注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

里帰りする?しない?

回答2 + お礼0 HIT数 1069 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/04/01 12:31(更新日時)

9月二人目出産予定です。上の子は5歳、幼稚園年長です。転勤で夫、私共に実家が遠く、私が出産入院中、7日間は母が来てくれるのですが、産後は私一人です。母は私の体が心配だと里帰りを勧めるのですが…私はパパのそばで出産したい!なぜならパパが心配なのです💧前、不倫してたから💧いまでも続いてるんじゃないかとさえ思ってしまうし。2ヶ月程🏠空けることになるし。でもパパもすごく忙しくあてにはならず一人でこなせるか不安もないわけではありません!でも頑張んなきゃ💬アドバイスお願いします🙇

No.618196 08/04/01 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/01 10:55
通行人1 ( 40代 ♀ )

私は娘が4歳の時下の子を産みましたが、私は両親が他界してる為に誰にも頼りませんでしたよ。
旦那さんに協力してもらって頑張ってみるってのは???
上の子の幼稚園送迎は友達のママにお願いしました。
頑張ってね。。。。でもくれぐれも無理しないように。。。

No.2 08/04/01 12:31
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は三人子供がいますが、二人目以降里帰りしてません。
お産の前に豚カツやコロッケ等を沢山作り置きして産後負担がかからないようにしてましたよ。
母は宅配便でおかずを送ってくれました。
家事も手抜きしながら、きつい時には横になったりして何とかやれましたよ。
旦那にも買い物をお願いして、協力する事で家族としての絆も深まった気がします。
主さんも無理しないでのんびりやれば大丈夫ですよ💪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧