現在過去ログにある「彼の漢字力…」のスレをたてた方

回答5 + お礼4 HIT数 1142 あ+ あ-

お助け人( 30 ♂ )
08/02/27 22:03(更新日時)

以下のスレに気づいたのが遅く、既に過去ログに入っておりレスが出来なかったので、やむなくスレを立てさせていただきました。
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=481384&disp=1
私自身先天性ディスレクシアの診断を受けている当事者です。
スレ主の彼氏さんほど酷くはありませんが、私は読むのに多少の不自由があて、漢字を書く事にはかなりの困難があります。通常の方法では、どのような努力をしても覚える事が出来ないので、これから別の方法でリハビリを試みる所です…

状況からお伝えして、現在の日本で成人の先天性ディスレクシアを診断してくれる所は殆どありません。
レスで「病院に行ってみた方がいいかも。脳神経外科、精神科などです。」とありましたが、日本では殆どの医者がまだ先天性のディスレクシアの存在そのものを知らないのが現状です。また万が一専門の病院を見つけたとしても、基本的に成人は診断できないと断られます。
私も見てもらえる場所を探すのに半年かかりました。

このスレを見つけて頂き、経験者として何かしらのサポートができればと願っています。

No.613149 08/02/27 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/27 18:08
匿名希望1 ( ♀ )

え?ここURL禁止ですよ?

No.2 08/02/27 19:48
お礼

>> 1 済みませんm(__)m何か間違った事をしましたでしょうか?
色々調べても、ここでそのようなルールの表記を見つける事が出来ません。
一番近い物で、下記のような内容でした。

◆投稿中に他のサイトやリソースへのリンク等が含まれる場合がありますが、サイト側はこれらの内容について管理していませんので、もしリンク先でトラブルがあったとしても保証は一切行いません。利用者の責任においてご利用ください。

ちなみに上記URLは同サイト内の過去ログのURLなので、上記の問題に該当しているとは思えないのですが…

No.3 08/02/27 20:01
匿名希望3 ( ♀ )

エラーになり過去ログ開く事出来ませんが😒

No.4 08/02/27 20:13
匿名希望4 ( ♂ )

これですね
http://onayamifree.com/dispthread.cgi?th=481384

パソコンからURLをコピぺすると失敗するみたいです。(携帯から見れません)

No.5 08/02/27 20:33
お礼

>> 4 お手数をおかけた致しました。
ありがとうございますm(__)m

No.6 08/02/27 20:37
通行人6 ( ♂ )

主さん、貴方みたいな方、当事者意見がとても重要です、頑張って下さい💪。分からずに悩んでる方たくさん居るでしょうから。

No.7 08/02/27 21:07
匿名希望1 ( ♀ )

1です。
すみません🙇
昔はダメだったので今もダメだと思い込んでいました。
これからはよく調べてから書き込みしますね。
余計な手間をとらせてしまいすみませんでした。

No.8 08/02/27 21:53
お礼

>> 6 主さん、貴方みたいな方、当事者意見がとても重要です、頑張って下さい💪。分からずに悩んでる方たくさん居るでしょうから。 No.6さんありがとうございます!

私自身診断を受けたのがここ最近で、それまでは何故そうなのか散々悩みました。
その事を思うと、とても他人事とは思えません。

最初に診断していただいた大学病院では、分類不能な発達障害との事でした。
後でわかった事ですが、そもそもその病院の先生は先天性デスレクシアそのものを知らなかったようです。また成人ではわかりにくい事、ADD等も併せ持っている事が余計に診断を難しくしたようです。

またディスレクシアの名前を知っている医者だとしても、結構偏見がある事も後にわかりました。

最初の病院では分類不能なので、何の対処のしようも無いと言われ、ディスレクシアなどのLDなら、まともに学校に通う事は出来ないと言われました。
今まで学校で不登校等していないなら、そんなはずは無いとまで言い切られたのです。

後にどうしてもその診断に納得がゆかなくなり、その分野での専門家を探して、結果間違いなくディスレクシアであるとの診断を受けました。

No.9 08/02/27 22:03
お礼

>> 7 1です。 すみません🙇 昔はダメだったので今もダメだと思い込んでいました。 これからはよく調べてから書き込みしますね。 余計な手間をとらせて… No.7さんとんでもないです。
誰にでも間違いや勘違いはあるものだと思います。
私は初心者で、ここに書き込むのに少しオドオドしながらでした;
確認できたので、ホッとしました。

そもそもこのようなスレを立ててよい物やら悩みましたが、この障害に苦しむものとして放っておけませんでした。


ちなみに、漢字が書けないのに何故このようにワープロやパソコンを使用すると大丈夫なのか、納得していただけない方も数多くいらっしゃるようです。
基本的に手書きで無ければ、問題は少なくなります。
欧米では一般の人のディスレクシアに対する認知度が高く、試験でもワープロが利用できるそうです。

一般の人でも、手書きでは書けない難しい漢字を、ワープロであれば問題なく使用できる事と似ています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧