。式に出たのは兄・姉だけでその奥さんと旦那さんは呼んでません。
兄・姉が結婚した時、旦那はまだ学生だったためお祝いはあげてないです😥

足代なし、普段から常識なしの妹さんなら10万包むのもシャクですね…。ご祝儀の相場を知らない妹さんなら5万包めば喜ぶかもしれませんね。

出産祝いは妹さん2人で人形1つなんですかね?それなら私は5千円程度の品物を贈りますね。

No.6 08/03/15 12:17
お礼

>> 3 私も一人なら5万円でもぃぃと思います😃 出産祝いは現金1万円でベストだと😁 レスありがとうございます✨
やっぱりこの金額が妥当なんでしょうね😌

No.7 08/03/15 12:19
お礼

>> 4 やだね~😩 うちも今度旦那の従兄弟が結婚するので式に呼ばれたんですが、結婚して4年目にして初めて会いました。しかもその時に招待されました。ハ… レスありがとうございます✨
従兄弟ならわざわざ呼んでほしくないですね💨
よほど仲良くないかぎり💦お互い大変ですね😣

No.8 08/03/15 12:29
お礼

>> 5 旦那さんの妹さん?ですよね。 兄妹間のご祝儀って、既婚者からあげる場合10万が普通だと思ってたんですが…私が結婚した時、披露宴はせず挙式のみ… レスありがとうございます✨
嫌いではありませんが、生活が派手というか、男に貢がせたり、今回の妊娠も基礎体温のはかり方私に聞いて、わざと危険⚠日狙っての妊娠ですし…私とは性格も正反対だし、義妹の考え方が苦手です。

10万包もうと思ったけど、5万でいいかなと思います

No.9 08/03/15 13:19
お礼

義妹達からの出産祝いは『ちぃぽぽちゃん』の人形でした💦

可愛いし、いつかかってあげたいなぁって思ってました❤

ただ……

三歳からが対象年齢💦
三歳の誕生日がくるまで、せめて二歳くらいとしてもしばらく封印ですね😲


何となく素直に喜べない😅
気持ちは嬉しくいただかなきゃと思いつつ……

No.10 08/03/15 13:40
通行人10 ( 40代 ♀ )

お祝いもらってないなら結婚祝いは5万円で良いと思います。それに出産祝いに人形だけならお返しもいらないですよ。同じように今度義理妹さんが出産の時には服やおもちゃでお祝いしてあげたらどうですか?相手の対応と同じでいいと思います。

No.11 08/03/15 17:10
お礼

>> 10 レスありがとうございます✨
やはり結婚祝い5万円が妥当ですね💡
旦那が10万包もうと言っていたので、話してみます❗
出産祝いは、現金一万円かオムツやおしり拭きのセット&洋服のどちらかにしようかなと今考え中です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧