美味しいハンバーグ

回答8 + お礼3 HIT数 1116 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/03/24 04:54(更新日時)

今日、湯で玉子を挽き肉でつつんで焼いて食べました。いつもは、旦那がマルシンハンバーグが好きなので手作りでは始めてだったのですが、美味しく作るコツを教えてもらえたらと思いまして…
後、ウスターソースとケチャップをハンバーグ焼いたフライパンでソースを作るってのありますよね?
その2種類でいいんでしょうか?

タグ

No.612833 08/03/22 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/22 19:22
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ミンチにナツメグ入れると美味しいですよ
スーパーのスパイスコーナーに売ってます
ソースはトンカツソースとケチャップとウスターソースを我が家では入れます。隠し味にお砂糖をひとつまみ入れると美味しいですよ。
和風にするなら大根おろしにポン酢でも👌
酒、砂糖、みりんを同量フライパンで煮詰めると照り焼きソースが出来ます😊

No.2 08/03/22 21:13
お礼

レスありがとうございます😃照焼きと、トンカツ・ケチャップなど入れるソースいいかもしれませんねー😃
玉葱のみじん切りは目が痛くてたまりませんでした😢

挽き肉と玉葱・卵を混ぜる時のポイントみたいなのはありますか?

No.3 08/03/22 22:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ハンバーグのソース、ウチの場合は、ウスターソースとケチャップと市販のデミグラスソースとお酒(本当は白ワインがベストだけどウチにはないから日本酒)をフライパンで混ぜて煮詰めて作ってます😃

No.4 08/03/22 22:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

我が家のハンバーグは、子供に苦手野菜を食べさせる為、玉葱、にんじん、ピーマン、干し椎茸をみじん切りにして軽く炒めたものをミンチに混ぜます。
パン粉もしくは食パンを牛乳に浸したものを混ぜ混むと柔らかく仕上がります。
ソースはNO1さんと同じです♪

No.5 08/03/22 22:54
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい💦照り焼きソースに肝心なお醤油を書き忘れてました🙇
卵、玉ねぎを入れるタイミングですが、この前テレビでやっていたのが、ボールに先ず卵、塩コショウ、玉ねぎ、ナツメグを入れてかき混ぜた中にミンチを入れて混ぜると、まんべんなく味がミンチに行き渡ると言ってました。あと牛乳に浸したパン粉を入れるとふんわりと味もマイルドになりますよ👌

No.6 08/03/23 16:30
お礼

レスありがとうございました。醤油ですね!了解しました👮
いろいろなコツがあるんですねー。
勉強になりましたぁー。皆さんありがとうございました🙇

No.7 08/03/23 17:02
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちのソースは、フライパンに油をひいて、みじんぎりのにんにくをいため、香りがでてきたら、とんかつソース、酒、ケチャップ、醤油、みりんをいれて煮詰めます☝味見しながら好みの味にしてみて下さいね。結構濃い味なので、ご飯がすすみますよ😊

No.8 08/03/23 17:26
通行人7 ( 30代 ♀ )

7です。何度もすいません💦肉をこねる時に水を大さじ一杯いれるとふっくらなりますよ☝ハンバーグは簡単なようで難しいですよね😣頑張って下さいね😃

No.9 08/03/23 17:39
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

我が家はパン粉の代わりに食パンを1枚入れてます😄
さらに焼く時には卵液にくぐらせ肉汁が出ないようにしてます😆👍

タレは砂糖、ケチャップ、中濃ソース、醤油で作ってます😋

No.10 08/03/23 22:53
通行人10 ( ♂ )

お好みですが、ハンバーグにバター入れてこねてみてもいいかも😻あと、水を少し加えるとジューシーになると📺で見たような。

ソースは、とんかつソース・ケチャップ・タバスコで少しピリ辛にしてます☝
これにもバター少量入れるといいかも。まだ試したことないんですが😹

No.11 08/03/24 04:54
お礼

レスありがとうございます。タバスコ入れてピリ辛になると、主人が喜びそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧