🆘😢癌に詳しい方教えて下さい😢🆘

回答14 + お礼14 HIT数 4240 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/02/26 20:09(更新日時)

夫の母が癌になりました😢直腸から肝臓、肺に転移。発覚は昨年10月。義父は病気の話をするのが辛い様で、夫が聞いても黙ってしまいます😢わかる範囲の症状が、直腸には癌がびっしり出来ていた。肝臓も数値が悪くなった。肺は少し影がある。身長は153cm体重は7kgやせてしまい38kg😢現在は抗がん剤を打ちつつ、癌が小さくなるのを待ち手術する予定との事、まだ手術はしていません。人口肛門手術はしました。そこで質問なのですが、治る見込みはあるのでしょうか😢?また癌に効く食べ物や商品などありましたら教えてください😢。とても優しくて頑張りやさんな大好きな義母なんです😢どうにか助けたいのです😢どんなアドバイスでも結構です。沢山の情報お待ちします😢

タグ

No.609044 08/02/25 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/25 12:40
匿名希望1 ( ♀ )

転移があると治るの難しいと思いますが、これ以上悪くしない方法がないか、セカンドオピニオンを受けるのもひとつの方法だと思います。

No.2 08/02/25 12:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

私の祖母が同じ状況です。

80歳超えてるし、直腸の腫瘍は手術でもとりのぞけない状態で抗ガン剤治療も出来ません。転移もしています。
人口肛門はつけているのでなんとかご飯は食べれます。

家族に出来る事はできる限り笑顔を見せてあげる事が何よりの薬じゃないでしょうか。

私もなんとか漢方薬やガンに効く薬とうたっているものをたくさん買いました。しかし、おいしくないので嫌がります。その顔を見たらそこまで無理に飲ませてもいいものかと考えます。

祖母の場合あと1ヶ月もつかわかりませんが、出来るだけ手を握り抱き締めてあげて、甘えさせてあげるのがいまは今は一番と思っています。

家族も辛いでしょうが頑張って下さい。

No.3 08/02/25 13:08
お礼

>>1

義父にセカンドオピニオンの話をしたのですが、聞く耳持たずです😢
現在の入院先は町医者に毛の生えた様な病院で設備が整っているとは思えません。
私達の気持ちは早めに大学病院に移らせたいのですが…😢
やはりセカンドオピニオンは大切ですよね😢
諦めず義父に話してみようと思います。

No.4 08/02/25 13:19
お礼

>>2

そうですか😢
おばあ様2番さんのご家族に大切にされていてお幸せですね。
しかし、本当に癌って憎いですよね。
おばあ様は余命1ヶ月なのですか?😢
そうなると、義母も余命を言われたかもしれませんね😔
1日1日、おばあ様との時間を大切にしてください。
私たちも今まで以上に義母を大切にします。

No.5 08/02/25 13:37
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

健康食品販売してたものです。

最強なのは アガリクスを 大量に飲ませること

しかし値段も高いです 私のお客様は 余命三年といわれて 30年以上いきてて 愛飲してましたよ!

あとは霊し という 健康食品もいいです
個人差がありますが
お知らせしたかったです! 一番大事なのは 治ると信じる みんなの気持ちです 生きたいと思う本人の気持ちです!

良くなるといいですね
優しいお嫁さんで💓 素敵ですね。

No.6 08/02/25 13:57
お礼

>>3

アガリクス、聞いたことがありますよ❗
参考になります✨

自分自身でも調べましたが癌に効くと言う商品が沢山ありすぎてわかりませんでしたし怪しいものも沢山ありましたね…😥でも義母の負担になったりするのかな~と、色々と悩みますね😥

義母はいつでも前向きで明るい人です😊
よし❗抗がん剤終わったら唐揚げを、たらふく食べるぞ😊って言って笑わせてくれたり…
私たちが元気をもらってます✨
それと病は気からと言う言葉はあながち嘘ではないと思ってます

No.7 08/02/25 14:50
匿名希望1 ( ♀ )

ある程度、年齢いくとそうですよね。義父も脳梗塞ですが、ただ手術出来ないとしか説明されなくて、納得いかず、『神の手』で知られるTクリニックで、セカンドオピニオンうけました。おかげで、手術出来ない理由も解かると同時に義父母も精神的にも元気になりました。

No.8 08/02/25 14:54
匿名希望8 ( ♀ )

「笑い」の力はスゴいと聞いたことがあります。
毎日笑っていると癌細胞は減るそうです。
主さんや周囲の人が暗い顔をせずお義母さんを楽しませ、好きなことをやらせてあげるといいと思います。

それにしても優しいお嫁さんですね☺

No.9 08/02/25 15:44
通行人9 

霊芝で治った、小康状態を保ってる という体験談を読みました。苦いし高価だけど、よく効くみたいです。免疫力を高めてくれると。(できた部位や進行度などで、100%とは言えませんが…)あまり参考にならなかったらすみません。良くなられますように!

No.10 08/02/25 17:35
お礼

>>7

義父様、良くなられて本当に良かったですね😊神の手ってよくTVで見ます✨義母も同じ様に治ってほしいです

セカンドオピニオンの大切さを、再認識しました🙇

No.11 08/02/25 17:46
お礼

>>8

私もなにかのTVで見たことあります✨
笑うって大切ですよね
私たちが暗い顔をしたら義母が不安になりますものね

無意識に寂しい顔をしないように、笑顔を心がけて、笑える話をお土産にしてお見舞いへ行くようにします😊✨

No.12 08/02/25 17:49
お礼

>>9

初めて聞きました。ネットで調べてみますね🙇
どうもありがとうございました✨

No.13 08/02/25 18:27
通行人13 ( 20代 ♀ )

私の母は卵巣癌でこの間手術しました。末期だったので医者には二~三年はいいとこですと言われましたが私はそれを信じていません、母は手術後すぐに回復しました人によっては長生きするかもしれないですし私は奇跡を信じています。私も色々癌について体に良い物など以前沢山調べましたが漢方や、緑野菜、魚、新鮮なフルーツ、アルカリ水が良いです。肉や脂っこい食べ物はよくありません。あと癌だからと暗い気持ちで不安にならないようにお母様を沢山笑わせてあげて下さい。笑うと体に免疫力がついてとても体に良いのです。笑う事は本人にとっても良く大事です

No.14 08/02/25 20:34
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

ビワの葉で癌になってるところに温灸したりビワの種を潰してか、そのままか分かりませんが飲ませると良いと聞きましたよ。本も出てるそうですよ。それで癌が完治した人がいらっしゃるとか…。それとビワの葉温灸は、モルヒネと同じくらいの鎮痛作用があるらしいので、癌の痛みを和らげるそうです。

No.15 08/02/25 20:59
裕二 ( 10代 ♂ MeQ2w )

僕も祖母を癌で亡くしているものです。癌と知ったのは修学旅行前で、旅行先は宮城県の松島でした。そこのお土産屋さんや、お魚市場等いろいろな所でワカメは癌に効果がある自然食品として看板をあげて売られていました(なんと言っても三陸ワカメの生産地ですから)。そこで、僕はワカメ飴というものをお土産で買いました。それは、なかなか食べやすく、食事がのどを通らない時でも祖母は食べてくれました。けっこう、オススメの商品です。

No.16 08/02/26 00:02
お礼

>>13

お母様、術後すぐ回復なさったのですね✨良かったです✨私たちは余命は聞かされていませんが、やはり奇跡が起こることを信じてます。諦めたくありませんよね。
肉類は良くないのですね。確かに脂は良くなさそうですものね。
果物などは買っていけますし次回病院へいくとき、とびきり新鮮な果物を持って行きます🍓🍇🍑🍏
あとは笑うことですね✨他の方のアドバイスのお返事にも書きましたが、楽しい話を用意して笑顔で会いに行きます😊

No.17 08/02/26 00:08
お礼

>>14

ビワの葉ですか🍂?モルヒネと同じような効果があるならモルヒネを打つよりビワの葉や種のほうが安全ですね。
ネットで詳しく調べてみます✨
載っていますかね?
痛みもあると思うので、もし効果があるなら薬などに頼るより副作用なしの面を考えるととても気になります✨

No.18 08/02/26 00:12
お礼

祐二さん

ワカメ飴ですね✨とても美味しそうですね😊おばあ様は優しいお孫さんに思われて嬉しかったことと思います。
ワカメって健康に良さそうなイメージがありますし、義母は最近、食欲も落ちてきた様なのでぜひ購入してみたいと思います🙇
ありがとうございます✨

No.19 08/02/26 01:02
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

初めまして😉
私は胃癌患者です。
他の皆さんが言ってるとおり、笑顔☺が免疫を高めてくれるそうですよ😻造り笑いでもOK👌らしいです。
一度先生にしっかり話を聞かれた方がいいと思います。それからセカンドオピニオン、サードオピニオンを受けて、大学病院とかはこだわらない方が良いかと思います。私の場合は年齢のせいもあり進行が早いためか、癌がわかってから二週間後に手術でした。しかも普通に市民病院です。抗癌剤のあと、手術まで時間があくのも不安になりますから。
それに、本人は意外と開き直れます。かえって家族の心配をしてしまうぐらいです。お義母さまもそうじゃないでしょうか❓
病は気から…私も信じています。どうかお大事に

No.20 08/02/26 01:17
通行人20 

癌には 焦げた物はダメですね 食パンや 焼き魚 焼き料理の焦げた部分はNOです 刺身もワサビを効かせ多めにしないと寄生虫やバイキンに勝てません 良い物は お茶 ポリフェノール取り過ぎはダメなので お茶とスポーツドリンクと日替わりで…今ならホットかりん や、ゆずレモン コンビニのみかんゼリー 果実ゼリー(透明カップ) お粥に大粒の梅干しをすりつぶし おからホウレン草 ひじき炒め 高野豆腐 紅さけ焼きの皮 野菜、もやし入りの味噌汁 とか どぅでしょう? あとトマトジュースや野菜ジュース あと たまにカップアイス🍨 欲しがります

No.21 08/02/26 01:24
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

肝臓専門の病棟にいた看護師です。内容から、すでにターミナルステージに入っていると考えられます。積極的な治療により、いまより一気に状態が悪くなり手術もできなくなる可能性もあります。セカンドオピニオン外来を受診して、お母様が1番楽になれ、なっとくできる医療を選択すべきだと思います。急激な肝不全に移行したり、大出血をおこしたり、急変されることもあるので十分にかかわってあげてくださいね。長文、しつれいしました

No.22 08/02/26 01:24
お礼

>>19

胃癌と戦っている方からのメッセージ、心に響きました。
ありがとうございます✨
そうなんですね🙇
義母も19さんと同じに、自分自身より周りの心配をするすごい人。気持ちも強く持ち、大丈夫✋っていつも笑っています✨
病院は大学病院に拘らず評判の良いところを探してみたいと思います。私たち夫婦は状況を知りたいので医師にお話を伺いたいのですが、義父は私たちを子供扱いで、お前たちが聞くことはないと言います。セカンドオピニオンの話をしても義父は反対しており、今の病院で治療してもらうんだと一点張り😢グズグスしている時間はないので強行突破しなきゃいけないかもしれません。
私たちに出来ることはやはり笑顔でいることですね。
病気じゃなくても大切なことですものね😊
笑顔を絶やさず楽しい話をして元気づけられるようします🙇
19さん、何もできませんが必ず良くなってください✨良くなることを本当に本当に心から祈っております✨
病は気から❗私もそう信じています👍

No.23 08/02/26 01:34
お礼

>>20

沢山の情報ありがとうございます🙇
やはり焦げはよくないですよね。
しかし、お刺身に菌があるとは知りませんでした❗食べる場合はワサビ多めですね☝
身体に良い食事は私が作って持って行ってみます✨
義母に食べてもらう、初めて手料理になります☺気合い入れて作ならきゃ🍳

No.24 08/02/26 01:46
お礼

>>20

看護師さんからのメッセージとてもありがたいです🙇
ターミナルステージですか…恥ずかしながらわからなかったので今、ちょこっと調べてみましたが余命6ヶ月以内を指すと書いてありました。
ショックでどうにかなりそうです😢
諦めたくありません。
急激に悪くなる場合があるのですね、とにかく義母の意思を聞きながら早めに義父とも話し合ってセカンドオピニオンやサードオピニオン決めてゆきます。
アドバイスありがとうございました😢

No.25 08/02/26 08:26
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

主さん、つらいでしょうが、笑顔を忘れず頑張って下さい。お義母さまの気持ちが最優先され、皆さんが納得いく先生にあえますように…🙏
私は大丈夫ですよ。幸いなことに、ステージ1なので。再発する可能性は0ではないですが。子どもが二人いるので、病気に負けてる場合じゃないんです😉もう普通の生活に戻ってますよ😻心配して下さってありがとうございます🙋
ミクルで`癌´で検索すると、たくさんスレが出てくるので、参考になさっては❓

No.26 08/02/26 09:54
通行人26 ( 20代 ♀ )

こんにちわ!私は義理祖母が大腸癌で昨日手術でした。検査の時点で肺・腎臓・肝臓への転移は分かってました。でも実際手術したら子宮へも転移していて子宮全摘出でした。義理祖母は周りに心配かけたくなくて我慢していました。どいしたら助けられるのか…後②~③ヶ月かもしれないと…孫嫁の私に良くしてくれたし、ひ孫になる息子も大好きなバァバ…悲しくて仕方ないです。
ごめんなさい アドバイスじゃなくて

No.27 08/02/26 20:03
お礼

>>25

再レスありがとうございます✨
ステージ1なのですね✌よかったです~
とても安心しました😊✨でも無理はしないようにして下さい✨
私たちはこれから義母家族で乗り越えていきます🙇

ミクルの癌で検索して見てきました🙇
色々と親身になって頂きましてありがとうございました🙇

No.28 08/02/26 20:09
お礼

>>26

レスありがとうございます🙇✨
お辛いですね😢
お孫さんも大好きなとても優しいおばあ様なのですね、
私たちも同じく落ち込んでいますが、これから笑顔で明るい接していこうと思います。
泣いてばかりじゃいけませんよね✨
お互いに支えてあげられるようにしまましょう✨一番辛いのは本人ですものね😊おばあ様が良くなることを祈ってます✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧