注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

趣味に明け暮れている人の相方に質問!

回答5 + お礼5 HIT数 1656 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/02/26 00:35(更新日時)

私の彼は二歳下です。付き合って5ヶ月になります。
付き合う前は、彼から一緒に色々出かけようと彼は言っていました。なのに、職場の同僚にバレたらイヤだからと食事や遊びに行こうとしません。ホテルに行って少し話して終わりみたいな事ばかりです。しかも趣味の団体に入っていて、月に一、二回しか会えません。最近では忙しいといいほとんど電話もメールもこなくなりました。別れたいのかと聞くと『全然そんなことは考えいない。忙しいだけだ』といいます。けれど将来の事を考えると不安になります。もし結婚したら彼はあまり収入がよくないため、共働きです。働くのはいいのですが、職業柄収入においてはお互い変わらないくらいになるんです。しかも彼は趣味は辞めないと思いますし、収入が変わらないのに家事や育児は私ばかりになりそうだな…と。そこで聞いてみたいのですが既婚者の方で旦那もしくは奥様が趣味に明け暮れてて(←あからさまですみません)家にあまりいないという状況の方はいますか?相方の事をどうみてるのか、どうして家にあまりいなくても許せてしまう(⁉)のかなど色々聞かせて下さい。お願いいたします。

No.608290 08/02/24 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/24 08:41
通行人1 ( ♀ )

私の話ではないけれど友達の所が そんな感じです。旦那さんが、収入少ないくせに、トラックの改造趣味で、サークルみたいのにも入っていて集まりが月に何回かあるうえ、近場の仲間とは、しょっちゅう、それも休日会うんだそうです。子供が まだ小さいのに育児も手伝いもせず、お金ばかり飛んで行き 友達は最近、旦那と離婚したいとか言い出しています。今まで 文句を言っても、ごまかす言い訳され流されてきたみたいなんだけど、子供のお宮参りや 具合が悪くなった時でも出掛けて行ってしまった事が 決定的になったらしいです。私だったら 耐えられないので よく我慢してるなあと思っていたので 気持ちが よく分かります

No.2 08/02/24 08:47
お礼

>> 1 子供が具合悪いのに行くのはダメですよ!そういう時はそばにいてあげてほしいですね。ありがとうございました

No.3 08/02/24 09:25
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

付き合って5ヶ月。結婚の話が具体的に出てますか?でてないのに一人で結婚や育児の事を今から考えても疲れますよ。それ以前に職場の人に見られたくないとかいうなら結婚をまだ考えてないんでしょうね彼は。彼は貴方の事を好きなのは好きだと思います。ただ今から一人で色々な状況を考えるより彼自身を見て見極めたらどうでしょうかね?趣味は趣味で仕方ないしあってもらった方がいいですよ。第一段階の倦怠期かな?月一~二回は確かに寂しいね。彼が機嫌いいときにかわいく気持ちを打ち明けたら?

No.4 08/02/24 11:35
お礼

>> 3 確かにそうだと思います。私もまだ今結婚!て言われてもムリですし💧(資金不足で)つい考えてしまって不安になるのですが、一人で考えるとナーバスになりやすくなるんですよね私😢
それにしてもこれって倦怠期なんでしょうか?前は連絡ないと辛くてどうしようもなくて落ち込んでいたのですが、最近どうせ連絡くれないよな…と思って私からもあまり連絡しなくなったんですよね。私は彼のテンポに慣れたと思っていたのですが倦怠期もあるのかもしれません…。
ありがとうございました

No.5 08/02/24 17:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

付き合って五か月、一番楽しい時期のはずじゃないのかな❓なのに趣味を優先させてしまうなんて悲しいですね😔
結婚してエスカレートする人、家庭第一になる人、様々だと思います。子供が生まれればまた違って来るだろうし。
うちは旦那が随分年下で、彼の周りには独身も多いので、家庭第一にはちょっと欠けるかな。お金の使い方も。
肝心な時、家庭と子供は第一ですが、私なりのラインがあり、それを越えたら離婚します。
彼氏がどんなタイプなのか、今のうちよく観察すればいいのでは❓

No.6 08/02/24 19:24
お礼

>> 5 ラインですか…大事ですよね。今のうちに観察しといたほうがいいんでしょうね。ありがとうございました🙇

No.7 08/02/24 21:23
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私の旦那は多趣味です。
土日は仕事休みですが、金曜日の夜からほとんど出掛けてます。
でも仕事も遊びも一生懸命な旦那が大好きです。イキイキと楽しそうに今日の出来事を話す旦那に「辞めて」とは言えません。
ただ、まだ子供三人が小さいので、日曜日の日中は出来るだけ家族と過ごしてくれるようにしています。
主さんの彼は何故同僚にバレてはいけないんですか?
私の旦那は何処にでも連れて行きたがる人なので不思議です。
私も子供が大きくなったら付き合っていた時のように夫婦で趣味を楽しみたいです。

No.8 08/02/25 01:19
お礼

>> 7 素敵な奥様ですね☺でも私は寂しがり屋なのでそこまで彼について理解できる自信がないんです。もう少しかまってほしい、と思うばかりで。今の趣味も彼は10年くらい続けているし懸命にしています。悪いことをしたり、お金がかかるわけではないので見守るので精一杯です💧職場にバレるのをいやがるのは、職場が9対1で女性の多い職場。しかも根も葉もない噂でノリノリバカ騒ぎする人が多いんです。私はバレたら騒がしておいておけばいいと言ったのですが、彼が三年前、他の同僚の女性(彼女ではありません)と10メートルくらい帰り道が重なり一緒に歩いていたところをおばちゃんの同僚に目撃され、凄まじい内容の噂が広まったそうです。
それがトラウマになっているそうです💧私は三年前じゃん~といいましたが、彼に『あいつらの恐ろしさをしらないんだお前は!』と怒られたので、それから言えなくなりました。長文ですみません。ありがとうございました。

No.9 08/02/25 08:25
通行人9 ( 20代 ♀ )

結婚やめたほうがいいと思う💧
収入が低いのに趣味でお金かかるなら主さんは仕事をやめれない。だから子供できたら働けなくなるから無理じゃないかな❓
それに結婚してからも趣味で家にいないとかでまたもめるし大変だよ💧
うちも結婚当初は趣味が車で週末集まりや平日友達の車いじりでいないとかでもめたり子供ができてからももめたりして話し合いを何回もして私は結局旦那にやめてもらいました😃うちの場合車いじってた歴が長いから十分でやめれたと思いますが💡今はずっと一緒にいます✨
やはり家庭第1に考えてくれないと辛いですよ💦

No.10 08/02/26 00:35
お礼

>> 9 確かにそれもありますね。揉めそうですよね😢ちなみに彼の団体は会費制で年間三万くらい払えば出来るので高くはないのが救いです。けれど、一緒の時間がないのが問題というか… ご意見ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧