注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

何故減ったのだろう…😥

回答2 + お礼2 HIT数 906 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/03/20 19:43(更新日時)

来年幼稚園入園予定の息子がいます📛

候補の中の幼稚園は、年少さんは15人程、計100人程度なので、もともと人数が少ないのですが、市の情報によると、5歳児クラスが、4歳クラスよりも10人ほど少なくなっていて、とても不思議です😥

どこの園も、5歳児が1番多かったりするのに…😥

それとも、私が知らないだけで、こういう園は結構あるのでしょうか😥❓

No.609188 08/03/20 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/20 17:19
匿名希望1 ( ♀ )

その年に産まれた子供の人数にもよりますからね。

No.2 08/03/20 17:30
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

そうですよね、その年にもよりますよね😊

そもそも…2年保育か3年保育か、のはずなのに、何故5歳児で、結構な人数が増えるのでしょうか…😠💦

もし宜しければ教えてください🙇🙏💦すみません💦

No.3 08/03/20 19:33
匿名希望1 ( ♀ )

多分「小さい間は家庭で、でも入学前に集団生活を身に付けさせたい」って事だと思いますよ。
うちも上の子は職場の託児所→保育園(母子だったので幼稚園は時間的に無理でした)に変えました。
託児所→保育園でも集団生活の内容が全く違うので。
保育園→幼稚園の方も結構いますよ。

No.4 08/03/20 19:43
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇
そして答えていただいてありがとうございます😊🙇

託児所➡保育園、保育園➡幼稚園というパターンもあるのですね😲

その家庭によって色々なパターンがあるのでしょうね😊

参考になりました😊ありがとうございました🙇🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧