注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

二票で

回答18 + お礼7 HIT数 1896 あ+ あ-

匿名( 7 ♂ irxBw )
08/02/21 08:04(更新日時)

消えた⤵たった二票の投票で。批判でも励ましでも何度も読み直そう、お礼の返事を送ろうと思って見たら消えてた。妻と連絡が取れなくなった。些細な言い合い泊まりに行くのを昨日は控えた。今日は朝早くから仕事もあり。泣いてるのか?無言の電話!精神的に弱い人、鬱っぽい人とは恋愛しちゃいけないの?子供たちとは話し合ってる。心から許してもらってると思わない。でも、まわりが協力しなきゃいけないとか、みなは言ったよね?子供を捨ててる訳じゃない。抱きしめたり、素直にあやまってる。なんなの?わけが分からなくなってるから相談した。二票だよ寂しくなった

タグ

No.600165 08/02/20 07:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/20 08:05
匿名希望1 ( ♀ )

削除されたのは、システムエラーですよ。
トップページのお知らせを見て下さい。

No.2 08/02/20 08:17
通行人2 

スレ復活と新しいレスついています。
子供さんを重視して下さい。
父親であることを忘れないで下さい。

No.3 08/02/20 08:19
匿名希望3 ( ♀ )

世紀末さんですよね?
『妻を元気にしたい』『アナタなら』というスレ立ててた。
世紀末さん40歳・息子さんが高校生娘さんが中学生・去年再婚した奥さんが30歳・鬱病で高校生の息子さんが好きでも嫌いでもないという発言で奥さんと別居してるんですよね?

今回のスレは知りませんが・・・
連絡が取れなくなったのですか?今まで奥さんの家に泊まりに行ったりしてたのですよね?

家にいないのですか?無言電話がかかってくるなら電話は持っているんですよね?それとも公衆電話から無言電話をかけてきてるのですか?

No.4 08/02/20 08:23
匿名希望4 ( ♀ )

昨日はびっくりしたでしょう、管理者側のシステムの故障であなたのスレも復活していますよ。
ついでだから書きますが精神が弱い人と付き合ってはいけないとは誰も思っていませんよ。あなたが父親である事を忘れさせてしまう行動取ってる嫁に問題があると言ってるのです。泣きながら?そのての人の常套手段ですよ。主さん、目を覚ましましょう、今の奥さんとほんとに幸せになれると思いますか?たとえ血が繋がってなくても力ない子供に対して思いやりを持てない人とどうやって幸せになるのですか?

No.5 08/02/20 11:53
お礼

>> 1 削除されたのは、システムエラーですよ。 トップページのお知らせを見て下さい。 ありがとm(_ _)m

No.6 08/02/20 11:54
お礼

>> 2 スレ復活と新しいレスついています。 子供さんを重視して下さい。 父親であることを忘れないで下さい。 そうですね。m(_ _)m
単文ですみません。真剣に受け止めてます

No.7 08/02/20 11:58
お礼

>> 3 世紀末さんですよね? 『妻を元気にしたい』『アナタなら』というスレ立ててた。 世紀末さん40歳・息子さんが高校生娘さんが中学生・去年再婚した… そうです。心配してくださり感謝しますm(_ _)m連絡はなんとかつきました。今日は、学校の用事があります。無理しないで、体調が悪いならいいよと伝えました。みなさんの意見もわかります。喜怒哀楽が激しく、体も弱いので、早めに心療させる事にします。自分勝手な自分の為に御意見ありがとうございます

No.8 08/02/20 12:02
お礼

>> 4 昨日はびっくりしたでしょう、管理者側のシステムの故障であなたのスレも復活していますよ。 ついでだから書きますが精神が弱い人と付き合ってはいけ… 対人恐怖症みたいな所があります。しかし、娘の学校に行こうとしてます。心と体のバランスが悪いだけだと自分は思います。妻を責めないでください。自分の配慮が足りないのです

No.9 08/02/20 12:34
匿名希望4 ( ♀ )

責めてないよ💨真実です😠
そんな事を言うなら悩まずずっとついてたらいかがですか?意見を言えば妻を責めるな?じゃぁあなたが悪いんだからあなたの責任で早く元気にしてあげればいいじゃないですか!あなたの書き方だと奥様の身勝手にしか見えませんよ。子供の事は重視して書いてないんですね?うちも子供重視の父親でなく再婚相手の顔色ばかりうかがってた父親でしたが子供の気持ちを考えた事はあるの?子供は理解しているのではなく親から言われたら同意するしかないんですよ💢そんな事で動揺している父親を見せられる子供がほんとにかわいそうです

No.10 08/02/20 12:40
匿名希望3 ( ♀ )

再レスです。連絡つきましたか?どうして連絡つかなかったのでしょうか?
今日は学校の行事があったからではないですか?
責めるつもりはありませんが客観的に見て奥様はわざとそうしたように思えますが・・・。お子さん達はまだ成人もしてないし、下のお嬢さんはまだ義務教育ですよね?

主さん冷静に判断されてくださいね。

結婚したにもかかわらず、
再婚相手がお子さんと一緒に住めない
旦那とは一緒に過ごす時間が欲しいから子供を2人残して家を空けて
夜は一緒過ごす。
子供の話も再婚相手が機嫌悪くなるからできなない。
子供の学校行事もいけない。



これは主さんも再婚相手の方も2人で育児放棄です。
育児放棄していいと思う人がいるでしょうか?

これは虐待にあたります。
この状況を児童相談所が把握すれば職員が主さんのところに来て
事情を聞かれます。どのような対処するでしょうか?

子供達の親として主さんはどうお考えですか?

No.11 08/02/20 14:16
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

すいません 関係ないのですが年齢が7才?になってますよ

No.12 08/02/20 14:20
匿名希望4 ( ♀ )

11番さん、この主は嫁がどこで見ているかわからないから年齢ごまかしているんですよ。前スレで言ってました。余計に怪しい年齢で見たくなくても見てしまいますよね😁ほんとは46年だったかなぁ。嫁さんは30代って言ってましたよ🙋

No.13 08/02/20 14:30
お礼

>> 12 40ですm(_ _)m余計目立ちますか?変えようとしましたが無理だったので!すみません

No.14 08/02/20 14:37
匿名希望4 ( ♀ )

一回だけ変えれるはずですよ。多分これからずっと年齢について突っ込まれますよ💦

No.15 08/02/20 14:45
お礼

>> 14 最初に実年齢を入れてしまいました(-.-;)ヤバイ思って、区切りがいい年にしたんですが。確かに、7才はないですよねm(_ _)m不快な思いや、ふざけてる思われますから。年齢を言われた時は、謝りや実年齢を書いてお詫びしてます。すみません

No.16 08/02/20 15:40
通行人16 

皆、匿名や年齢を偽ってるから現実社会で言えない事を相談できるんです。 つっこみたい人にはつっこませておけばいいですよ。

私は奥さんが病気だからと切り捨てる冷たい父親像を子供達に見せてほしくない思っています。
子供達と話し合って、家族皆が限界に達したら別れもしょうがありませんが、皆で家族再生のために協力するのは大事だと思います。

No.17 08/02/20 16:56
匿名希望4 ( ♀ )


事情を把握して子供達も一緒に頑張れと言っているのですか?

No.18 08/02/20 18:16
通行人16 

⬆ 皆さんはスレ文だけでどれだけの事情を把握しているのでしょう?
主さんは離婚の意志までまだなさそうですが?
子供達が泣いて別れてほしいと訴えているなら話は別ですが、病気だからとむやみに離婚を勧める気にはなりません。

No.19 08/02/20 18:45
匿名希望3 ( ♀ )

17さんはスレ文だけで判断されてないと思いますよ。
前スレからの主さんのスレ&お礼から判断されていると思います。
16さんも主さんの前スレ&お礼見てますか?

No.20 08/02/20 19:16
通行人16 

3さん、前スレもお礼も見ています。

主さんが奥さんと別れたいとまで思ってなさそうな事、 子供さんも別れてほしいとまで訴えてなさそうな事、 子供さん達もそろそろ親離れ子離れの年齢に入ってきて、信頼関係があれば家を空けるのも可能だと思いました。

病気がよくなれば、またいい奥さんとして家庭に戻っくると主さんは信じてらっしゃるその気持ちを尊重したいです。

皆さんと意見が違いますが、考えは人それぞれです。

No.21 08/02/20 19:25
匿名希望4 ( ♀ )

批判ではありませんが中学生で親離れ?あり得ませんよ。一番多感な時期です。前スレから見ていてそのお考えですか?
失礼ですが子供いますか?
父親ならそんな思考になりませんよ。

No.22 08/02/21 00:27
通行人16 

批判じゃないといいながら4さんのその決めつけた言い方は不愉快です。子供は成人した子がいますが、何か?
中学生の頃は親にべったりはしてほしくない、けれど見守ってはほしいみたいな依存と自立を行ったり来たりしてました。いつもべったりいなくても話をたくさんして信頼関係をきちんとしてれば横道にはそれませんでしたが?

外国では自立のため学校の寄宿舎に入ってる子供もいるでしょう。

意見はそれぞれでしょ?
4さんは4さんの意見でいいのではないですか?

主さん何度も横レス申し訳ありません

No.23 08/02/21 00:55
匿名希望23 

もう主は出てこないのかな。で、また新たなスレたてるのかな。子供は思春期だよ。女にばかりいかずに親としての自覚を。

No.24 08/02/21 03:33
通行人24 

またたてればいいやん

No.25 08/02/21 08:04
お礼

すみません!みなさまの意見を、朝読んでます。改めて、後で来ます。文章にまとまりがなく分かりにくい事があるかと思います。意見を言ってくださった方同士の言い合いはm(_ _)m自分が直ぐにお礼をいれられれば思います。批判であれ、励ましであれ、自分にはアドバイスになります。ありがとうm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧