会話上手な方にお聞きします

回答4 + お礼4 HIT数 835 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
08/02/21 20:37(更新日時)

会話が上手な方にお聞きします。気をつけている事って何かありますか?それから何故自分は会話上手になったと思いますか?秘訣を教えて下さい。私は会話したくても固有名詞とかすぐ忘れて出て来ないし、焦って上がって支離滅裂になることがしばしあります。

No.600277 08/02/20 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/20 12:00
通行人1 ( ♀ )

会話上手ではないけど、相手に好感を持ってもらう秘訣は、聞き上手になることです。
相手の話に耳を傾け頷き、所々で「それで?それで?」と相手の話に興味があり、話をもっと聞かせてオーラを出せば相手が気を悪くすることはないと思います。
自分から話すより聞き上手の方が友人からは好かれたりしますよ。
「そうなの?」「ホント😲」「すごいわね~」これで大抵の会話は保てます✌
要は相手に乗らせて話させれば、こちらが口下手でも何とかなるってことかな😃

No.2 08/02/20 19:54
お礼

>> 1 レス有り難うございました。スミマセン!と最初に謝っておきます。いくら聞き上手でも相手だけに喋らせるのはちょっと…私は喋らされる方なので聞いてばかりの人だと相手にばかり喋らせて情報仕入れて狡いとムカついてしまうのですよね。何故かどちらかと言うと自分が喋らざるをえなくなる立場になる場合が多いので、それでどうしたら話上手になれるのかその秘訣を知りたかったのです。元来おとなしい性格なせいか自分が中心に喋るとなると苦痛になるのですよね。でも優しいレスどうも有り難うございました。感謝です。

No.3 08/02/20 20:56
匿名希望3 ( ♀ )

では逆に考えてみてはどうでしょう。
なぜいつも自分が話す立場になってしまうのか…相手がどんな言葉を言うと主さんが話す立場になるのでしょうか?
自分が話したあとや会話の途中で、相手にあなたはどう思う?って同じことを聞き返してみたらどうかなー
会話ってキャッチボールだから、相手がボール投げて主さんが打つ。今度は主さんがボールを投げる番です。
少しづつでも頑張ってみてください!

No.4 08/02/20 22:09
俺の空 ( 20代 ♂ cmspc )

会話上手は聞き上手👌

私は自分で会話上手だとは思いませんが、営業職なので、気をつけて喋っています。


上手く相手の話を聞きつつ、会話を引き出させるのがポイントですよ👍

あと、嫌味に感じない程度の相づち😊

No.5 08/02/20 22:23
お礼

>> 3 では逆に考えてみてはどうでしょう。 なぜいつも自分が話す立場になってしまうのか…相手がどんな言葉を言うと主さんが話す立場になるのでしょうか?… 有り難うございます。私は自分は聞き役に回りたくて相手に質問することが多いのですが、適当にはぐらかされて逆に会話ふられていつの間にやら答えているケースが多いです。かわし下手かもしれません。馬鹿正直に話してしまい損する場合が多いです。でも話上手になれれば苦痛に感じなくなるかなと思い、話上手の人の秘訣が聞きたかったのです。話題作りを日頃からしてるのかとか、メモ取ったりして物事を記憶するように努めているのかとか、質問する場合は話題選んでいるのかとか、滑舌良く喋るように意識してるのかとか、その他色々…そんなことを知りたかったのです。笑顔で聞き上手だねと他人からは良く言われます。でも私は話上手になりたいのです。話下手なのに話上手と勘違いされて話題ふられて苦労するのです。笑顔で話すし相手に合わせて気を遣い過ぎるせいで誤解されるのかもしれません。

No.6 08/02/20 22:34
お礼

>> 4 会話上手は聞き上手👌 私は自分で会話上手だとは思いませんが、営業職なので、気をつけて喋っています。 上手く相手の話を聞きつつ、会話を引… レスどうも有り難うございました。営業職の方は話題豊富ですよね?社交性もある方が多いし、会話することにも慣れているから、話す事にも自信がつきますよね?聞き上手は話し上手ですか~そうですね。会話は難しく考える必要ないのかもしれませんが、喋りがうまいと得することが多いですよね。営業職の方のように私も喋れたら良いなと憧れます。

No.7 08/02/21 10:08
通行人7 ( 30代 ♀ )

昔対人関係における自分の発言に悩んでいたときに読んだ本に、『自分が思ってるほど、相手は自分に期待してない。静かな自分もたまにはいいじゃないか。ただほほえんで、相手の話を聞くのもコミュニケーションだ。』って書いてあって、肩の力が抜けて、楽になりました。

No.8 08/02/21 20:37
お礼

>> 7 有り難うございました。よく考えたらそうですよね。回りの期待に答えなくてはと勝手に思い込んでいた気がします。無理する必要ないですものね。誰も自分には期待してないし、黙っていても罪でもなんでもないですものね。おとなしい自分で無口な本来の自分で良いわけですよね。陰口叩かれても気にしなきゃ良いわけだし、本当にバカみたいだなと今気付きました。脅迫観念があるのかもしれませんね。被害妄想かな。常にリラックスで自然体ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧