注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

盗みやめさせたいです

回答9 + お礼7 HIT数 2531 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
08/03/02 10:25(更新日時)

相談があります。
私の弟は、今年中学生になります。
昔から何度も何度も盗みをして、その度に私が叱っています。母親には、『何度叱ってもやめないんだから意味ないんじゃん?』と他人事のようにいわれました。

どうしてこんな事を言うのか、私には考えられません。母親には、もうなにも相談したくありません

本当にやめさせたいです。このままでは、弟は何もかも失い、つまらない人生を送ってしまうと思うんです。
親が叱らないなら私がはやくやめさせたいです。


どうしたらやめさせることができますか?

病気なのでしょうか?
今日の朝、私の幼馴染みから電話があり、『今、弟がうちん家にいたよ!』と言うのです。手にピンクの物を持っていたといっていました。その子は、ピンクの財布をつかっていたそうで、玄関に財布をおいていたそうなんです。学校に行く時に家のポストの上においてあったそうで…。
弟は、気付かれたのだと思いもどしたのだと思います。


人の家にはいるなんて…。
まだ小学生なのに、今やめさせないと本当に弟の人生がだめになってしまうとおもうんです。


私は、どうするべきなのでしょうか…。

タグ

No.617070 08/02/29 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/29 19:37
匿名希望1 ( ♀ )

『幼なじみの…』の辺りが良く分からなかったのですが、
朝、よその🏠に泥棒に入ったと言う事ですか❓
盗むのは、金銭だけですか❓
盗んだお金は何に使っているのですか❓
イジメでゆすられている可能性は❓

No.2 08/02/29 19:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

主サン大変ですね😥

母親の態度に問題ありますよね。
だからそういう事を繰り返すんじゃないですか?

私が主サンなら母親を説得して相談所に相談させます。必要なら2人ともカウンセリング。

まず母親を変えないと弟も変わらないと思います。

No.3 08/02/29 19:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

答えは一つです!警察に連絡、相談することです。それしかない。
恥とか言ってられません。
お母さんの態度も気になりますし。
警察に連絡することで、家族で更正の道に進む事をお勧めします。

No.4 08/02/29 20:47
通行人4 ( ♀ )

盗みをするのには理由があるはず。
怒るのではなく、ゆっくり話しを聞いてみた方が良いと思います。

でもまず、頼れる大人に相談するべきだと思います。
お父さんは、弟さんの盗みの事を知っているんですか?

主さん、大変だろうけど頑張って!!

No.5 08/02/29 23:00
お礼

>> 1 『幼なじみの…』の辺りが良く分からなかったのですが、 朝、よその🏠に泥棒に入ったと言う事ですか❓ 盗むのは、金銭だけですか❓ 盗んだお金は何… はい
そうです。
幼馴染みの家に泥棒にはいったという事です。

幼馴染みの家では、はじめてなのですが…

金銭以外にも色々なものを盗んでいます。
過去には、コンビニでお菓子などを万引きしていました。

いじめられている様子はないです。
それと、さいきん夜ご飯を食べなくなったので遊びついでに色々なものを買って食べているんではないかと考えています。

No.6 08/02/29 23:08
お礼

>> 2 主サン大変ですね😥 母親の態度に問題ありますよね。 だからそういう事を繰り返すんじゃないですか? 私が主サンなら母親を説得して相談所に相… 母親は、パチンコにはまってしまい父の給料を全部パチンコで使ってしまったことがありました。朝から晩までずっと通いつづけていて、家事も全部、私が担当していました。まだ幼稚園の妹もいるのに子供の事なんか何ひとつかんがえていないような親なんです


母親も母親なんです。

説得することは少し難しいです。


やはりカウンセリングうけさせたほうがいいのでしょうか?

No.7 08/02/29 23:10
お礼

>> 3 答えは一つです!警察に連絡、相談することです。それしかない。 恥とか言ってられません。 お母さんの態度も気になりますし。 警察に連絡すること… 警察ですか…


警察は動いてくれますかね…?


一般の家庭の事情で…

No.8 08/02/29 23:12
お礼

>> 4 盗みをするのには理由があるはず。 怒るのではなく、ゆっくり話しを聞いてみた方が良いと思います。 でもまず、頼れる大人に相談するべきだと思い… 理由があるのでしょうか…。

父は、帰りが遅く朝が早いため、あまり話す事ができないのです。

父も、どうしたらいいのかわからず悩んでいます。

No.9 08/03/01 02:57
通行人9 ( 10代 ♀ )

親が頼りにならないなら、あなたがしっかり話を聞いて弟さんの相談相手になるべきです。
盗みはまだ小学生でストレス解消の仕方が分からずやってるのかも…
小学生だとまだ周りに信頼できる友達がいなくて、相談できないと思います。
身内である姉が怒るのではなく、この前お財布を手に持ってたって聞いたけど、どうしてやっちゃったの?大人になったら、立派な窃盗で捕まるから心配してる旨を伝えるべきです。

No.10 08/03/01 07:00
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

少し話は違いますが、私も小学生の時万引きをしてしまった経験があります。
今思うと万引きした理由は特になかったはずなのになぜしたのか不思議で仕方ありません。
でもそれがいけない事でどうなるのかよくわかってなかったんだと思います。
私の場合近所のおばさんに見つかり学校で先生に個別で呼ばれ話をし、反省文を書き、家で母にみっちり叱られ母とお店に謝罪に行きました。
帰りに母に「次したら娘だろうが警察に話して牢屋に入れてもらうからね」と言う言葉が怖くてそれ以来二度としませんでした。

私の話ばかりしてしまいましたが、弟さんもしてはいけないとわかってないのではないでしょうか?
一度「〇〇のしてる事は立派な犯罪!盗まれた人は盗まれたってわかるんだよ。その人が警察に話して警察が調べれば〇〇がしたってすぐわかるんだよ。捕まったら家族にも友達にも会えないんだよ?それでもいいの?」って言ってみるのもいいかもしれませんよ。

No.11 08/03/01 09:27
通行人11 ( ♀ )

弟くんはあえて悪い事を理解してしているのだと思います。
うまくやってるから…誰にも注意されないから…バレなきゃいい…
これは身内がどんなに注意しようと身内では聞く耳も反省もしません。
小学校の担任は話を聞いてくれませんか?
児童相談所に電話してみては?

とにかく家族以外、外部の手をかりなくては。
家の恥を隠したい気持ち、噂になったら弟の将来が、弟に恨まれるなんて迷う気持ちあるかと思いますが、お母さんがダメでお父さんも逃げてる姉には聞く耳なしの状態で姉である主さんに出来るのはそのくらいだと思います。


私的にはお母さんが鬼のように叱って抱きしめてもっと弟に意識を向けてやればしなくなる気がしますが。自分の為に親が頭を下げる姿を見せるのが一番だと思います。でも肝心のお母さんがそんな考えじゃ実現不可能でしょ。

No.12 08/03/01 20:54
お礼

>> 9 親が頼りにならないなら、あなたがしっかり話を聞いて弟さんの相談相手になるべきです。 盗みはまだ小学生でストレス解消の仕方が分からずやってるの… はい。
親が頼りにならないのなら、私しかいませんね。弟にきいてみます!

No.13 08/03/01 20:57
お礼

>> 10 少し話は違いますが、私も小学生の時万引きをしてしまった経験があります。 今思うと万引きした理由は特になかったはずなのになぜしたのか不思議で仕… 多分いけない事だと、わかっていないのだと思います。

反省の態度、一つみせずに何もなかったかのように私に話かけてきたりするので…。

No.14 08/03/01 21:02
お礼

>> 11 弟くんはあえて悪い事を理解してしているのだと思います。 うまくやってるから…誰にも注意されないから…バレなきゃいい… これは身内がどんなに注… はい。
まったく反省していないんです。



児童相談所の方に相談ですか…

警察の方へ相談することも考えました。


どちらに相談したほうがよいでしょうか?

No.15 08/03/02 00:11
通行人15 ( 20代 ♀ )

警察は相手にしてくれるでしょうか?

弟さんは、心に傷を持っているのでは…
頼りない父親と勝手な母親じゃあ…

主さんしかいません。児童相談所でもいいと思います。救ってあげてください🙏

No.16 08/03/02 10:25
通行人16 ( ♀ )

私も⑪さんの意見と同じです💧

弟さんは、両親の愛情が欲しいのだと思います😔

このまま成長すると、もっとエスカレートしてしまいます。
ひったくりや強盗…今や中高生でも犯行する時代。
人を傷つけてまで盗むようになってしまうかも😥

お父さんにもっと話してみたらどうですか?
体裁を気にする方なら
「このまま行くと犯罪者になって、ここに住んで居られなくなるよ‼」
ぐらい強く言ってみてもいいと思います。

それでもダメなら、弟さんの担任に相談し、担任から両親へ言ってもらうのもいいかも…。

警察や児童相談所は最終手段に…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧