注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

離婚後、借用書無効?

回答6 + お礼2 HIT数 1401 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/04/01 22:16(更新日時)

以前に旦那の借金を全額私が支払ったというスレを立てた主婦です。

旦那は私と付き合う前に(3年前くらい?)借金を作っていました。友達に借りてた分と、銀行などに借りてた分合わせて200万弱です。結婚間際に発覚し、悩んだ挙句、私の貯金から全額支払いしてスッキリしました。一括で支払った為、少し減額して頂きました。

旦那に借用書を書いてハンを捺してもらいましたが、離婚すればこれは無効ですか?

旦那にはあげたつもりでいたので、もしお金が返ってこなくても仕方ないです。でも主人が借用書を書いてちゃんと全額払うと約束してくれました。

まだ数万円しか返ってきてないですが、離婚後は無効になるのか聞きたいです。

No.618727 08/04/01 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/01 18:18
通行人1 ( ♂ )

有効です

時効が有りますから
返済を要求しないと
3年で時効になります

No.2 08/04/01 18:19
通行人2 ( ♂ )

離婚すると無効になると思った理由は何ですか?

No.3 08/04/01 18:25
お礼

レスありがとうございます。
離婚すれば、私の姓が変わるからです。単純ですみません。

それに、もし離婚して旦那と連絡が途切れればそれまでじゃないですか?旦那がバックレた場合は…

No.4 08/04/01 18:52
匿名希望4 

借用書は有効です。元旦那に内容証明を送って下さい。バックレる恐れがあるなら、連帯保証人をつけせて下さい。

No.5 08/04/01 19:13
通行人2 ( ♂ )

時効は10年ですから大丈夫ですが、貸したのは結婚前?後?

No.6 08/04/01 19:53
お礼

レスありがとうございます。

貸したのは結婚後半年後くらいです。

内容証明や連帯保証人など色々ややこしいんですね…お金ってほんときちんとしなくちゃいけないと駄目なんだと再認識しました。私の場合あげたという考えなので、バックレた場合は諦めます。

いちお3年かかって返してもらうつもりです。気長に待ちます、期待せずに。

No.7 08/04/01 21:02
通行人2 ( ♂ )

婚姻中での貸し借りって事なら、いくら借用書があっても厳しいかも知れませんよ。ただ、婚姻中に形成された財産では無く、婚姻前から保有していた財産になりますからね。弁護士に相談される事をお勧めします。主さんは金銭に執着されてないようですから、ダメ元で相談してみて下さい。

No.8 08/04/01 22:16
匿名希望4 

再レスです。借用書に返済期日は書きましたか。主さんの結婚前の預金ですね?法的に時効は10年ですので一度内容証明を送った方が良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧