注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ださい美容師

回答6 + お礼4 HIT数 2185 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/02/24 20:05(更新日時)

今春から美容師アシスタントとして都内の美容院で働きます。

髪型は、黒髪ストレートで一つ縛り(巫女さんみたな感じ)で、もっと髪が伸びたらポニーテールにしたいのですが、流行りの髪型をしていない人にシャンプーしてもらうのは嫌ですか?

化粧も極力ファンデーションとリップしかしたくないです。

清潔感に気を使っていれば流行遅れでも大丈夫ですか?

タグ

No.606235 08/02/23 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/23 20:39
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

髪型なんかはキレイにさえしておけば、個性だしいいと思いますよ😊ただ、お化粧は身だしなみだから、した方がいいと思います😊美容業界ならなおさら、しておくべきです😣ものすごく肌がキレイであるなら、うすくファンデだけでかまわないのですが…💧

No.2 08/02/23 20:47
お礼

>> 1 レスありがとうございます!!

黒髪はツヤがなくなったらだらしない人にみえてしまうので毎日椿油をつかったり、努力しています

パウダーファンデーションだけで、ほくろが隠せないくらいでどうにか間に合います。
たしかに美容業界で化粧に手を抜くのはまずいですよね、化粧の知識をこれからつけてナチュラルメイクを目指したいと思います!!

No.3 08/02/23 20:48
通行人3 ( ♀ )

髪型とかってゆうより、全体的な雰囲気が大事かなぁ。

流行の髪とか格好じゃなくても、オシャレな感じの人がいいな。

No.4 08/02/23 20:55
お礼

レスありがとうございます
同じ服装・髪型でも、綺麗な子ならサマになりますよね!!
雰囲気に気を配りたいと思います

No.5 08/02/23 21:47
通行人3 ( ♀ )

働いてたら周りの影響でどんどんステキに変わって行くと思いますよ😃

美容師さんは大変でしょうが頑張って下さいね😊

No.6 08/02/23 22:31
匿名希望6 ( ♀ )

黒髪は好きですけど髪型はお洒落にアップとか、コテで巻くとかしてる方が私的にはお洒落でいいかなと思います😃嫌ではないですけどね。

No.7 08/02/24 18:32
お礼

ありがとうございます
がんばります!!

No.8 08/02/24 18:33
お礼

シンプルでもお洒落にできるように試行錯誤することにします
レスありがとうございました

No.9 08/02/24 18:53
悩める人 ( Zq70w )

美容師です😺

逆に貴女のような感じは新鮮で良いと思いますよ✨
ただ髪を束ねるにしてもトリートメント等の手入れは確りして、ブローしてから束ねるとか、化粧もせめてマスカラ位はしましょうよ…マツゲにファンデーションが乗っかってては幻滅ですからね🌼
ナチュラルなりの拘りは持って欲しいです🌠

No.10 08/02/24 20:05
お助け人10 ( 30代 ♀ )

客商売なら女がメイクするのは礼儀ですね。
化粧知識身に付けてナチュラルメイクって…美容学校出てないんですね。科目にありますからね。まだ美容師免許ナシなんですか?郷に入っては郷に従え、ですから黒髪は別としてヘアアレンジ、メイク等お店のスタッフにお手本にしたらいいですね💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧