注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

働きたいのですが

回答6 + お礼5 HIT数 1347 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/02/22 15:01(更新日時)

現在 専業主婦してます。子供はいません。
アルバイトがしたいと思って探していたら、独身時代から憧れていた仕事のアルバイト募集を見付けました。応募したいと思ったのですが気になる点が…。
夫の仕事は昼過ぎから夜遅くまでというイレギュラーな勤務です。そのアルバイトは9時から5時。さらに夫も私も通勤時間が1時間半かかるようになるので、お互いの生活リズムが真逆になります。これは家事や夫との関係に支障が出るかな、と心配です。夫には出来るだけ家事の負担はかけたくありません。しかし仕事はやってみたい。
こんな時 同じ主婦の方ならどうしますか?また、うちは生活リズム違う共働きだよ、という方からアドバイスいただけたら幸いです。

No.605207 08/02/22 03:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/22 06:08
通行人1 ( ♀ )

難しい問題ですよね。うちの場合は、主人が毎日不規則勤務なので、仕事を辞め専業主婦を選びました。ゆっくりご主人と話し合いをするしか、ないのでは?

No.2 08/02/22 07:56
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

子供がいないから問題は無いのでは❓ 主さんの帰りが夜中で家事が出来ないなら別ですが 普通に家事は出来ますよね❓
問題なのは旦那さんの昼食🍚ですね。
主さんが入院とかになった時に苦労しないよう今から練習💪くらいの気分で頑張ってもらいましょうよ。 収入が増えれば旦那さんの小遣いもアップしてあげられるでしょ❓
お互いいいと思います。

No.3 08/02/22 08:35
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

ご主人に家事の負担をかけたくないなら専業主婦でいた方がいいかも知れませんね‼
ただご主人は負担と思わず協力してくれるかもしれませんよ😊

まずはご主人に相談してみてはどうでしょうか⁉
うちの旦那は私が働く事に理解してくれてます。病院勤務なので患者さんが終わらないと帰れません💧夕飯もお弁当や惣菜が続く時もあります。旦那は文句も言わず食べてくれます💧 旦那が先に帰宅しても何もしてくれないけど文句1つ言わずイヤな顔1つ見せない☝私はそれが旦那の協力の仕方だと思ってます。

旦那の考えや性格にもよるし、夫婦の信頼関係や環境にもよるので一概には言えませんがやはり良くご主人と話し合って理解してくれるようなら仕事を始めてみてはどうでしょうか😊

No.4 08/02/22 08:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

子供ができるまでと決めて働いたら?子供ができたら難しいです。

No.5 08/02/22 11:31
通行人5 ( 20代 ♀ )

お互い正社員の共働きです。旦那が交替勤務なので1週毎にわたしとは生活が真逆になります💧 真逆の週は30分~1時間顔合わせれば良い方、、1週間会わない週も💦食事も別々です😣
仕事に理解のある旦那さんなら問題も少ないと思いますが、1週間顔合わせないだけで…気分は別々の生活・一緒に住んでる実感が薄くなる・寂しい独身気分です💧⬅わたしはです🙇
パートでの収入と真逆生活とどちらがメリットかで決められては😃

No.6 08/02/22 13:15
匿名希望6 ( ♀ )

結婚当初は 主人は休みが不規則(基本は土、日休み)で 朝早いと5時に出て 夜中帰る事もしょっちゅう。

私は販売の仕事で時間もローテーション(9時30分~21時内)でしたし 勿論土、日は休めず😊

でも月に1回の休みと 年に2回の旅行は必ず行ってました。

毎日一緒にいるより その一時の時間を大切に出来たと思います。
お互いに自立もできて 私が体調悪い時などは 自分ですべてできる人ですから助かります。

主さんも 少しはやってもらうようにしたほうがいいかもしれないですよ😃
主さんとご主人でいい所を見つけ合っていけるといいですね。

No.7 08/02/22 14:41
お礼

>> 1 難しい問題ですよね。うちの場合は、主人が毎日不規則勤務なので、仕事を辞め専業主婦を選びました。ゆっくりご主人と話し合いをするしか、ないのでは… レスありがとうございます。
うちも、このような勤務時間と休日もまちまち(盆休みやGWもありません)、さらに転勤族ということで専業主婦してます。が、実際もう少し収入欲しいし💦自分のやりたい仕事もしたい…。夫がこういう仕事の妻はやはりフルタイムは難しいのでしょうかね😔

No.8 08/02/22 14:46
お礼

>> 2 子供がいないから問題は無いのでは❓ 主さんの帰りが夜中で家事が出来ないなら別ですが 普通に家事は出来ますよね❓ 問題なのは旦那さんの昼食🍚で… レスありがとうございます。
そうですね、問題は昼食です。今は毎日お弁当作ってます。もしフルタイムで私が働くとなると☀よりも早起きして作りますよね。早起きは頑張ればいいけど、明け方に作った弁当を夫が食べるのは夕方近く。いたまないかが心配です。やはり外で食べてもらうようになるのかな…

No.10 08/02/22 14:58
お礼

>> 3 ご主人に家事の負担をかけたくないなら専業主婦でいた方がいいかも知れませんね‼ ただご主人は負担と思わず協力してくれるかもしれませんよ😊 … レスありがとうございます。古い考えかもしれませんが、夫は仕事でストレスを感じやすいので、仮に同じくらい働いても家事負担はさせたくないなあと思ってました。うちも惣菜が並んでも文句は言わないでしょう。そのかわり同じく早く帰っても何もしてくれないと思います😂でも文句言わないなら私も気持ちが楽かも。考えようなんですね。協力の仕方って色々ですね😃

No.11 08/02/22 15:01
お礼

すみません、9のお礼は重複してしまったので自分で消しました💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧