注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
大人2人で食費毎月4万円って普通ですか? 外食費こみです!!

咳込んで嘔吐😠

回答8 + お礼8 HIT数 20836 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/03/01 19:41(更新日時)

子供が2人いますが、今2人共気管支炎を起こしてます😔咳込みが酷いため(特に寝ている時)吐いてしまう時もあります😔子供たちには病院から処方された飲み薬を飲ませ気管支拡張剤(ホクナリンテープ)を張ってますが咳はおさまりません😢少しでも咳込みが楽になる方法はないでしょうか❓私自身も酷い風邪をひいていて、子供2人共だし夜中の処理が正直大変です😣お布団の換えもそんなに沢山ないし…今は頭の下にバスタオルを敷いているだけなんですが、吐いてしまった時に簡単に処理が出来る方法もあれば教えてください🙇

No.617285 08/02/29 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/02/29 21:04
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちの子供も今咳ひどく テープはっても咳がとまらないのでこまってます 咳したらはいてしまって 見てるのがかわいそうで

No.3 08/02/29 21:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちの子供も風邪引いた時に夜中に咳込み、嘔吐😣してました💦うちの子供の場合は咳止めの薬をもらって飲んでました。
あと枕元にバスタオルと洗面器を置いてました💦
その他は、子供の上半身を少し高めにして寝させて加湿器を付けて乾燥しないように気を付けてました。
早く良くなると良いですね💦🙏

お大事にして下さい🙇

No.4 08/02/29 21:27
通行人4 ( 20代 ♀ )

ウチの子も咳あげがひどい方です⤵
なので 毎日小児科に通って吸入してました✨
吸入するとだいぶ違いますょ✨
あと フルタイドっていう喘息用の薬なんだけど それも処方してもらいました💨
少しステロイドが入ってるよぅですが 全然問題ない量なので普通に咳がひどい患者さんには使用してるみたいです✨
使用するとしないとでは全く違います✨

No.5 08/02/29 21:53
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちも何度も咳👉吐く👉洗濯で夜中に泣きながら洗濯したことも…。うちもバスタオル引いてました。近くに何枚も置いてると便利でした。うちも吸入したりホクナリンテープ貼ったり、辛すぎて夜中病院に行くこともありました。その子に薬が合う合わないとかかかりつけの病院の薬が弱いとかあるので病院かえたりうちは咳鼻水は小児科じゃなくて耳鼻科に行きます。鼻水吸ってくれるし、薬も合ってるので参考までに。
長文すみませんつい辛かったのを思い出してしまいましたm(_ _)m子供サンが早くよくなりますように✨

No.6 08/02/29 22:07
匿名希望6 ( ♀ )

家の子も3歳位まではよく気管支炎になってました😔咳込むと吐きますね💧
タオルも勿論ですが嘔吐した物を処理しやすい様に洗面器に2枚ビニール袋をかけて新聞紙などを入れておくと楽です☝1枚のビニール袋と新聞紙だけ捨てれる様に…
やってたらゴメンナサイ🙇
早く良くなると良いですね🙏

No.7 08/02/29 22:13
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

看病しなきゃいけないママも体調不良だと大変でしょうね。
↑レスでも書いてますが上半身を高めにしてあげるか横向きにしてあげると少し楽になりますよ。あと乾燥も咳を引き起こすので加湿器もしくは濡れたバスタオルで湿度を保つといいです。そして常に吐いてもいいように桶と水分を枕元に置いてます。
咳込みで吐く時は、ベビーベットの時に使ってたおねしょシーツを上半身部分だけそのままひいてました。小さいので洗うのも楽でした(今は吐きそうになったら自ら桶を抱えるようになったので使ってません)
お子さんの年齢がわからないので処方されるかはわかりませんがうちの娘も寝てる時の咳が酷いので寝る前にシングレアチュアブルという噛んで飲む薬を出してもらってます。
早くよくなるといいですね。お大事にしてください。

No.8 08/02/29 22:20
お礼

>> 1 削除された回答 1さん ありがとうございます😢1さんは喘息持ちだったのですね…さぞ大変だった事とお察しいたします😔
上の子は今6才なんですが2才頃からよく気管支炎を繰り返していて4才の頃『喘息』の診断がついたんです😔病院の指示で家庭用の吸入器も購入したのですが、何故かその年以降パタリと咳が酷くなることはなくて結局、本当に喘息なのか解らずじまいなのですが…😔💧けど今年になり久々に気管支炎になり、また苦しい思いをさせる事になってしまいました😢下の子に比べるとだいぶ落ち着いてきましたが、やっぱり夜中咳で苦しむ姿を見ると辛いです⤵背中をさすってあげる事しかできません😔特に酷い時用にとステロイド入りの咳止めも2回分だけ出され飲んだ時は落ち着くんですけどね⤵何故か寝ると余計に咳出ますよね😢上体を起こしてあげると少し楽になるんですかね😣バスタオルの下に防水出来るものを敷けば安心ですね😊✨早速やります✊
ありがとうございます🙇

No.9 08/02/29 22:25
お礼

>> 2 うちの子供も今咳ひどく テープはっても咳がとまらないのでこまってます 咳したらはいてしまって 見てるのがかわいそうで 2さん レスありがとうございます🙇やっぱり同じ方いらっしゃるんですね😔今風邪が大流行してますよね😫
本当に見ているこっちも苦しさが伝わってくるし切なくなりますよね😢薬は気休めなんでしょうかね…あまり効き目がないように感じてしまいます😔⤵
2さんのお子様も早く良くなるといいですね✨お大事にしてください✨✨

No.10 08/02/29 22:36
お礼

>> 3 うちの子供も風邪引いた時に夜中に咳込み、嘔吐😣してました💦うちの子供の場合は咳止めの薬をもらって飲んでました。 あと枕元にバスタオルと洗面器… 3さん ありがとうございます🙇
上体起こすといいんですね💡乾燥にも気を付けます⚠洗面器も必需品ですね😣早速用意します😫
朝晩、病院からの咳止めの薬を飲ませているのですがあまり効き目がないように感じてます😠特に咳が酷い時用にとステロイド入りの咳止めを2人共それぞれ2回分ずつ貰ってきましたが、飲んだ時は落ち着きますがやっぱり徐々に酷さが戻ってきてしまい、可哀想です😢2人共早く良くなって欲しいです😣✨

No.11 08/02/29 22:43
お礼

>> 4 ウチの子も咳あげがひどい方です⤵ なので 毎日小児科に通って吸入してました✨ 吸入するとだいぶ違いますょ✨ あと フルタイドっていう喘息用の… 4さん ありがとうございます🙇
ウチも普通の咳止め以外に、特に咳が酷い時用にとステロイド入りの咳止めを2回分ずつ貰いました💊確かに飲んだ時は落ち着きますね😊しばらくすると酷さが戻ってしまいますが…😱
上の子は病院に行くとネブライザーやるんですが下の子は何もしませんでした😥まだ1才だからですかね💧吸入に年は関係ないのかな💦

No.12 08/02/29 22:52
お礼

>> 5 うちも何度も咳👉吐く👉洗濯で夜中に泣きながら洗濯したことも…。うちもバスタオル引いてました。近くに何枚も置いてると便利でした。うちも吸入した… 5さん ありがとうございます🙇
やっぱり皆さんそれぞれ大変な経験されてるのですね😢沢山のアドバイスが頂けて心強く感じます😊
なんで咳って夜中に酷くなるんでしょうね😠💧寝ている子供たちが苦しそうで可哀想で仕方ありません😢
耳鼻科でも咳症状診てもらえるのですか😲❓薬はステロイド入りの咳止めは効き目ありますが、普通に朝晩飲んでいるものは効き目あるのか微妙で…小児科で薬変えてもらう事も可能でしょうか❓💧

No.13 08/02/29 23:00
お礼

>> 6 家の子も3歳位まではよく気管支炎になってました😔咳込むと吐きますね💧 タオルも勿論ですが嘔吐した物を処理しやすい様に洗面器に2枚ビニール袋を… 6さん レスありがとうございます🙇
いえ💦そこまで頭が回っていませんでした😱洗面器にビニール袋と新聞紙ですね😊確かに処理が楽になりそうです💡用意しますね!
小さい子程、酷いですよね😢上の子は4才まで頻繁に気管支炎を起こしてて高熱も出してましたが、6才の今は熱はそれ程でなくなりました💨治りも以前に比べたら早くなった気がします😊下の子はまだ1才なので熱も出るしかなり苦しそうです😫今月に入って気管支炎起こすのは2回目です😢肺炎にだけはならないようにしたいです⤵

No.14 08/03/01 00:29
お礼

>> 7 看病しなきゃいけないママも体調不良だと大変でしょうね。 ↑レスでも書いてますが上半身を高めにしてあげるか横向きにしてあげると少し楽になります… 7さん ありがとうございます🙇
そうですね…私もあまり体調が良くないので2人の看病は正直辛いです⤵けど私も喉をやられて咳が出る為 子供たちの苦しさが尚更わかると言うか…😔自分が大変とは言っていられませんね😢
噛んで飲む薬があるんですね😲ウチは6才と1才です😊シロップと粉で薬出されました🏥
早く良くなって欲しいです😣

No.15 08/03/01 03:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

看病おつかれさま🌼
うちも1才ならないときやったから洗面器でしてくれず大変でした。耳鼻科は咳だけでも大丈夫だょ。うちはそれ以来早め早めに耳鼻科受診です😊
ステロイドとかじゃなく普通の咳止めだけどシロップやから飲んでくれるし、ほんと病院によって薬の効き方がまったく違うのには驚きます。うちは小児科かえました。

No.16 08/03/01 19:41
お礼

>> 15 5さん 再レスありがとうございます🙏お礼が遅くなってしまってすみません😣
洗面器 下の子は嫌がってしまいました…😔💧
そういえば私が今 中耳炎で耳鼻科通いしてますが、抗生物質とか去痰剤とかも出されていたことに今になって気付きました💧耳鼻科でもOKなんですね😁💦
病院によって処方する薬の種類や方針が違いますからね💡ウチの子供たちも早く楽になれるよう、キチンと合った治療法が見つかるように色々試してみようと思います😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧