注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

若いのに「どうも」って変❓

回答3 + お礼3 HIT数 974 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/03/17 00:13(更新日時)

挨拶の「どうも」って使うのはオバさんですか?仕事がら年寄りの家に行く事あるんですが年寄り達がどうもっていうから私も使ってしまうんです。店に行った時もつい「どうも」ってでちゃいます💧それと「お世話になってます」は若い人使います❓会社のオバさん上司が挨拶で使ってっていうんですが…若い人が使ったらおかしくないですか❓友達は「お世話様です」はオバさんだけど「お世話になってます」は大丈夫って…子供は「どうも」なんて使ってないですよね⤵

No.602108 08/03/16 19:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/16 19:10
通行人1 ( ♂ )

挨拶する相手との間柄に合わせて使い分けるのが大人のマナー。別に若いから変て事はないよ。

No.2 08/03/16 19:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

どうもに関してはよくわからないですが…『お世話になっております』『お世話様です』はお客様(社外や取引先様)で『お疲れ様です』は身内(社内など)と使い分けます😄年齢は関係なく、社会人として『お世話様』おかしくないと思います💡

No.3 08/03/16 19:25
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

私は小さい時に「どうも」と言うと父に「どうも…なんなんだ?」って注意されるので「どうも」と使う時は「どうもありがとう」「どうもすみません」と最後までちゃんと言うようにしているので「どうも」は使いません。
それと「お世話になっております」はいつもお世話になってる方へ使いますが「お世話様です」はわりとその時その時に使ったりするので使い分けてます。
だから、年齢は関係ないと思いますが…

No.4 08/03/17 00:06
お礼

>> 1 挨拶する相手との間柄に合わせて使い分けるのが大人のマナー。別に若いから変て事はないよ。 ありがとうございます!オバさんとかではなく大人のマナーなんですね!

No.5 08/03/17 00:08
お礼

>> 2 どうもに関してはよくわからないですが…『お世話になっております』『お世話様です』はお客様(社外や取引先様)で『お疲れ様です』は身内(社内など… ありがとうございます!そうですね、言われてみれば取引の方には言いますね。

No.6 08/03/17 00:13
お礼

>> 3 私は小さい時に「どうも」と言うと父に「どうも…なんなんだ?」って注意されるので「どうも」と使う時は「どうもありがとう」「どうもすみません」と… ありがとうございます!「どうも」だけの使い方はしませんか?私はお客様(年寄り)が使ってるから自分も言ってしまいます⤵お世話様とお世話になってますは同じ意味なんですけどね…。日本語って難しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧