注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

未払いのお客様

回答8 + お礼8 HIT数 1746 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/02/20 19:14(更新日時)

個人でマンションの一室を借り、サロンを経営しています。(本当にこじんまりとですが…)

後払いの形をとっているのですが、
先日、財布を忘れたお客様がおられました。

後日支払いにくるとの約束だったのですが、その時間には来られませんでした。

このような場合、どう対処すれば良いのか。

また、今後このようなことがないようにするには
どのような対策が必要であるか。

どこに相談すれば良いのか分からず…。

知恵をお貸し下さい。
お願いします。

タグ

No.601447 08/02/20 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/20 01:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

先払いのシステムは導入したくないのでしょうか?

客側からすると後払いのほうが気持ちがいいですけど、個人で経営なさってると未払いが重なると売上に響いたりしませんか?

No.2 08/02/20 01:49
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お客様が帰られる際に電話番号や住所を聞きましたか?😔

No.3 08/02/20 05:41
通行人3 ( 30代 ♂ )

何度も催促の連絡をすると、払う気があるのに!と怒る人がいます。
現金商売のサービス業は基本的に『貸し』『ツケ』というのはタブーです。
何か仕様書などにサインは貰いましたか?
いくら未払いなのか形に残っていないならシラを切られたら何も言えないですよね
 お金を頂くまでが仕事です。
同業の仲間と交流を深めてそんな時の対処方法などいろんな話や情報交換をするのが今後につながると思います。

No.4 08/02/20 06:47
お礼

>> 1 先払いのシステムは導入したくないのでしょうか? 客側からすると後払いのほうが気持ちがいいですけど、個人で経営なさってると未払いが重なると売… ありがとうございます。

お店というのはネイルなのですが

お客様の希望通りのデザインに仕上げていこうとすると

施術中に
"ここをこう変えてほしい"
などの要望がどうしても出てきます。

つける飾りによって値段が変わってくるので

後払いにしています。

No.5 08/02/20 06:53
お礼

>> 2 お客様が帰られる際に電話番号や住所を聞きましたか?😔 ありがとうございました。

初回のお客様には
"カルテ"を書いて頂いています。

そこに住所や電話番号も書いてもらっています。

でも今のままでは、ここに嘘を書かれても、分からない状況です。

初回の方には
身分証をコピーさせて頂こうかと考えていますが
どうでしょう??

No.6 08/02/20 07:08
お礼

>> 3 何度も催促の連絡をすると、払う気があるのに!と怒る人がいます。 現金商売のサービス業は基本的に『貸し』『ツケ』というのはタブーです。 何か… ありがとうございました。

そうですね。

何度か連絡は取っているのですが

約束の日には来られない。。。これが何度も続くと
悲しい気持ちです。

払う気があったとしても今更来づらくて
もう払ってはくれないだろうな。
と半ばあきらめています。

今回のことを教訓にしていきたいと思います。

未払いの時に一筆書いてもらうべきでしたね。

同業者に相談するものの、同じようなケースはなく
どうすればいいものかと
ここに相談しました。
同業者との交流はこれからも広げていき情報交換して行きます。

アドバイスどうもありがとうございました。

No.7 08/02/20 07:46
通行人7 ( ♀ )

請求書に振込先を記載して郵送してはいかがですか?
身分証はコピーは嫌がる方もいらっしゃいますから見せていただくだけにしては?

No.8 08/02/20 10:26
悩める人8 ( ♀ )

まず先に基本料金をいただいて、オプション料金を最後にと言うのは面倒かしら?他にはチケット制とか…

No.9 08/02/20 15:44
匿名希望9 ( ♀ )

普通サービス業は後払いが多いですよね😃
美容室、飲食店、先払いのお店はほとんどありません。
こういう店での未払いの際には「申し訳ありませんが荷物や📱は預からせて下さい。」と物を預かってお金を取ってきてもらいます✨
お得意さんなら臨機応変に次でいいと言ったりしますけどね😊
明らかに逃げたりした時は警察に連絡です😣
主さんのネイルは内容で値段も変わるから、その辺の後トラブル(ケアしたのにしてないと言われたり等)に対応してますと、術中を撮る防犯カメラみたいなものを付けたらどうですか❓
相手もカメラに顔が映っていれば安易に逃げません😃
今回は仕方ないですね😔私なら今回は勉強料と諦めます。

No.10 08/02/20 18:07
お礼

>> 7 請求書に振込先を記載して郵送してはいかがですか? 身分証はコピーは嫌がる方もいらっしゃいますから見せていただくだけにしては? ありがとうございました。

そうですね。

個人情報が厳しくなっている中
身分証のコピーは少し警戒してしまいますね。

身分証の提示で住所と電話番号を確認するだけでも
"知られている"という意識がお客様に伝わりますね。

No.11 08/02/20 18:08
お礼

>> 8 まず先に基本料金をいただいて、オプション料金を最後にと言うのは面倒かしら?他にはチケット制とか… ありがとうございました。

チケット制とは
どういうものですか??

よろしければ教えて頂きたいです。

No.12 08/02/20 18:22
お礼

>> 9 普通サービス業は後払いが多いですよね😃 美容室、飲食店、先払いのお店はほとんどありません。 こういう店での未払いの際には「申し訳ありませんが… ありがとうございました。

そうですね。

私も今回の出費は
より良い店を持てるよう
気づかせてもらうためのものと思っています。


荷物を預かることは重要ですね。

カメラも考えてみます。今の状況では証拠として残るものがありません。

同じようなことにならないよう、今後の対策を考えていきます。

とても参考になりました。

ありがとうございました。

No.13 08/02/20 18:48
匿名希望9 ( ♀ )

再レスです😃
予約の時の電話番号はありませんか❓
1ヶ月以上経っても連絡がないようならば留守電に伝言を残して軽く脅してみたらどうでしょうか❓
「再三連絡してますが全く連絡が取れません。こちらも公にしたいとは思いませんので○日までに連絡下さい。」
○日を過ぎても連絡がなければ警察に行っていいと思います。実はうちも飲食店です。食い逃げには警察呼びます。
でも評判を気にされるならオススメはしません。
留守電にはきちんとした感じで男性に入れてもらうといいかもしれませんね。
商売にリスクはつき物ですが、あまり気は落とさずこれからも頑張ってください😊

No.14 08/02/20 18:59
匿名希望14 ( ♀ )

振込先を記入した請求書を送ればいいんじゃないですか❓
無視されたら 内容証明でやられたら❓

No.15 08/02/20 19:11
お礼

>> 13 再レスです😃 予約の時の電話番号はありませんか❓ 1ヶ月以上経っても連絡がないようならば留守電に伝言を残して軽く脅してみたらどうでしょうか❓… ありがとうございました。

日にちを決めてというのは良い案ですね。

男の人にという手も私も考えていました。「経理担当の○○です。」と電話してもらおうかと。

色々試して今後に役立てたいと思います。

親身に相談に乗って下さりありがとうございました。

No.16 08/02/20 19:14
お礼

>> 14 振込先を記入した請求書を送ればいいんじゃないですか❓ 無視されたら 内容証明でやられたら❓ ありがとうございました。

そうですね。

やらないよりは良さそうです。

考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧