注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

スポンジケーキ

回答2 + お礼2 HIT数 693 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/03/25 16:44(更新日時)

スポンジケーキがうまく焼けません。ちゃんと膨らんで、焼き萎みもないし、粉がダマになったりもしてないです。でも外側が堅く、中のキメが荒いです。食べるとボソボソしてて喉つまりをおこしそうな感じです😥共立てで人肌くらいになるまで湯煎にかけてちゃんとリュバン状になるまで混ぜましたし、粉も切るように手早く混ぜました。焼き時間や温度も関係あるんでしょうか?(因みに180度30分で焼きました)何がいけないんでしょうか?教えてください🙇

No.616332 08/03/24 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/24 23:29
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

温度が高いと思います。
私はスポンジケーキミックスで焼いていますが、よ~くメレンゲを泡立て、170度で40分焼いていて、カステラのように柔らかいですよ。

No.2 08/03/25 00:26
お礼

温度が高いんですね。それでは温度に気を付けてもう一度挑戦してみます😃ありがとうございました

No.3 08/03/25 00:42
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

1さんの通り170度で40分がベストです。
焼き色見ながらじゃないと家庭用のオーブンは会社によって設定温度とか焼き加減が微妙に違うので☆
ケーキミックス等使わない作り方だと市販のケーキやケーキ屋のスポンジよりも多少キメが粗くなります!
焼く前の空気抜きを二回ぐらい余計にやってみてはいかがでしょう❓

No.4 08/03/25 16:44
お礼

わかりました。温度に気を付けてみますね。そして空気抜きを二回くらい余計にやってみます。今度こそ上手く焼けるといいなぁ~☺頑張ってみますね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧