注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

赤ちゃんの体重

回答4 + お礼4 HIT数 1232 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/03/24 07:33(更新日時)

もうすぐ丸三ヶ月になる女の子のママですが、初めての子育てで娘の体重増加がすごく気になります…💧
去年のクリスマスイブ生まれなんですが、今日服を着たままで体重計れば5200㌘💧標準値ではありますが…
出生時→3150㌘
一ヶ月→3950㌘
二ヶ月→4600㌘
三ヶ月→約5200㌘

保健師さんに二ヶ月の理想は生後から+2㌔と言われ…
元々、出生~一週間の間に体重増加が悪いと退院後も病院に一週間おきに二回行きました…💧

元々よく寝る子で生後間もなくでも6時間は寝てました。最近では10~12時間寝ます💤
体重増加が悪い用なので、寝ていても、起こして母乳を飲ませようとしますが、何をしても起きません💤
しかもイビキかいて…😒
オムツ替えても、揺すっても、ほっぺたをちょんちょんしても…😒
まぶたを手であけてみても…😒
体重増加が悪いと娘に『ごめんね…』って思います😢ダメな母親だよね😢思ってしまいます😢
最近はオッパイあげても『えへへっ』て感じで飲まずに私の顔を見つめて笑ってます…😒

①体重増加は問題ないですか?

②オッパイ飲みながら泣き声出すのは普通ですか?

先輩方、教えて下さい😫

No.613303 08/03/22 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/22 01:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

おっぱい飲みながら泣き声出すとは??もしかして出が悪いとかですか?3ヶ月くらいになればお腹減ってない時は飲みません😃主さんの顔見るなんて、想像してキュン💓としちゃいます😍
体重の増え方はちゃんと大きくなってるようなので心配ないと思いますが🎵個人差ですよ✨良く寝る良い子で何よりですよ☺きっと主さんが愛情注いでるから安心して寝るんですよ☝だから大丈夫です✨あんまり心配せずに主さんも休んでくださいね❗
ちなみに私は2人の子供がいますが、下の子は1歳8ヶ月で8キロちょっとしかありません❗でもたくさん食べるし、元気ですよ~😉チビですが(笑)

No.2 08/03/22 02:00
通行人2 ( ♂ )

家は男の子二人ですが、二人とも出生時には3000g以上あったのに、その後は身長・体重とも成長曲線の範囲以下でした😂

やっぱり心配はしましたが、元気に育ってくれてますよ😊

今は10歳と8歳になります。いまだにチビですが、元気に遊んで学んでますよ😊

赤ちゃんが顔を見て笑ってくれるっていいですよね😊

No.3 08/03/22 09:46
通行人3 ( ♀ )

一月に出産しました😃うちは生まれた時体重が
出生=2700グラム
一ヶ月=3710グラム
二ヵ月=4800グラム

母子手帳のグラフ平均値内に入ってます😊
医者から一か月1キロ増えてれば問題無いと言われました😃
なので主さんも大丈夫ですよ😊
あと母乳のみながら泣くのは母乳が沢山出て無いから怒って泣くと言われました💦
温いスープや飲み物を沢山のみ納豆を食べると母乳が沢山作られるみたいです主さん、あまり悩まない様にしないとだよ😣母乳止まっちゃうよ😭

No.4 08/03/23 23:40
通行人4 ( ♀ )

大丈夫!家は今3人目の子が6ヶ月。
女の子で体重は7㌔ちょいあります。主さんのお子さんはかなり平均体重。

そして、離乳食を食べるようになると一気に太り、動くようになると、徐々に痩せます。
問題ないです。
おっぱいの時家の子も機嫌が良かったりお腹が空いてないと、笑ったりして集中しないし、
お腹がいっぱいだったり、眠いと泣きながら飲んでます。
赤ちゃんなんてそんなものです。
あまりちょっとの事で不安になってしまうと、赤ちゃんもママの不安を感じとってしまうもの。
リラックスして子育てしましょうよ。

これから先はいろんな事が待ち受けているので、病気の時以外はなんとかなるくらいの気持ちで、赤ちゃんを見守るのがいいんじゃないですか?!
新米ママさん頑張って下さい。

No.5 08/03/24 07:23
お礼

>> 1 おっぱい飲みながら泣き声出すとは??もしかして出が悪いとかですか?3ヶ月くらいになればお腹減ってない時は飲みません😃主さんの顔見るなんて、想… 返事遅くなってすみません💧そうですよね💧個人差がありますよね…😅
安心しました😅
①さんのお子さんもちびっ子なんですね😆💕ちびっ子で元気なら更に可愛い💕

No.6 08/03/24 07:25
お礼

>> 2 家は男の子二人ですが、二人とも出生時には3000g以上あったのに、その後は身長・体重とも成長曲線の範囲以下でした😂 やっぱり心配はしました… お返事ありがとうございます✨標準ですよね😆
とても安心しました😆
ダメな母親な気分で罪悪感ありましたがよかったです😆ありがとうございました😆

No.7 08/03/24 07:29
お礼

>> 3 一月に出産しました😃うちは生まれた時体重が 出生=2700グラム 一ヶ月=3710グラム 二ヵ月=4800グラム 母子手帳のグラフ平均値内… 返事ありがとうございます✨納豆って母乳にいいんですね💕知りませんでした😓ありがとうございます😆💕あんまり神経質にならないようにします😌🐤
子育てがんばります🐤

No.8 08/03/24 07:33
お礼

>> 4 大丈夫!家は今3人目の子が6ヶ月。 女の子で体重は7㌔ちょいあります。主さんのお子さんはかなり平均体重。 そして、離乳食を食べるようになる… ありがとうございます✨
安心しました😆
そうですよね😌病気になってないですし、あまり気にしすぎですよね😓
子育て頑張ります🐤😆
三人も育ててらっしゃるなんて本当に尊敬します😆💕あたしなんて一人で悪戦苦闘してます💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧