注目の話題
真面目な話です。かなり長文です🙇‍♀️ 前置きが長いので、質問だけ読んでくださっても大丈夫です。🍀が質問です🍀 私は今中学3年生で小学校に上がる
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

リスカする旦那

回答9 + お礼8 HIT数 3797 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/03/24 17:19(更新日時)

夫婦生活って、お互いに歩み寄りが大切ですよね?
嫌な事は嫌と、本当は態度で察して欲しいけど主人は鈍い方なので、言葉で言い、習慣を改めてもらいたい。
もちろん私も主人が嫌がる事はしない。言われれば直す。

そう思って結婚生活やってきてたんですが、基本的に主人は好きな人のする事は大抵許せちゃうらしいんです。だから自分も無条件で許されたい😔

ゴミのポイ捨てや痰吐き、何度止めてと言っても止めない。誰にも見られて無いとかティッシュが無い時に痰を飲み込めと言うのか?とかへ理屈言ったり😥
私が見てて嫌だし子供が見て真似するから止めてと言っても一向に止めない。
クドクド説教すると🙈🙊🙉になって、もうイイと部屋を出るとカッター出してリスカするんです。

もうどうしていいか分かりません😔
何か良いアドバイス下さい🙇

No.615272 08/03/23 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/23 02:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那さん幼少時代に何かありました?例えば親からの虐待もしくは愛情をもらえなかった…学校でイジメられてたなどありましたか?
うちのバツ1旦那は私と出会う前に自殺未遂2回リスカの後もあります。
たまに喧嘩した時、仕事に失敗した時、俺はあの時死んでたらよかった…とか、お前が家出て行ったり浮気したら俺は死ぬと言います。
一度死ぬ決意をし自殺した人は、死ぬことに恐怖を感じないんですかね?彼いわく、死ぬのなんか簡単と言います。
私はそんな言葉を聞いて腹が立ちます。死ぬなんて逃げやわ!あんたが死んだって私は生きていくで!もっと強くならなあかんで!などキツイ言葉を言ってしまいます。心が弱ってる人にキツイ言葉言ったら余計弱るだけなのは分かってるけど、弱い彼を見て腹が立つので(>_<)でも彼に言うだけ言って最後に、一緒に生きていこうよ!生きてたら美味しいもんいっぱい食べれるよ!とか言ってムードを切り替えます。普段、私がよく言う言葉は「絶対にあなたより私の方が先に死ぬからね!私より先に死んだらダメよ!長生きしてよ!」です。彼は「俺の方が先や!」って言いながら嬉しそうな顔をします。

No.2 08/03/23 03:02
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
うちの旦那は幼少期 親に躾と言う名の虐待を受けてたみたいです。拳骨や蹴りは勿論の事、砂利の上に1~2時間 正座させられたり ご飯抜きだったりとか…
辛そうに話す訳でなく、小さい頃そんな事もあったから親父が不倫して出てった(中3の頃)時は、これでもう殴られる心配無くなった。と言ってます。
親父サンが出てってからお袋サンはホストに嵌まり、ヒモに貢がされたり暴力奮われたり…
と、かなり複雑な家庭環境で育ち、相当愛に飢えて居る状態だと認識はしてます。

悪習慣を怒った時、それから数週間~2ヶ月くらいまでは直すんですけど、結局戻るんです😥その繰り返しで全然成長しないから更に怒りが爆発💣…一応最後にフォローは入れるんですが、優しくすると、言い方悪いですが付け上がるんですよ😔

リスカも、そんな事したら私が辛いから絶対止めてって言ってるから、最初の頃よりは相当改善されました。

リスカは死にたくてしてる訳ではないらしいです。手を切ったり歯形がガッチリ残るまで噛むと痛みで落ち着くらしいのです😔

No.3 08/03/23 03:20
お礼

あと、これは本人が言った訳ではないんですが、リスカする事で私に心配かけたいみたいです。私が旦那を心配すると、嬉しそうです。

私が旦那を上手く導いてあげられれば良いんですけど、優しく言っても反省しないし、ちょっと怒っても表面上しか反省しない。
子供達の教育上、妥協する訳にもいかない…
パパは良くて、お前達はダメ。とは言えないですからね😥…旦那は子供らに言うけど😩

ずーっと根気良く、それこそ子育てするみたいに旦那のモラルの低さを直していければ良いんだろうけど、私も相当ストレスで、帯状疱疹になってしまい、本当に辛いです。

友達に相談しても、女遊びが激しい訳でも浪費癖があって借金してる訳でも仕事しない訳でも無いんだから、贅沢な悩みだね。とか言われ、母にも「あんた(私)がしっかりしてれば、その内なんとかなる」と言われ…

子供の頃から培って来た生活習慣だから仕方ないと割り切って、モラルの低さに目を瞑り、放っておいたほうが良いのでしょうか?
言葉悪いですが、躾し直すには何年も何十年もかけないと無理なのでしょうか。

No.4 08/03/23 05:07
匿名希望4 

自分を大切にできない奴は、

人も大切にできない!
夫婦ケンカごときで、リスカする男…

ハッキリ言って、
別れな!

一生苦労するよ!

No.5 08/03/23 07:59
通行人5 ( ♀ )

ダンナさん 精神科のカウンセリングを受けた方が…

リスカする人に 本気で死のうとしてる人は あまりいません。

心の病気だと思います。

No.6 08/03/23 09:49
匿名希望6 ( ♀ )

私の知り合いの話しですが、リスカするのはかまって欲しい、寂しさからだと聞きます。リスカした時は心配して自分を見てくれるから、主の旦那さんもどこか寂しいのかな?あまり追い込んだりすると、もっと孤独になり入り込んでしまわないか?あまりにも心配なら、やっぱり専門の先生にご相談された方がいいんじゃない。

No.7 08/03/23 10:23
お礼

4さん5さんレスありがとうございます。

死のうと思っては無い事はリスカの傷の浅さで分かります。
リスカする事によって、私がそれ以上強く言えない、私が妥協するって思ってるんです、きっと…
ある意味、確信犯…なんですよね😔カウンセリングを受けても、きっと私が責めたらリスカしますよ。

普段は良い人なんです。言えば子供と遊んでくれるし、言えば家事も出来る範囲で手伝ってくれる。自分で察して動くって事は無いですが😔

離婚も考えました。モラルの低さが子供達に悪影響だし、私も帯状疱疹になる程ストレス感じているし…でも母も友達も「〇〇(私)は贅沢だ。世の中もっと我慢して生活してる人達はいる。子供達はどうする?離婚を安易に考えるな」的な事を言います。

子供達もパパが大好きで、だからこそパパがする事を真似して困っているし、離婚も躊躇します😔

私が妥協して、パパはしても良いけど子供達はダメと矛盾した躾をするしか無いんでしょうか😠子供達の真直ぐな成長を願うのは、贅沢なんですかね😔

No.8 08/03/23 10:36
お礼

>> 6 私の知り合いの話しですが、リスカするのはかまって欲しい、寂しさからだと聞きます。リスカした時は心配して自分を見てくれるから、主の旦那さんもど… レスありがとうございます。

それは分かってます。旦那は自分に非があまり無い時は、口で反論したり、気にしないんです。
でも100%旦那が悪い所を指摘して、よく考えて行動して。どう思ってるのか話して?…と言うとダメなんです😔
これ以上責めないで欲しいというアピールなんです😔

夫婦円満の秘訣は歩み寄りだと思ってます。
片方が苦痛に思っていては上手くいきません。

私が理不尽な事を押し付け、旦那がリスカするなら改善方法はあると思いますが、旦那のリスカは甘えの現れなんだと思ってます😥
その甘えに対策立てるのも、やはり専門家に相談するしかないんですかね😔

No.9 08/03/23 13:10
匿名希望9 ( ♀ )

う~ん…主さんはしっかりしてて情深い女性なんだと思います…こういう女性は気持ちの弱い男性を立て直せると思いついつい拾ってしまうんですよね😹
でも少し杓子定規かな❓と思いました。うちは夫はいいけど息子は駄目ってこと割とあります。
たしかに理不尽ですが大人が癖みたいなことを直すのって本人の相当な自覚がないと無理かも…言い続けてもそうやって生きてきたのと同じ年月がかかるかもしれません。
ましてやリスカっていう逃げ道がありますから💧
それでストレス溜まるなら少し目をつぶったほうが楽かなぁ~と。
うちも夫が自分が出来てないことを子供に注意すると「おまえも出来てないだろ⁉」とつっこみたくなりますが言わずに我慢してます…
息子は反論するタイプではないので「わかった」と聞いてます。まぁ夫は怒ると怖いから反論しないほうが利口ってことでしょうが💧
でもこんな理不尽大王と一緒でもあまり似なてないですよ☺
旦那さんの場合は補助として精神安定剤の服用はしたほうがいい気がするので病院に行ったほうがいいと思いますが、家庭を維持するおつもりなら当面は夫は夫、子供は子供…で分けて躾るつもりのほうがいいのでは❓

No.10 08/03/23 16:17
お礼

>> 9 恥ずかしながら、この人には私がついててあげないと💪と思ってましたね😥

うちの子は、パパもやってたよ?と言います😔保育園でも先生に言ってるんじゃないかとヤキモキしてます😣💦でもホント旦那と子供は別で躾を考えないと、私がイライラしてしまってダメです😔私もいっぱい譲歩はしてるんですが、最低限止めて欲しい事を言ってるんですが、やっぱり難しいですよね😥

リスカに走るって事は、やっぱり私の考え方が窮屈なんですかね😥母にはもっとおおらかになりなさいと言われますが、非常識な行いを黙認するのがおおらかだとは思えませんし、旦那にとって優しく諫める=叱ってない、なので、本当にさじ加減が難しいです😫

レスありがとうございました🙇

No.11 08/03/24 00:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

身内の方や主さんの周りの方を、とやかく言うのは申し訳ないですが…赤の他人や結局身内であれ自分の身にかかわらないと、主さんの辛さがわからないんです。辛い上に責められるような事を言われたら主さんやり切れないですよね。
でも旦那さんからしたら、主さんだけが頼りなんじゃないですか?主さんがいなくなったら旦那さん死んじゃうんじゃないですか?やはり幼少時代に受けた虐待などがあり、そんな事を抱えて生きてきた人を変えるのは大変だと思います。しんどいかもしれないけど、旦那さんを救いたいなら我慢してたてまえでも嘘でも旦那さんに優しい言葉をかけ接してあげて下さい。それを続ける事で少しづつ変わっていけるんじゃないでしょうか?私はそんなふうに思います。

No.12 08/03/24 11:42
お礼

>> 11 再レスありがとうございます
m(_ _)m

旦那を、言葉悪いですが、甘やかせて、ダメ人間にならないですかね?😥

私がご飯の支度してて、旦那は自分の部屋で漫画読んでて、子供達(3才と1才)は和室で遊んでて、本当はご飯の支度してる時くらいは子供らの面倒見てて欲しいけど、旦那にも自分の時間が少しでも長くあった方が良いだろうし、子供達も玩具で良い子して遊んでたし、放っておいたんです。
もうすぐ出来るから和室行ってて(和室にちゃぶ台運んで食べる)って声かけたら、んー、て返事して和室行きました。私としては、もうご飯も出来る事だし、子供達と一緒に玩具片付けて欲しかったのに、旦那は和室で漫画読んでました😳
呆れて「なんで漫画読んでるの?もうすぐご飯なんだから片付けててくれれば良いのに😥」と、口調穏やかに注意したにもかかわらず、まるで怒鳴り散らされたかのように、うなだれて…😔

優しくしたらした分だけ付け上がっていく気がするんです。

その時だって「あぁ、ゴメン」と、さっと玩具を片付け始めたら、それで終わってた話なのに😔
上手く書けなくてごめんなさい🙇

No.13 08/03/24 12:09
通行人13 

子供サンいるんですか?
いい大人になってんのにこんなことしてる奴いるんだな。

No.14 08/03/24 12:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

優しくしてあげたら、気持ちを理解してくれて「俺もしっかりしなきゃ!」って思ってくれる人じゃないんですね。優しさに付け上がる…そんな人に優しくなんて出来ないですね(-.-;)もう、空気みたいな存在と思うしかないのでは…頼っても嫌な思いするぐらいなら主さんがやって、なんか言ってきたら適当にあしらうしかないですよ(-.-)
旦那さん、虐待受けたからとか原因あるかもだけど、大人なんだしある程度は自分でコントロールできるはず。ただのわがまま、思い通りにならないと気がすまない…子供すぎますね(>_<)

No.15 08/03/24 13:02
お礼

>> 13 子供サンいるんですか? いい大人になってんのにこんなことしてる奴いるんだな。 子供は二人います。

子供より自分優先な人です。
子供と遊ぶより漫画読んだりゲームしたりする方が好きみたいです。
たまには子供と遊んであげて、て言うと、子供 で 遊びます😥
最近やっと子供 と 遊んでくれるようになったのですが、30分経たない内に自室に戻り漫画読みます😔

旦那の父親が父親の責務をはたしてなかったので、自分が父親としてどう子供と接して良いのか分からないみたいです😥

No.16 08/03/24 13:24
お礼

>> 14 優しくしてあげたら、気持ちを理解してくれて「俺もしっかりしなきゃ!」って思ってくれる人じゃないんですね。優しさに付け上がる…そんな人に優しく… 1さんありがとうございます。
結婚当初、旦那は警察官目指してて、バイト3つ掛け持ちして頑張ってました。私も昼間は子供預けて働き、節約しながら家事育児仕事頑張ってました。その頃は、旦那も相当疲れてるだろうに文句言わず家事育児手伝ってくれて、毎日頑張ってましたよ。
でも二人目ができ、警察官を諦めて就職しました。…思えば、就職してから旦那は段々私への甘えが強くなっていった気がします。
2児の父親なんだから、本当はもっとしっかりして欲しいけど、仕事休まず頑張っているから、多くは望んでません😔

ただ、やっぱり子供に真似されたら嫌な習慣は止めて欲しいんです😥道端に唾吐くのしかり、ゴミのポイ捨てしかり、ご飯食べながら漫画読んだりゲームしたりするのしかり😔

全部常識的なことだと思うんだけど、止めて当然という態度取ったら旦那は不満に思うみたいだし、優しく言ったら「子供は見て無いから大丈夫」(子供は見てます😣)と本気で止めようとしません😔
お父さんは良いけど子供達はしたらダメという教育はしたくないんですけどね😥

No.17 08/03/24 17:19
通行人17 ( 30代 ♀ )

主さんがだんなさんに甘くて、駄目男にしてるよ?
子供にあくえいきょうだし、心配かけてうれしいとか、リスカとか、
やり方が汚いし、女々しい。
癌としたたいどで、冷静にいうしかないよ。
心配してても、受け入れちゃ駄目なときは駄目だと思う。
許されるならと、どんどんエスカレートしているじゃん?

だんなの屁理屈もついてけない。
私なら離婚するわ。
子供と自分が幸せになれる人を探す。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧