注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

扶養家族の年金

回答1 + お礼1 HIT数 463 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/03/18 20:51(更新日時)

私は結婚して姓が変わっていますが実の母は私の社会保険の扶養になっています。こう言う場合、母の年金はどうなるのでしょうか?詳しく分かる方、教えて下さい。

タグ

No.605759 08/03/18 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/18 19:18
通行人1 

お母さん自身の年金保険料はお母さん自身が払うか世帯主が払うことになります。
被扶養者本人が保険料を納めなくても給付されることになる国年第三号被保険に該当するのは、厚年・共済年金に加入する者の被扶養配偶者に限られますから、母親では該当しません💧

No.2 08/03/18 20:51
お礼

>> 1 なるほど。ありがとうございます。
母は第3号に該当するのでは?と思っていました。配偶者しか該当しないのですね。
疑問が解決しました。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧