注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

個人情報流出かも…

回答3 + お礼0 HIT数 928 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
08/03/22 20:47(更新日時)

以前通信講座で「宅検」を受講しようとテキスト代として32万円を支払いテキストを入手しました。 しかし時間が無くその講座を受講することが出来ず時間が経過しました。 今まで何も連絡すらなかったのに、今年の年明けから急にその教育センターからの連絡があり・講習の任期は5年です・今後はこのセミナーを継続しますか?・終了するなら 費用が48万必要です等のことをしつこく言われました。 職場にまで電話されるので、もう講座からは手を切りたいと思い、ローンで支払いますからと言って、自宅に資料を送ってもらいました。 すると その資料は 学研クレジットとは繋がりのなさそうな 大阪のクレジット会社から送付されたものでした。 学研クレジットのHPを調べてもそのクレジット会社はサイトに載って無いんです。 悪いところにひっかかってしまったみたいでかなり不安です。 48万の支払い額は利子込みで3年総額76万にもなってました。 長くなって申し訳ないですが 読んでくださってありがとうございます。このような詐欺みたいな手口にお金を支払らう事はしたくない。何らかの対処法はあるのでしょうか?意見等よろしくお願いします

No.611720 08/03/21 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/21 00:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

無視

です!

ワナ

です。

No.2 08/03/21 00:58
匿名 ( ta1pc )

消費者センターに相談行ってみて下さい。私は架空請求のハガキが来た時に相談行って事情を聞いてくれてアドバイスしてもらいました。基本は、無視です☝連絡したらアウトです😱

No.3 08/03/22 20:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

②さんに同意です。消費者生活センターへ行かれたし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧