注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

認可外保育園

回答3 + お礼1 HIT数 824 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/05/25 08:36(更新日時)

認可外に預けるか悩んでいます。
やはり、認可外は保育料が高いですよね。

一歳児で5万くらいでした。
認可保育園の場合、家は2万弱で預けられるそうです。

市役所で言われたのが「空きが無く、今年度は認可に入園は無理と」
「認可外から認可に入園が妥当な方法」と言われました。

私は認可外は高いと思いますが、いつまでも払い続ける訳ではないので仕方ない事と思います。
しかし旦那は「高すぎる」「子供に5万は馬鹿らしい」と言い話し合う気持ちすらありません。

どのように説得したら良いのか分かりません。

認可外にお子さんを預けている方、保育料の割高さをどのように考え、預けていらっしゃいますか?

タグ

No.61251 06/05/24 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/24 10:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちは母子家庭で 実家もなく 子供も病気がちで 当然収入も低く 月収の9割が保育料だった月もありました。 そんな状態で 保育園の空き待ち 一年半待機でした。 両親揃って収入もあるなら もうちょっとマシですよね。高いとは思うんですが もっと大変な家庭も 待機してる可能性がありますので 頑張って待って下さいねm(__)m

No.2 06/05/24 10:23
お礼

>> 1 ありがとうございますm(__)m
苦労されたのですね。収入の9割が保育料で消えた事がある…とは驚きました。
保育料が高いのは当たり前と考えられるようになりました。
今の時代、保育料にお金がかかるのは当然の事ですね。
ここまで保育料が高いとは思わなかったのですが、仕方のない事ですね。

これから私も仕事を始める予定で共働きになるので、前向きに検討してみたいと思います!!
今夜旦那にも言ってみます!!

ありがとうございますm(__)m

No.3 06/05/25 02:00
通行人3 

今は両親が揃っていても、こんな時代ですから大変ですよね。横レスになりますが、母子家庭は優先になるんですか?

No.4 06/05/25 08:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の友達も認可外の保育園に入れていましたが、やはり5万円位と言っていました。
ただ、友達が言うにはパートをしていたが収入も5万円程だったらしいので、意味があるんだか(´ω`;)と思ってしまいました。
私は現在妊婦ですが、認可が空いてなければ預けるのは止めようかなぁと思っています。
知識不足でのレス、すみませんm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧