注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

出産育児一時金?

回答3 + お礼1 HIT数 659 あ+ あ-

かずみ( 28 ♀ 5cepc )
06/04/07 16:16(更新日時)

出産までに出産費用を構えるのが当たり前なんでしょうが私の場合それが出来そうに有りません。いざとなってアタフタしないように今から色々知りたいんですが。一時金と言うのは市役所、役場で手続きをして貰えるものなんですか?いつ頃に手続きをし貰えるのか?出産後の退院時に間に合うのか?他に貰えるもの?手続きしといたらいい事など色々教えて下さい。

タグ

No.60661 06/04/07 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/07 10:53
アヤ ( 20代 ♀ 9Bno )

一時金は退院してから一ヶ月くらいしてから下りるお金ですので、退院には間に合いません。貸し付け制度等もあるので通っている産婦人科と相談したらよいと思いますよ☆

No.2 06/04/07 10:57
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

出産おめでとうございます。
一時金だけじゃなくて、児童手当とか出産してから手続きするものって他にもあるので、ここで聞くよりたまひよとかの本を1冊でも買っておくといいと思いますよ(*^_^*)
しかも国保なのか社保なのかでも申請先が変わったりするし、詳しく書いてあるものが手元にあればいつでも見直せるし…。
一時金は出産後だけど手続きとかで前払いにもできるみたい。でも地域によって変わるから結局住んでる市町村に聞くことになりますよ(*^_^*)

No.3 06/04/07 12:23
匿名希望3 ( ♀ )

貸付(前借りみたいな…?)は全額の8割までらしいです。
30万なら24万までって感じかな…。

あと、どしてもお金を間に合わせられない場合に助産制度みたいなのがあって、納めた税額により安い金額で出産できるのもあります。税額1万6千以内の低所得世帯にしか無理なんですけどね…f^_^;
ただしめちゃくちゃ安いみたいだけど、産婦人科は指定のとこになるんだとか…('_')

No.4 06/04/07 16:16
お礼

>> 3 皆さん丁寧にありがとうございました。新米でアタフタですみません。市町村役場で相談して見ますね。たまごクラブも買いに行きます。知らず損?ではないけど…もあるし。今のウチに色々調べて置こうと思います。まとめてのお礼で失礼しました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧