注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

鬱病だった姉。私は冷たい人間ですか?

回答7 + お礼2 HIT数 1254 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/03/24 01:39(更新日時)

私には2歳上の姉がいます。
姉は、昔は頭が良くて優しくて足も速くてかわいくて私の憧れでした。
しかし、2年前に姉は鬱病になりました。すごい倍率の中せっかく入れた高校を辞めてしまいました。
私は中3で受験期でしたが、夜中姉がいなくなっては探しに回り、両親は姉の事で精一杯。試験前日というのも忘れ、家事をしろと私を怒鳴りつけました。(それでも何とか受かりました。)
姉は優しい友達や彼氏のおかげで鬱病から立ち直り、また高校に通う事になりました。
今、私の高校の夜間部に編入し、通っています。夜間部に通う人は皆、昼間仕事をしています。幼い兄弟を養いながら通学する人もいるそうです。それなのに姉は、働いたお金は全く貯金せず、全て遊びに使ってしまうのです。自分のケータイ代さえ払いません。最近は夜遊びばかり。家事も全くやりません。
母は仕事が忙しく家事ができないので、私と父がやっています。
私は運動部で毎日朝練も練習もあるし、弁当も作っています。それなのに姉は、平気でお金使うし、鬱病から救ってくれた彼をフリ、チャラチャラ、可愛いからといって色んな男と遊んでいます。

続きはレスに

タグ

No.613013 08/03/22 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/22 20:59
匿名希望1 ( ♀ )

どうぞ

No.2 08/03/22 21:20
匿名希望2 

主さん、私は操鬱です。見事に家事全般いい加減になってしまいました。でも寝たきりだった頃を思うと動ける事だけでも有難いです。お姉様、良くなって良かったじゃないですか?そういうふうには思えませんか?私はお姉さんの事否定できないな…私も元気になりたい!1番苦しい時私を救ってくれたのは家族じゃない他人だった…今でも私の性格が邪魔して、甘えたくてしかたなくても我慢してしまいます。でも病んでた、お姉さま学校に行けるなんて凄いな😊喜んであげて欲しいです。お姉さま必ず家族達の恩を忘れて無いです。家族が苦しませた事絶対忘れやしませんよ。

No.3 08/03/22 21:28
お礼

レス有り難うございます。
続きを書かせて頂きます。

私はそんな姉になりたくないと思って、勉強も部活も頑張っています。その成果か、模試でびっくりする位良い結果が出たり、マラソン大会でメダルを貰いました。
両親が喜んでくれるだろうと思って、家でその話をしたら隣で姉が
気持ち悪っ!
と言いました。
私は素直に頑張ったねと言って欲しかった。
もう昔の姉じゃない。姉を見てるとイライラします。姉だなんて思いたくない。人として軽蔑しています。姉の存在がストレスです。
私は間違ってますか?

No.4 08/03/22 21:41
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

高校卒業したら、家を出た方がいいと思うよ。
ご両親がそんなだったら、主さんが何言っても無駄だと思う。
お姉さんは変わらないよ。
あと少しの辛抱だよ

No.5 08/03/22 22:44
匿名希望2 

そうだったんですか…ごめんなさい最後まで話しを聞いて無くて、悲しいね…お姉さま、どうして一緒に喜んであげられないのかな?私は姉と二人姉妹だけど、正直結婚して別に家庭を持ってからは…いろんな面で昔の姉妹では無くなってしまったな…親もいないし、寂しいよ、主さん、頑張ったね!努力して入った学校やから、進学するにしろ、就職するにしろ、家をでなければならない時期が来るから、そして、いつかお姉さまと、ゆっくり話しできる機会ができたらいいね。もう少し我慢できる?辛くなったり頭にきた時はまた、はきだしに書き込むと少しはらくになるかも…部活に勉強に集中しよう✊応援してます。

No.6 08/03/22 22:46
匿名希望6 ( ♀ )

私の個人的な意見からすると…お姉さんも鬱病になってしまうほど何らかの悩みや、プレッシャーがあったのでは?

完璧な人間はいません。憧れを持っていたお姉さんにもそれなりの苦しみがあり、主さんは気付かなかったんですよね?

主さんの今の気持ちもわかりますが、少し自分ばっかり…という感じが見られます。


鬱病から治るのは容易ではありません。夜間でも高校に通い、働いているのであれば責めるべきではないと思ってしまいます。
携帯代などは払った方がいいと思いますが、働いたお金を自由に使おうと彼氏を振ろうと、それはお姉さんの自由では?

頭が良くて、運動ができて、かわいいという周りのプレッシャーから解放されて今を楽しんでいるのでは??


主さんは完璧を求めすぎかもしれません。

No.7 08/03/22 22:51
匿名希望7 ( ♀ )

ご両親は気を使い過ぎ、甘やかし過ぎ。
お姉さんもそれをいい事に調子乗り過ぎです。
病気になった自分は何をしても許される。またなっても知らないからって無言で脅してる。
自分の首絞めてること気付いてませんね😩
私も鬱病でした。治療で知り合いになった後、普通の生活に戻った人もいれば鬱病を利用して戻ってない人もいます。
主さんがお姉さんを思うならハッキリ言ってやったほうがいいと思います。
言う価値もないともう諦めてるなら我慢しながら自立して離れたらいいと思うし…。
主さんの頑張りは明るい未来に繋がってます😊そのために頑張ってね。

No.8 08/03/23 00:35
お礼

レス有り難うございます。私の話を聞いてくれて、鬱病を経験した方も話を聞かせてくれて、書いてみてよかったです。スッキリしました。

両親は姉を干渉しないし私にばかり怒るけれど、私が部活のスタメンを外れて落ち込んでいる時、それでも頑張ってる私を誇りに思う と言ってくれたりして、この両親の子に生まれてよかったなぁと思う時もあります。


姉も…

本当はわかっています。
小学校の頃、私にいたずらした男子に内気な姉は泣きながら仕返ししてくれました。
良いところはいっぱいある。
お人好しな姉は、何か頼まれたり、都合の悪い時に誘われても断ることができなかった。それはいつも姉のストレスになっていたと思います。

部活の友達とのトラブルから、少しずつ学校をサボるようになり不登校に。その時にはもう鬱病になっていました。

私は学校をサボる姉が嫌で、少し冷たく接していました。


私にも責任はあります。

No.9 08/03/24 01:39
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

お姉ちゃんも
昔に戻りたくて苦しんでると思う
変わったんじゃなくてコントロールできないんだと思う
あなたにとってはお姉ちゃんのことで損した失ってるものも多いと思う
ご両親も神様やお医者さんじゃないんだから 不安や対処の間違いもある
前レスで 言われた方のように お姉ちゃんも何らかのプレッシャーがあったはずだし
彼と別れるのもお姉ちゃんの自由
振り回されるのはつらいけど 身内が捨ててどうすんだ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧