注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

幼児食について🍴

回答3 + お礼3 HIT数 789 あ+ あ-

たっくんmama( 21 ♀ Wusqc )
08/02/28 23:47(更新日時)

こんにちは😃①歳②ヵ月🐥と現在妊娠⑧ヵ月🐣のママです🐸みなさんは毎日のゴハン🍚何食べてます⁉ウチは、①歳の子供のゴハンと自分達のゴハンを用意しなきゃいけないのですが💦毎日のメニューに悩んでます😥自分達のはある程度適当でもイイかなぁ~と思いつつも、子供のはしっかり作りたい✨しいつも栄養のバランスの取れたメニューを考えたいのですが、肉🍖や魚♓はモソモソするせいか食べてくれなくて😠他にもイロ②試してもダメなものばかり…もう何を作ってあげればイイか分からなくなってきました😢幼児食について何でもイイのでアドバイスお待ちしてます✨

No.612815 08/02/27 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/27 13:50
通行人1 ( ♀ )

1才2ヶ月なら離乳完了期でちょうど幼児食に移行する時期ですね。
基本的には大人と同じメニューで大丈夫ですが、柔らかく煮る、魚やお肉が飲み込みづらいならトロみをつける、薄味にする…は離乳食と同じようにしたらいいと思います。今、手元に幼児食の本がありますが見ていても本当に大人と一緒です。不足する栄養をおやつで補うのも大切のようですね。
あまり難しく考えず、基本的に大人と同じにして、なんでも試してみたり一度ダメでもしばらくしてあげてみると食べてくれたりしますよ。

No.2 08/02/27 15:45
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

図書館に幼児食の本とか探してみたらいかがですか⁉


私は絵本を借りに図書館に行きますよ😃

No.3 08/02/27 22:29
お礼

>> 1 1才2ヶ月なら離乳完了期でちょうど幼児食に移行する時期ですね。 基本的には大人と同じメニューで大丈夫ですが、柔らかく煮る、魚やお肉が飲み込み… 適切なアドバイスありがとうございました✨ついつい気になってしまって深く考え込んでしまいました😠💦本当にありがとうございました❤これからはもっと気軽に作っていこうとおもいます😃

No.4 08/02/27 22:32
お礼

>> 2 図書館に幼児食の本とか探してみたらいかがですか⁉ 私は絵本を借りに図書館に行きますよ😃 2冊程自分で買ったのはあるのですが、図書館で借りる手もありましたね😃✨近々探しに行ってみます💨ありがとうございました❤

No.5 08/02/27 23:16
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

1歳3ヶ月の👶がいます。私は面倒くさがり&料理があまり得意ではないので😭、お味噌汁やスープを具沢山にしてあげてます。手間はかからないけど、栄養はバッチリです✌プラス、ごはんとしらす、ひじきなどです。うちも肉はあんまり食べませんが、そぼろごはんは食べてくれました。すべて、最初薄味で作って、取り分けてから大人用に味付けします。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね🎵

No.6 08/02/28 23:47
お礼

>> 5 お味噌汁やスープを具沢山✨にする手もありましたね💡それなら手軽にいろんな野菜🌽も取れるからイイかも❤汁系はよく食べてくれるんで⤴はぃ😃もう1人増えて育児🐥が倍に大変になりますが、頑張ります💪ありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧