注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

公共職業訓練のこと

回答5 + お礼3 HIT数 2676 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/02/22 01:44(更新日時)

現在、再就職活動中です。先日ハローワークの方に、35歳以下の若年者用の短期の公共職業訓練を受けてみないかとアドバイスされました。それを受けると、雇用保険を前倒しでもらえて授業料も無料のため、人気があり選考試験で落ちることもあると聞きました。選考試験は一般職業適性検査となっているのですが、受けたことのある方がいらっしゃったら、どんな試験だったか、難易度、対策などを教えていただけませんか?初めて受けるので、どんな試験かも分からず、不安なのですが特に問題集などは書店にもないとハローワークの方はおっしゃってました。よろしくお願いします🙇

No.602417 08/02/21 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/21 17:28
プルーン ( P9e7w )

受けましたよ。
私の県で、受ける科(専門科)で最終学歴が違いました。
各都道府県で資料がありますし、通うとする訓練所に資料ありますよ。

〇〇科は、高校卒業学歴
〇〇科は、中学卒業学歴などです。
各学科での学歴内問題で、特に主さんが心配する程難しく有りませんよ。
(面接ありました。)
ただ訓練内容は、厳しい記憶があります。

授業料は、確かに無料ですが制服購入や旅行積立がありました。

No.2 08/02/21 17:54
匿名希望2 ( ♀ )

私も訓練校に通っていました。若年者向けは20代がほとんどです。プラス、コースによっては、1ヶ月の企業実習があります
訓練校は、一般(無職で)の方も受験可能なので、かなりの倍率です💦💦私はパソコンコースでしたが、約4倍でした💦💦倍率はハローワークで教えてもらえるので、尋ねてみてください
学力試験は、中学卒業レベルの国語、数学、一般教養でした。

No.3 08/02/21 18:51
お礼

プルーンさん、2さん、レスありがとうございます!
私が希望しているのは、三ヶ月間の勉強に一ヶ月の企業実習がついたパソコン関連の職業訓練です。倍率が4倍とかになるんですね😨💦訓練中は失業保険以外にも交通費と1日500円の手当てが出るそうです。なんとか試験に合格したいです😥頑張ります!ありがとうございました☺

No.4 08/02/21 19:33
プルーン ( P9e7w )

確かに倍率は、私の科目コースも定員人15人の一年で、50人から60人受験生がいました。
学科は難しくなく、一般教養知識レベルだったです。
中学五教科レベルで言えば平均80点で、充分だったですよ。

おそらく面接が長く面接重視の感じがありました。

頑張って下さい。

No.5 08/02/21 20:10
お礼

>> 4 プルーンさん、再レスありがとうございます🙇
プルーンさんの場合は学科と面接があったのですね😣私が受ける試験は、面接はないようです…😥
励ましのお言葉嬉しいです☺ありがとうございます☺

No.6 08/02/21 20:46
匿名希望2 ( ♀ )

私が通っていたコースは、失業保険受給者がほとんどでした。
また通っていたパソコンコースの先生が言っていた話では、1人当たりだいたい100万円はかかっているそうです(パソコン受講料と運営費や失業保険金を合わせて)パソコン関係のコースはかかる金額が高額らしいです
国の税金で運営されているので、簡単には入学できません。
ちなみに定員割れていても、試験はあります。定員割れているから全員が受講できるとはなっていないみたいです💦💦

No.7 08/02/21 21:17
お礼

>> 6 2さん、再レスありがとうございます🙇
そんなにかかっているのですか😲‼驚きです💦定員割れでも試験はあるのですね。私が受験するコースは4月開講分なのですが、もしも試験に落ちるとまた一ヶ月待たなくてはなりません😥なんとか一回で決めたいです😣💪

No.8 08/02/22 01:44
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

3年前に 職業訓練受けましたよ。私は パソコンコース でした。人気が高く 倍率は 6倍でした。その前は10倍だと聞きました。時期によって 倍率も全然違います。 私の受けた時は 一般教養と面接と作文みたいなものでした。 講師?の方曰く 筆記試験はあくまで参考程度だと 後は 本人のやる気と どれだけ必要としているかを面接等で見るとおっしゃっていました。 だから 人数に満たなくても 定員割れをしている講習もありました。 あれから3年も経っているので又 変わっているかもしれませんが。 色々な世代の人がいて 楽しかったです。講習はなかなか大変な時もありましたが 本当に今 役立っています。 卒業して すぐに仕事も決まったし 私の受けた講座は 就職支援もありましたので 良かったです。資格も取得しました💮 他の方のレス拝見させて頂いて一人一人にそんなにお金がかかっていたのかと今さらながら 深い感謝の気持ちになりました🙏✨。 今は 正社員で 事務しています。習った事の全てが 役に立っています。 主さんも 必ず 受講して下さいね。私には必要だと 強く訴えて下さいね😃 ✨頑張って✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧