注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母と病気のことで悩んでいます。

回答4 + お礼1 HIT数 615 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/03/20 15:10(更新日時)

私は今うつ病と摂食障害です。 精神科に2年間通っています。


相談は、母との事です。
私は今休学しています。2週間前まで3ヶ月程、入院していました。
現在は、散歩や買い物には行きますが、大概母と家にいます。


いつも、私が辛いだの死にたいだの言ってるので、やはり母は相当ストレスがたまってるようです。今日も怒られました。 私が家事の手伝いを頼まれたのですが、辛くて座り込んでしまったら、あんたは小学生以下だ、もうあんたにはもう何にも頼まないと怒られてしまいました。

私もやりたくなくてやってないわけではないのですが、その辛さが母にはよく分からないようです。


また、母は非常に落ち込みやすく、必ず私を怒った後は自己嫌悪に陥ります。


私はこのままでは母までも病み、共倒れになってしまうのではないかととても不安です。いったいどうしたら良いのでしょうか。

タグ

No.607992 08/03/19 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/19 23:04
閻魔 ( 30代 ♂ Jr24w )

母親と一緒に病院に行き、主治医に貴女との接し方などの注意点等を訊いた方が宜しいかも知れませんね。
今のままでは貴女が辛すぎるでしょうし最悪共倒れにならないよう予防線を張りましょう

No.2 08/03/19 23:09
お助け人2 ( 30代 ♀ )

私も1番さんに同意です。医師に委ねましょう。

No.3 08/03/20 00:30
通行人3 ( ♀ )

私も1、2のレスの方々と同意見です。
早くお母さんと一緒に主治医の所で話をする事をお薦めします。

No.4 08/03/20 11:56
お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

そうですよね。担当医と母のことを話すことが私もいいとは思うんですが、なかなか私と担当医の気があわなくて… なんか、その先生は男の人でよく私をちゃかし(かなり不快です)、とても抽象的で話を聞くだけ聞いて、まぁ頑張ってみたいな感じです。
なのでもう一つの病院にもいってみたりもしたんですが、やはりあんまりあわなくて。その人も男の先生なのですが、前の先生とは正反対で、やけに分析をしてきて、なんで辛いの?普通って何?とかもう意味分かんないくらい質問責めをしてくるんです。


実を言うと、私は以前から女の先生が良かったのですが、なかなかあたらなくて。



このまま、二つに一つを選ぶか、また新しい病院を探すか


いったいどうしたらよいでしょうか。

No.5 08/03/20 15:10
閻魔 ( 30代 ♂ Jr24w )

チョット補足です😊
病院は貴女の気が済む様にして下さいませ。
御母様が診察を受けるのでは無くて、貴女の今を説明して頂くのですよ。
うつ病の家族を抱えた場合、否定する様な言い方は厳禁で行動や言動を改めなきゃ、重病になるまで追い込む可能性があるのは親だと言うのを医学知識のある人から諭された方が御母様も納得し易いと考えますよ。
母親だから嫌いになりきれずに居るでしょうが、安易にダメ出ししてたら気持ち休まらないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧