注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

他人と同居・同棲の国保料は?

回答3 + お礼3 HIT数 6277 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/02/24 21:06(更新日時)

同棲してるあるいは肉親以外と同居されてる方。

長文ですがご質問があります。

★肉親と住んでると、いわゆる『世帯主』は 一人(収入ある方)ですよね。
その人の収入で
税金など決まります。
でも
他人と住んでる方は『世帯主』は個々で、
可能なんでしょうか?
他人なら国保の料金にお互い影響ありませんよね?
といいますのは
他人と住んでて
片方は低所得(無職)でも収入高い方に合わせて国民健康保険料が上がったりしないかが心配なんです。
国民健康保険料は低所得だと
保険料低くなるので私はほぼ無職なので
安い料金なのです。でも
本来は住んでる相手の所得を基準にして私の保険料があがるべきなのでしょうか?
家族じゃないので影響ないならいいのですが、なにかで国民健康保険料とは一世帯の所得で決まると
書いてあり驚きました。それで不安です。
なので他人だろうが、一緒に住んでて個々の世帯主というのは通用するシステム中なのか今さらながら知りたかったのであります。
また、
相手にも私がいることで相手の税や保険料が上がったりがあるとそれも悪いので。。
国民健康保険で他人とルームシェアされてる方🙇お教え下さい。

No.607669 08/02/24 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/24 19:29
通行人1 

婚姻関係や肉親関係じゃなかったら関係ないよ。

No.2 08/02/24 19:43
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

他人と一緒に住んでますがお互いに世帯主なんで関係ないです。個人です😊問題ありません。

No.3 08/02/24 20:25
お礼

>> 1 婚姻関係や肉親関係じゃなかったら関係ないよ。 1様
さっそくおこたえ頂きありがとうございます。
そうなんですか!
他人なら大丈夫なのですね
m(_ _)m

No.4 08/02/24 20:28
匿名希望4 ( ♀ )

他の方と、同じ回答ですが…

ひとつの住所に、複数の世帯主を登録できますよ。
私は彼とアパートで同棲中ですが、私も彼も世帯主です☺

No.5 08/02/24 21:03
お礼

>> 2 他人と一緒に住んでますがお互いに世帯主なんで関係ないです。個人です😊問題ありません。 2様もありがとうございます。
不安や疑問で仕方ありませんでした。
2様のお宅もそうなのでしょうか。心強い意見であります
m(_ _)m

No.6 08/02/24 21:06
お礼

>> 4 他の方と、同じ回答ですが… ひとつの住所に、複数の世帯主を登録できますよ。 私は彼とアパートで同棲中ですが、私も彼も世帯主です☺ 4様もありがとうございます。
4様同棲されてて個々の世帯主なのですね。
それなら確立した感じでお互いに影響ないのですね聞けて良かったです。
m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧