注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

第2外国語

回答6 + お礼2 HIT数 927 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/02/29 01:16(更新日時)

4月から新大学生になるのですが、第2外国語で何を選択するか迷っています。

ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語・朝鮮語から第3希望まで選ぶのですが、どれを学ぶのがおすすめですか?

No.616097 08/02/28 01:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/28 07:11
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

自分の興味がある語学があるならそれがいいけど、中国語は難しくないのでオススメです😃

No.2 08/02/28 08:29
悩める人2 ( 10代 ♂ )

スペイン語は簡単ですよ。単語は英語に似てて発音はローマ字読みだし、文法も日本語の文法みたいで覚えやすいです。


ちなみにロシア語、朝鮮語はやめたほうがいいですよ、ホントに

No.3 08/02/28 08:55
通行人3 ( 20代 ♀ )

私はフランス語でしたがオススメできないです😠
すごく難しくて苦労しました😭
中国語は簡単みたいですよ😃

No.4 08/02/28 09:32
通行人4 ( ♀ )

将来就きたい職業は何ですか?

もしIT系だったら今は中国に開発依託などをして原価低減を図っているので、中国語を選択すると将来使える時がくるかも知れません。

楽か否かのではなく、将来の希望を考慮して第2外国語を選択した方が良いですよ。

No.5 08/02/28 10:22
お礼

みなさんありがとうございます。

第一希望は中国語にしようと思います。

ドイツ語を選択した人がいたら、話を聞きたいです。レスよろしくお願いします。

No.6 08/02/28 13:03
匿名 ( ♀ N9xqc )

ドイツ語は簡単ですよ☝😃

No.7 08/02/28 19:34
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

ぶっちゃけ喋れるまでならないならどれも役立たない。楽なの選べばいいと思うよ。中国語話せても文学部出ならほとんどとってもらえないし。

No.8 08/02/29 01:16
お礼

レスありがとうございます。
ドイツ語とスペイン語ならどちらがいいと思いますか?中国語は人気がありそうなので、第2希望も決めておきたいので…。

私は商学部です。ちゃんと話せるように頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧