なぜ離婚しない?

回答42 + お礼0 HIT数 2868 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
06/05/25 19:24(更新日時)

よく浮気ネタで、精神的苦痛を受けた。
…とか、旦那・嫁を愛していない。
…とか、グチや苦痛を訴えているくせに、離婚せずに結婚を継続してる人が多い。

結婚って、お互いに愛し合って助けあい…生涯共に生きるものでしょ?


我慢して生活を続けるくらいなら…早く離婚して、第2の人生をまず歩む勇気を持った方が、よっぽど互いの為になるのに。

子供がいるから、離婚しない。…って人も多すぎ。

不仲の親を見て育つくらいなら、片親からの愛情を受けて育つ方が、よっぽど幸せ。


まあ、価値観違うから、批判くると思うけどね。

バツ有り、子持ちの私からしたら…僻みかしら?

タグ

No.61139 06/05/24 07:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/24 07:54
通行人1 ( ♀ )

ようするに自分の保身だけ考えているんですよね。あとは相手への恨みとか。浮気不倫されても一生一緒に生活するならグダグダ言っても仕方ないのに(-.-;)私も不仲な家庭で育つ子供のほうが気の毒に思います。

No.2 06/05/24 08:04
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は 主さんと同じ考えで離婚し 今は 再婚し子供と幸せな家庭です 元旦那との生活の中で 子供の為とは考えませんでした 私は子供に離婚の事は相談し子供が 父親の姿が嫌い・怖い と感じてたし そんな家庭を続けても幸せな生活なんて無理 夫婦て信じ合えない・裏切られたら 家族の修復は難しいです 私は離婚して良かったです 旦那と付き合ってた時も 子供に賛成され再婚しました うちの子供は元旦那の事を「戸籍上の親、親として認めて無いし、あんな親には絶対になりたくない」と言ってます 私は 慰謝料も養育費も請求しませんでした 元旦那からの お金なんて いらない 子供だけ引き取れば私は それで良かったし お金で子供の親の責任はたしてる その考えも許せない方です 子供は お金だけでは無い愛情です 貧しい生活でも愛情あれば子供は笑顔です

No.3 06/05/24 08:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

暴力夫やお金いれないとか子供嫌いとかならともかく…子供いるのに浮気されたぐらいで離婚する方が幼稚だと思います。子供は親の浮気は許せるんですよ。子供がどちらの親も好きなんだったら両親揃って傍にいてあげるべき。

No.4 06/05/24 08:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じ考えです。不仲な両親ならいりません。協力し合えない夫婦は既に破綻してるんですから、一緒にいる意味ないですよね。

No.5 06/05/24 08:31
通行人5 

愚痴るのが いけないなら投稿出来なくなるのでは?!愚痴っていいと思うけど。そのような投稿はムカついてもスルーして、このようにスレ立てまでしなくても。離婚した方が子供には幸せ?…離婚しない方が幸せ?それは周りや親が感じるものじゃなく子供自身が思い感じるもの(大きくなってからでも)…大人の決め付けは よくないと思いますが。現に親の浮気問題などで勝手に離婚して…と思ってる子供もいるわけで。だから離婚した方がいいと一概に言い切ないと思う。

No.6 06/05/24 09:02
通行人6 ( ♀ )

離婚するのは安易すぎるか よほどの理由かのどちらかで 中間どころはほとんど離婚してないのでは?旦那として父親として許せない所がいっぱいあって でもその中でも一つだけ尊敬出来る所とかあれば続けて行ける気がします。結婚て耐えることが多いけど 子供の成長や親戚やいろんな付き合いを通じて 家族として築きあげて行ってるんだと思います。独身じゃあるまいし この人ダメだったから 次の人 次の幸せってみんながなってしまったら大変な事になってしまいます。離婚する人もいれば 離婚せずになんとかやっている人もいる それで釣り合いがとれるのでは。母子家庭が増えたら税金の収入は減るは福祉の支払いは増えるはで 国としても大変なのでは?だからいろんな面でも家族として夫婦上手く行くのが理想なんじゃないですか?

No.7 06/05/24 09:06
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の親は浮気が原因で離婚しました。私はそれで良かったと思いますが、名字がかわるのが嫌でした。
子供がいるから離婚しないと言う人には、子供を言い訳にして離婚しない人と子供のためを思って離婚しない人がいると思うので、一括りに「離婚した方がいい」とは言えません。

No.8 06/05/24 09:15
通行人8 ( ♀ )

親が幸せにしている姿を見られるのが、子供にとって幸せなんだということを人から聞いた事があります。私は、小さな頃、毎日のように両親のケンカを見て育ちましたので、本当にそうだと思います。不仲でも我慢して一緒にいるくらいなら、離婚した方が自分にとっても、子供にとっても幸せなんじゃないかなと思います。

No.9 06/05/24 09:26
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さんの考え方ならほとんどの夫婦が離婚してるんじゃない?

No.10 06/05/24 09:40
匿名希望10 ( ♀ )

⑥さんのおっしゃる"中間どころ"。世の中の夫婦は私を含め中間どころが多くないですか?
私は友達やサイトの方に愚痴聞いてもらったりして乗り越えられるならそれで良し!と思っています。
でも向き合えば乗り越えられる場合と、そうでない場合があると思うので、そうでないと分かったら離婚すると思います。

No.11 06/05/24 09:45
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は×1ですが(^_^;)
私の親(特に母)には尊敬してます。だって、私が物心付いた頃には父は浮気しまくるし、家には帰ってこないし…とヒドい状態だったにも関わらず、私達子供の前で父と喧嘩しだしたり、父の文句や愚痴を一言も聞いた事がありませんでしたよ。 最近になって『あの頃はね…』と話しを聞きます。母が人として『大人』だったから、今も離婚せず、父も真面目になり仲良くしてますよ(*^_^*)
母が言うには『浮気』は、ど~にもならん!ただ暴力する人だけは無理!この場合だと子供にまで暴力するよ。
と言われて私は離婚しました。(子供はいませんが…)

No.12 06/05/24 09:47
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

私も×イチ子供ありだけど… 100人に聞けば100人とも意見違うから、~であるべきだ。とか ~が正しいなんてわからないと思います、元々他人がくっついて結婚するわけだし~ 不倫してる友達いるけど 彼女には賛成も応援もしないけど そういう考えもあるんだねと理解はしてます。立派な家があっても、まじめな夫がいても遊べるお金あってもその人が幸せって思っていなかったら? シングルで子育て大変遊ぶ時間なくても幸せ感じてたら? ってのが私の意見です。

No.13 06/05/24 10:15
匿名希望13 ( 10代 ♀ )

私の親は私が小学生の頃離婚しました。親は仲良しを装ってたらしいけど私はなんか変な感じで不安でしたよ。子供は感受性が高いから両親の不仲は分かるんじゃないかな?私は親が決めた離婚に反対しなかったし、大好きなお母さんに付いていきました。今お母さんは幸せだと言ってるし、離婚の詳しい理由を18の時に話してもらって私も納得できたし、離婚して良かったね って言ってます。子供を理由に離婚しないのは良くないですよ

No.14 06/05/24 10:17
通行人14 ( ♀ )

私も離婚してるから偉そうな事は言えないけど、結婚って もっと重たいものだとは思います。
離婚した人は喧嘩ばかりしてる親を見るのは子供が可哀想だからって言うけど私にしたら言い訳でしかないと思います。
子供を理由に自分の事しか考えてないと思いますよ。
本当に子供の事を思っている人なら不仲な親の姿を子供に見せてないと思います。
子供に不仲なのをみせておいて子供が可哀想って言うのは おかしいと思いますよ。
子供に不仲なのを見せてない人だからこそ子供の事を考えると離婚できないって言葉が言えるんじゃないですか。
どちらが本当に子供の事を考えて行動してるかですよね。
でも結婚して子供が居る以上 ある程度 責任も必要だと思います。

No.15 06/05/24 10:19
通行人15 ( ♀ )

3さん!子どもは親の浮気を許せる?なんでそんな事イエルのかわかりませんね!親の浮気で子どもだって傷つくんですよ!私は多数の皆さんに賛成です。そんな無責任な親、私ならいらないし、母子家庭でまずしくても笑顔の家庭がいい!

No.16 06/05/24 11:18
匿名希望2 ( ♀ )

③の方 子供は親が浮気を 許せる! それは 違います 小さい間なら子供は親が浮気しても理解できませんが わかる年の子供は 親の浮気で どれだけ 心が 傷つくか! わかりますか? そんな 決めつけた言い方は やめた方が 良いです このサイトで 親が浮気してます どうしたら良いですか?など相談 投稿ありますよ 子供も一人一人 考えが違いますが 親の浮気で苦しんでる子供も居ると思います

No.17 06/05/24 12:09
通行人17 

私も疑問に思います。相手が浮気をして、他の人と体の関係をもって 傷ついたと言いながら どうしてまた一緒に暮らせるのか理解出来ませんね。 子供の為とは言いますけど それは子供に聞いたって事ですか? 子供の為って言うのが言い訳にしか聞こえないんです どっちかと言いますとお金って感じがします。

No.18 06/05/24 12:27
通行人18 ( 20代 ♀ )

浮気くらい…と平然と言わないで欲しい。その浮気が不倫になり慰謝料や夫婦喧嘩に発展し、結局は間接的に子どもが傷つくんです!私は主さんの考えと同じです。

No.19 06/05/24 12:52
通行人6 ( ♀ )

今の若い人は辛抱が足りないんだと思います。楽な方へ楽な方へと先急ぎしてるような気がします。浮気は昔からある事で腹違いの兄弟とかよく聞きました。本妻がしっかり家庭を守り子供を育て 愛人は自分の立場をわきまえていた時代。今は愛人が強く出たり 離婚も安易に増え世の中おかしくなってきてるように思ういます。芸能人の離婚も 嫌いで別れるんじゃない とかお互いの為にとか美化されて放映されるので そんな影響もあるのか。私は安易に別れず 将来おじいちゃんおばあちゃんになった時 いろいろいろな苦難を乗り越え楽しい事ばかりではなかったけどこの人と一緒にやってこれて良かったと思える人生 そして家族でありたいです。別れて正解だったとか言うのはそんな男としか結婚出来なかった自分の男運のなさです。

No.20 06/05/24 13:09
通行人20 ( ♀ )

14さんと19さんに同感。×の私が言うのもなんですが 私はやっぱりいつまでも子ども達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。離婚するのも しないのも、その人なりの理由があります。どれが正しいなんて無いんだから愚痴くらい聞いてあげましょうよ。

No.21 06/05/24 13:33
匿名希望21 ( ♀ )

うちの場合は私が浮気して、その相手と一緒になりたい為に娘が1人いましたが離婚しました。娘にも残酷ですが、「母ちゃん好きな人ができたから父ちゃんと別れるから」と話しました。娘は「母ちゃんが幸せになれるならいいよ」って言ってくれました。
実は別れる1年前から別れ話が出てたので(小学校と団地の役員の任期が1年あって無事に終え)まだすんなり別れられましたが、浮気相手の事を隠すのが嫌だったので暴露して別れましたが元旦那の親に「子供の為に離婚はやめて。あんたには忍耐力が無い」と言われたけど旦那に思いやりを持てず愛情も無かったし、一緒になりたい人がいるので全部話して別れました。今は再婚して幸せです。が、別れる直前に元旦那に娘が可愛そうやし浮気相手と別れんでいいから離婚はやめよう」とか言われたりしたけど仮面夫婦は嫌やったから別れたけどスッキリしました。
しかし離婚は体力がいるし、世間体や金銭面を考えるとすんなりできないものかも知れませんね。
私事で長々すみませんでした。

No.22 06/05/24 13:38
通行人22 ( ♀ )

私もどちらが良いとかはありません。ただ、何に対しても子供のせいにしてはいけないとは思っています。

私も私がいなければ離婚だとさんざん喧嘩のたびに言われていたので、私のせいにしないでよとは思っていました。

不仲を見せる見せないもその人たちの考えでは?と思います。

子供の前で仲良くしてていきなり離婚って言うのも、子供にはなぜ?となるかもしれませんし、

もちろん不仲を見せつけられるのも苦痛でしょうし..

離婚を選択された方、もう一度頑張ってみようと思った方、もう一度頑張ってみようと思った方も、限度はあるでしょうし、(もう二度目はないとか)
一度は離婚もリアルに考えられていらっしゃると思いますよ。
ただ単にお金とか子供の為にと考えているだけなら、ある意味、割り切れるかも…愚痴や不満を書いていらっしゃるのはそうではないからではないでしょうか?

離婚された方も、
もう一度頑張ってみようとされている方も、悩み苦しんだのは同じだと思います。

No.23 06/05/24 13:42
通行人23 ( 30代 ♂ )

はじめまして…読ませていただきました。そう言う人と付き合ってるの?

No.24 06/05/24 13:46
通行人6 ( ♀ )

離婚を非難するつもりではありませんがこのままではどんどん離婚が増えますよね。私の父親も酒乱で短気で仕事も続かず母親が一生懸命働いて育ててくれました。何度もあんな父親死んでいなくなればいいのにって思いました。なんで母親は我慢しているんだろうって。でもそんな父親が私が13歳位の時に自営で建築の基礎の仕事を始め母が帳簿をにぎり一生懸命自分の仕事の傍ら手伝いお尻を叩きはっぱをかけやる気を起こさせ60歳までに蓄えもある程度出来ました。女房次第でダメ亭主も立派になるんです。今の時代ならとっくに離婚していた家庭でした。現在両親は二人っきりで暮らしていますが 酒乱で家で暴れていた姿・一生懸命働き出した頃の姿 そしてたまに帰った時に見る年老いて弱くなった姿 どれも昨日の事のように蘇ります。そして今も父の側で居てくれている母に感謝です。私も負けない位良い家族に努力していくつもりです。話がそれてすみません。

No.25 06/05/24 14:11
R…ヘビー ( 30代 ♂ cMjo )

読ませていただきました。いろいろな意見があるようですが、自分はあなたの考えにより近いものがあります。人のする事にカンショウしない所や…まあいろんな考えがあるもんですな~(笑)

No.26 06/05/24 14:11
通行人26 

離婚とは別れるだけじゃなくいろんなパワーが必要となります。結婚を自分で選択したことの責任も重いです。

No.27 06/05/24 14:11
通行人27 

離婚したい、もう愛していないし、エッチもしたくないと言いながら離婚しない。私もそこまできたら離婚するのが二人のためだと思うけど夫婦には夫婦にしかわからないこともありますからね。
一概にどちらが幸せかなんて本人しだい、でも後で後悔して誰かのせいや何かのせいにするのは絶対に許せない。

No.28 06/05/24 17:23
匿名希望28 ( ♀ )

人それぞれの考えがあるんだから 一概に離婚が良い悪いとは言えなですよ。あなたが後悔してないなら良いのではないでしょうか・・・。友達に愚痴れない人も世の中に沢山いると思います。そんな方が掲示板を使うのはダメなんですか?スレを立てては迷惑みたいな言い方に聞こえます。違ったらスミマセン・・・。

No.29 06/05/24 17:47
通行人29 ( 20代 ♀ )

ヒガミだと思います。夫婦にも色々な形がありますから、打算や妥協して一緒に居る方も中にはいるかもしれません。けど、そんな簡単には別れられないです。

No.30 06/05/24 18:38
匿名希望30 

その状況によりけりなので離婚がいいとか悪いかは言えませんが私の周りのバツイチの人は何か大人になりきれてない、親になりきれてない人が多いです。子供を実家や元夫に預けて男遊びを平気でしています。自分は苦労したとか旦那がいる人はいいよねーとか…。呆れる人が多いです。忍耐力がない自己中…。
あくまでも私が知ってる範囲ですよ。
遊びもせず立派に母子で頑張っておられる人もいると思います。

No.31 06/05/24 18:48
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

3ですが…私としては11さんのお母様が自分の理想であり目標なんですよね。男は嫁次第だと思っているので。子供が父親の浮気で悩むかどうかは母親次第という気もします。私の周りにも親が離婚した人が何人かいますけど、親が浮気した事を恨んでるわけでもなく、ただ離婚の一番の被害者なんだなぁという印象です。ちなみに私にとって結婚とは、お互いの支え合いだとか都合の良いものではなく、お互いに責任を負うものだと思っています。旦那が浮気しようが借金しようが私も責任取っていくつもりです。自分に都合が悪くなったら別れればいいやと思ってる人…あなたにとって愛って何?と思ってしまいます。

No.32 06/05/24 20:11
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

確かに価値観というか結婚観の違いでしょうか。私は、仮面夫婦と言うか家庭内別居の家庭で、親の顔色見て育ちました。『子供の為に…』と言う親に疑問を感じ、また親の人生犠牲にしてる…罪悪感みたいなのもありましたね。現在私自身、バツイチ子アリですが、我が子は離婚してからの方がのびのびとしてるし笑顔が増えました。だからと言って、子供の為にはどっちが良かったのかは、私には分かりません。でも、一生懸命子育てしてるって事は伝わってると思います。子供の為に離婚はしないけど、恋愛したいと不倫してる友人、経済的に苦労したくないから、働くのは嫌だからと家庭内別居状態で婚姻継続してる友人…私自身の事も含めて、結婚ってなんだろ…って思いますね。

No.33 06/05/24 20:47
匿名希望33 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち分かります。
ほんと結構旦那の事グチグチ言う人居ますよね。
そう言う人って自分の回りの人全員の事グチグチ言ってる用な気がします。
結局何がしたいの?どうしたいの?って言いたくなりますよね。

No.34 06/05/24 21:16
通行人34 ( 30代 ♀ )

主さんの言う事は間違ってないと思います。でも簡単にはいかないから世の中 離婚問題で悩んでる人、揉めてる人 沢山いるんじゃないんですか?

掲示板には色々な悩みや愚痴が多いから主さんのスレはちょっとキツイと感じる人だっているかも知れません。もう少し考えましょうよ。

No.35 06/05/24 22:40
通行人35 ( 30代 ♀ )

う~ん、どうかな~?あのね、結婚ってそれぞれの形があると思うのね☆私の親は確かに夫婦が不仲だったよ。でも、それは昔の話しだよ。私の母は今は、59歳の若さで老人性痴呆症になったよ。父は、『わしが苦労かけさせたんだから、わしがお母さんの面倒を見る!』って言ったんだよ。母は父が事故をして、意識不明の重体だったけど、母は寝ずに父の看病をしてた事があったんだよ。私の婚約者のお父さんお母さんは一度離婚して、また復縁して結婚しなおしたんだよ。彼のお父さんが彼のお母さんの乳癌を発見したんだよ。間に合わなかったら、彼のお母さんは死んでたんだよ。夫婦の絆って強いものだよ☆今の人は、あまりにもバツイチが多すぎるって私の父が言ってたよ。そういうあなたは、夫婦の絆をつくらなかったから、離婚したのでは?過去の自分を反省しないと、次に結婚しても、また同じ事を繰り返すよ。

No.36 06/05/24 23:02
通行人35 ( 30代 ♀ )

もう一ついい忘れましたが、あなたは勇気を勘違いしてない?離婚する事が勇気?は?って感じ(-.-;)
夫や奥さんを信頼し続け、支え合い続けていく事の方が、よっぽど強いし、勇気あります。私はそういう父と母の元で育ち、幸せです。どんなに喧嘩をしても父は母を必要とし、母は父を必要としてます。年老いた今でも…

No.37 06/05/25 00:48
通行人37 

⑳番さん、愚痴くらいって軽く言わないで(^_^;)私の職場の同僚の主婦から亭主の悪口と離婚したい節を毎日聞かせられストレスです。本人は愚痴を言う事で自分のバランスをとり発散してる(-_-;)聞かされる方はたまったもんじゃねえ!

No.38 06/05/25 13:56
のりたん ( 30代 ♀ rvao )

私もバツイチ、子供二人います。
主さんとまったく同じ考えです。
離婚する時、親や一部の友達は子供が可哀想だから別れるなって言いました。
それって、私は幸せじゃなくていい。親なんだから我慢するのが当たり前って考え方なんだと思います。
すごく腹が立ちます。今、そういう人とは、一線引いて付き合っています。
今月、4才下の彼と再婚しました。優しくておもいやりのある彼でとても幸せです。
子供達はと言うと、元旦那と毎週日曜日会っているし、家にいる新しいお父さんも優しくていい人やと、いつも笑顔です。
やっぱり私は間違ってなかったって思います。離婚反対した人達よりはるかに幸せで、ざまあみろと笑っています( ̄▽ ̄)v

No.39 06/05/25 14:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

離婚してすぐ彼氏作ったり、再婚する女の人ってやっぱり自己中にしか見えないんですよね~どうしても。自分の気持ちいい事しか受け入れなくてその為に物事を都合良く解釈してるとしか…。子供を親に預けて彼氏と旅行行ったとか自慢してる人とか、父親の違う子供を3人もつくって働きもせず生活保護貰ってへらへらしてる人とか…あほっぽいです。

No.40 06/05/25 18:57
通行人26 

不満を愚痴る事でストレス解消して夫婦生活継続していければそれはそれで継続できるレベルなんでしょうし。夫婦関係悪いことばかりじゃなく良いこともじゃなくてもあるでしょうし。いろいろあっても離婚に踏み切らないのは縁があるからかもしれないしキッカケがないだけかもしれないし。バツイチ再婚組のじぶんとしては。

No.41 06/05/25 18:59
悩める人41 ( 40代 )

読ませいただきましたが、それはお互いの気持ち、幸せを考えたら子供は関係ないと思います、子供だって大きくなったらお父さん、お母さんの気持ちをわかってくれるとおもうよ、あの時はああだったとか、私も今好きな人いますが、まもなく会社をやめるそうです、私もあとて後悔したくないので、コクるかも今の気持ちを伝えてたいです。

No.42 06/05/25 19:24
匿名希望42 ( 30代 ♀ )

私は愛もない結婚 家庭なんかアホらしくて無理
子供も離婚してよかったって。一人じゃ生活不安とか 家庭があって♂も作り そうゆう軽さのほうが信じらんないね 家庭の不満を浮気で晴らすなんか愚の骨頂ってもんやわ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧