注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

介護福祉科

回答5 + お礼4 HIT数 779 あ+ あ-

通りすがり( 24 ♀ lT8pc )
08/03/17 11:52(更新日時)

介護福祉士を取得しようと思っていますが 仕事があり交通の便も悪いので、出来れば通信教育で…と考えていますが、介護福祉科のある通信の短大・大学等あるんでしょうか?ちなみに実務経験ゼロの高認取得者です。情報ヨロシクお願いします🙇

No.600303 08/03/15 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/16 12:30
宰相 ( 20代 ♂ oeLpc )

デイの生活相談員をしています。介護福祉士の国家資格を取得されるよりも社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格がとれる通信制大学のほうが良いといえます。介護福祉士の場合、実務を積めば学校を卒業しなくてもとれます。しかし、社会福祉士の場合は実務経験だけではとれず、指定科目を終了しとく必要があるのです。

No.2 08/03/16 15:12
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

介護福祉士の資格を取得するには 決められた最低日数は実習に行き、年に一度の国家試験(筆記、実技)に受からなければ取れません。
今後、介護職を希望されてるのですか?

No.4 08/03/16 18:16
匿名希望4 ( ♀ )

就職して3年以上実務経験を積めば、国家試験に受けられますよ~☝☝
現場でも様々なことがたくさん学べます。毎日が勉強です☺☺

No.5 08/03/16 18:44
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

まず、ヘルパーを取ってみて、その後施設で働きながら介護福祉士を取るのはいかがでしょうか?

働くつもりはあっても実務経験ないならいきなり介護士っていうのはツライかもしれません。。



働きながらなら介護士の資格のあと、ケアマネの受験資格ももらえますしw

No.6 08/03/17 11:32
お礼

>> 1 デイの生活相談員をしています。介護福祉士の国家資格を取得されるよりも社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格がとれる通信制大学のほうが良いといえ… ありがとうございます。確か精神保健福祉士とかは実習とか数ヶ月ありませんか?働いてると厳しいし、実際職もないと聞きました。どうなんでしょう…

No.7 08/03/17 11:39
お礼

>> 2 介護福祉士の資格を取得するには 決められた最低日数は実習に行き、年に一度の国家試験(筆記、実技)に受からなければ取れません。 今後、介護職を… そうですね、昔ヘルパー②を取り身障者施設で③ヶ月パートしました、利用者さんとはそれなりにやれていたとは思いますが、自分には人のお世話は向いてないかな~と思いました。今は、自分に負けたくない気持ちとかせっかくヘルパー②もあるので生かしてみようかと…ありがとうございます!

No.8 08/03/17 11:49
お礼

>> 4 就職して3年以上実務経験を積めば、国家試験に受けられますよ~☝☝ 現場でも様々なことがたくさん学べます。毎日が勉強です☺☺ 学校より実務③年で受験するほうがいいですかね?確かに現場で色々勉強になりそうですよね。ただ、③ヶ月身障者施設にパートした事があり、私には人のお世話は向いてないかな~と思った事もあり、やりたい気持ちと勇気が出ない気持ちがあって…我ながら情けないですが。ありがとうございます!

No.9 08/03/17 11:52
お礼

>> 5 まず、ヘルパーを取ってみて、その後施設で働きながら介護福祉士を取るのはいかがでしょうか? 働くつもりはあっても実務経験ないならいきなり介護… 以前③ヶ月身障者施設でパートしましたが 私には向いてないかな~と思った事があります、中途半端な経験なんでどうなんだろうって…でも頑張ってみたい気持ちも。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧