注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

旦那実家の仏壇

回答6 + お礼4 HIT数 1772 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/03/19 20:27(更新日時)

旦那実家にある仏壇(舅のお父さんのもの?)なんですが…、
いつも閉め切ってあり、お供え物も一切してない状態です😲

さらに私達家族は、旦那側のお墓参りに一度も行った事ないんです💦行こうと誘われた事もありません。

細木数子さんが「ご先祖様は大切しないといけない」や、「結婚する時ご先祖様に挨拶しなさい」等言われてましたよね😖

このままで良いのかな?って思ってるんですが、もし訳ありだったら~と旦那にも聞けずにいます。

どうしたら良いんでしょうか⁉⁉

No.605253 08/03/18 11:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/18 12:12
匿名希望1 ( ♀ )

夫婦なんだから 旦那さんに普通に聞いてみれば 良いと思いますよ

No.2 08/03/18 12:16
匿名希望2 ( ♀ )

細木さんが言ったことは知りませんが私の親戚一家も同じこと言います。きちんとしないと孫の代に何かあったりするとか…💦皆さんいろんな考えがあるから、旦那さん一家はどうでもいいと言う考えなのですかね💧
質問ですが、毎日はしなくとも月命日や彼岸、お盆、正月なども花やお供えしないんですか?
せめてそれはしないと…って思いますが💦お墓は遠方にあるのかもしれませんね。

No.3 08/03/18 14:08
お礼

>> 1 夫婦なんだから 旦那さんに普通に聞いてみれば 良いと思いますよ 1さんお返事ありがとうございます。

旦那に聞いてみますね。

No.4 08/03/18 14:15
お礼

>> 2 細木さんが言ったことは知りませんが私の親戚一家も同じこと言います。きちんとしないと孫の代に何かあったりするとか…💦皆さんいろんな考えがあるか… 2さんお返事ありがとうございます。

月命日、お彼岸、お盆、お正月も閉め切ったままで、お供え物等は一切ありません😞

前に息子が仏壇を触ろうとした時に姑が、「触ったらダメよ。おじいちゃんを閉じ込めてるんだから。」って言ったのが引っ掛かってます🌀🌀

私の親族もそういう事はきちんとしないと~といった考えなので、正直閉め切ってある仏壇はあのままで良いのか心配で…

No.5 08/03/19 00:01
匿名希望5 ( ♀ )

仏壇の閉め切りは駄目みたいですよ。うちの姑は閉め切りこそしなかったけど、舅が亡くなるまでは線香もご飯も供えませんでした。私の実家ではきちんとしてたのでびっくりでした。舅が亡くなって住職さんに「何をあげればいいですか」って聞いてたので、ホントに挙げてなかったんだなあって思いました。今は仏壇仏壇うるさいですが、前の姿を知っているのでなんだかなあって感じです。

No.6 08/03/19 00:05
通行人6 ( 30代 ♀ )

もうすぐお彼岸だから旦那様に聞いてみては❓

No.7 08/03/19 08:12
お礼

>> 5 仏壇の閉め切りは駄目みたいですよ。うちの姑は閉め切りこそしなかったけど、舅が亡くなるまでは線香もご飯も供えませんでした。私の実家ではきちんと… 5さんありがとうございます。

やっぱり閉め切っておくのはよくないですよね😖
5さんのお義母様は何故旦那さん(舅)が亡くなるまでは何も仏壇にしなかったんですかね⁉
理由とかご存知ですか⁉

No.8 08/03/19 08:16
お礼

>> 6 もうすぐお彼岸だから旦那様に聞いてみては❓ 6さんありがとうございます。

旦那に聞いてみました。

旦那はあれが(閉め切ってある事・お供え物をしてない事)当たり前と思っていたらしく、閉め切ってある理由については分かりませんでした⤵😞

No.9 08/03/19 11:14
匿名希望5 ( ♀ )

5です。仕事で忙しかったのもあると思いますが、舅の母(義母の姑)の愚痴、舅の兄弟の愚痴をかなり聞かせられたのでそれもあるかと思います。いい感情は持ってなかったみたいです。だから旦那は私の実家に来ても、まず仏壇にお線香って感覚がありませんでした。うちの親戚は帰省するとまずお線香って感じなんですが。だから今、お彼岸だから、お盆だからお墓参りに来なさいって電話してくる姑に、催促しなくたって私の中では常識ですから、って気持ちになってしまいます。自分が娘たちにそう教えなかったから、私も同じと思って欲しくないんです。

No.10 08/03/19 20:27
匿名希望10 ( ♀ )

うちの旦那の実家はお供えはしてありますが、仏間がめちゃくちゃです😥読み終わった雑誌の山😱脱いだ服が無造作に投げ捨ててあります😨いらないものも固めておいてあり倉庫みたいになってます😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧