注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

理科テスト太陽が動く?

回答11 + お礼4 HIT数 12717 あ+ あ-

あらら( 42 ♀ XFVoc )
08/02/22 17:14(更新日時)

小3の理科のテストです。晴れた日、地面に立てた棒の影が動くのはなぜですか?の問題。正解は『太陽が動くから』、、うちの息子は『地球が動くから』、、△で半分の点数でした。しかも「間違えたのは○○君一人でした」と皆に先生が言ったというのです。うちの息子は明日図鑑を持って行くと言っています。この問題どう思いますか?教科書は『影が動くのは太陽が動くからです』と書かれてはいます、、図鑑には『太陽が動くように見えるのは実は地球が動いているからです』とあります。

タグ

No.602895 08/02/21 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 08/02/21 22:56
お礼

みなさん素早いレスありがとうございます。うちの息子は『太陽が動いてるも○だけど地球が動いているは◎のはずだよ』と言います。全くごもっともだと思います。しかも間違っていたのは彼だけだと言われるって??納得いかずに私はすごく腹立たしいです。しかも地動説確かな世の中で『太陽が動いているからです』と言い切る教科書の表記にもすごく疑問を感じています。私はこういうのが許せなくて、、、でも皆さん意外と寛容な感じでしたね、、小学校で教える段階のみが正解って。。おかしくないですか?しかも正確な表記でないものを、、私はめちゃくちゃ不思議に思います。

No.11 08/02/22 06:14
お礼

みなさんの凄い分析ありがとうございます。まさにどれもごもっともです。先生の度量不足と私も思ってしまう、、。夕べ家族で話ながら、今までの自分の珍回答と先生の対応を話してみんなで笑ってしまいました、、そのつど先生の度量が計れます。しかしながら今回は『先生も太陽が動くのは本当は地球が動いているからなんだよね、と授業でも言ったんだよ』と息子が言う。、、ますます納得できずです。

No.12 08/02/22 06:27
お礼

まさに言葉のあやで、本来の『棒から見たら太陽が動いているように【見える】』訳ですが(すばらしいレスありがとうございます、そっかーーと朝から)『太陽が動いているからです』と断定する教科書表記にはやはりめちゃめちゃ疑問です。小学生が理解しずらいにしてもこの断言はないだろうと。中学の息子がすかさず言いました『この間ニュースでやってたよ』『小学四年生の2000人に、太陽が動くか地球が動くか(天動説か地動説か)の質問をしたら65%が太陽が動くと答えたって問題になってたよ』だろうなーー。ものすごい吟味をされた教科書でこれということはこの表記は公に認められているという事でしょうが、私は許せず。みなさんの意見を抜粋参考にして文部省に申し立てしたいくらいです。いや、、するかも。すばらしいご意見の数々本当にありがとうございました。

No.14 08/02/22 08:17
お礼

13番さんおっしゃることごもっともです。我が家でも『動いている』は本来違うね、の話になりました。『地球がまわっているから』ですよね。がしかし、、太陽か地球かの話では、ここはひとまず置いておきました。。そして先生は教科書どうりに教えるならば、前のお礼にも書きましたが教科書表記はどう思われますか?正確には『太陽は、東から南の空を通って西へとうごきます。太陽がうごくので、日光でできるかげもうごきます』との文章でまとめられています。せめてカッコ書きや番外でコメントをつけるとかが必ず必要と私レベルでは思いますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧