注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

24歳 結婚

回答19 + お礼2 HIT数 2502 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/03/27 23:12(更新日時)

わたしは三年付き合った彼と1月くらいに別れました。
そして年末に知り合った彼に、付き合って。と言われましたが、なんか不思議な気分です。
その彼の彼女になる位なら、むしろお嫁さんになりたい…そう思いました。
変かな❓と思ったりします。
やりたいことがあるから結婚は30歳までしない‼って気を張ってたのですが。多分、最後の人にしたい…と言いますか、別れるくらいなら付き合いたくないし、いずれなくなる生活ならしたくないし、ままごとみたいじゃ嫌だし。と思ってしまいます。
今回の彼は五個年上ですし、家庭をつくるにはいいかな✨と思います。めちゃ優しくて幸せ感じます。
同棲ってどう思われますか❓私はできれば二人だけの生活は人生上一人の人としか経験したくないし、同棲なしで結婚したいかな✨って思います。
同棲ってしてみたほうがいいですかね❓彼にどう返事しよう…
皆さん意見ください。長文ありがとうございます。

No.618908 08/03/25 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/25 02:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

同棲は必要と言われる方もいますよね✨


私の場合は親が厳しかったので、許してはくれませんでした😣

でも私は同棲してませんが結婚して四年になりますし子どももいますが、かなり仲良く幸せにしてますよ😃毎晩抱き付いて寝たり(笑)夫は28歳です。


相手の方が結婚を前提にとかおっしゃるなら、してみてもいいかもしれませんが、そうでないなら考えたほうがいいかもですね。

友達で同棲してたけど、結局別れたという方も結構多いですし、なかなか先に(結婚に)進まないと言う方も数名います。現状で満足しちゃうのかな…❓

でもそれも人それぞれですし😃あくまで御意見として。幸せになって下さい✨

No.2 08/03/25 03:02
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

年末に知り合って…つまり二股?
知り合うくらいならありますか。
そんなことより。
なんの言葉か忘れました。
「人生最初の恋は『これが最後の恋』と思い、人生最後の恋は『これが人生最初の恋なんだ』と思うものよ。」
人生を賭けられるなら賭けましょう。

No.3 08/03/25 03:14
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

現在同棲している自分の個人的な意見だけど同棲はしないほうがいいよ

No.4 08/03/25 08:41
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

親が同棲許してくれるなら、してみるのも良いと思いますが…。
相手の本心を知るのも大切だとおもいます。
優しいと思ってたけど、実際は違ったり、ある程度家事を手伝ってくれる人がいいですよね!
人付き合いがどの程度あるか、家庭に相応しいとかわかると思います。

No.5 08/03/25 09:03
匿名希望5 ( ♀ )

まだ付き合って日が浅いから良いところしか見えてないと思うので色んな面を知るには同棲はいいかも。
横レスですが、2さんの言葉素晴らしいです。ものすごくわかります…

No.6 08/03/25 10:22
通行人6 ( 20代 ♀ )

こんにちは😄私は同棲ナシで付き合って半年で結婚しました💍(職場が同じだったので知り合ってからだと2年くらいですが…)でも仲良くやっていけてます💡同棲するにしてもしないにしても根本的な感覚が合わないと結局ダメかも💧
彼に今の正直な主さんの気持ちを話してみたらいいと思います😌

No.7 08/03/25 10:36
通行人7 ( 20代 ♀ )

同棲すると見えない部分が見えてくるから、必要かも。

でも、同棲期間が長いと結婚が遅くなるかも。

それか、授かり婚になったり…。

No.8 08/03/25 10:52
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私は四年つきあって結婚四年、子供二人ですが、同棲した方がよかったかも…って思います😥
つきあって日が浅ければ『好き』しか見えないし、生活を共にすれば見えなかった部分も見えて、結婚する前に見極められるし…。
長く付き合ってても、やっぱり生活になると付き合ってる頃とは違うし…正直後悔😔
でも同棲したら、なかなか結婚に進まない人は多いらしいです。現状で満足といいますか、わざわざ結婚する意味はあるの?ってなる人がいるみたい。
あと、別れる時に色々めんどくさいらしいです💧
難しいですよね~😣
私は、苦しいほどに恋愛を楽しむなら寂しいとか感じる程よい距離感が必要だと思いますが…。。
結婚を意識するなら冷静な目が必要だと思いますから、同棲してみる、又は離れていても感情の勢いに任せず、落ち着いて相手と自分の将来を見極められるなら正式に婚約してから、もしくは結婚してから一緒に住めばいいと思います。
私としては別れを恐れず同棲してみたらいいんじゃないかな~と思います💡同棲して別れが来たならそれはそれ。離婚するよりマシじゃない😊?

No.9 08/03/25 10:56
匿名希望9 ( ♀ )

付き合って別れる相手とは結婚しても絶対続きませんよ。同棲は結婚を見極めるにはいいと思います。同棲して別れるのが嫌だから結婚したいと思ってるのかな?同棲で別れる相手とはこれまた結婚しても続きませんよ。結婚したら絶対別れない保証なんかないです。あれば離婚する人なんていません。

No.10 08/03/25 20:46
通行人10 ( ♀ )

同棲するとズルズルで結婚するのが遠のくそうですよ。同棲だけで十分って思ってしまうそうです。なので、籍入れてから同棲とかの方がいいみたいです。ただ、一緒に住まないと分からない事もあるから、わかってからじゃあ止めにしようって籍入れてからじゃできなくなりますよね。難しいところですね。

No.11 08/03/25 21:06
通行人11 ( 20代 ♀ )

もしかしたら運命の人かもしれませんね☺ 私も夫と出会った時は普通じゃない感じを受けました✨

No.12 08/03/26 01:29
匿名希望12 ( ♀ )

同棲経験者として…同棲すると結婚に踏み切るタイミングを掴みづらくなるのは事実です😔あと、相手をしっかり選んで同棲しないと後々大変です。同棲に失敗して別れた友人達を見ていると、出て行く際の引っ越し費用などで揉めてました。

私が同棲した相手は旦那だけですが、この人は違う!お互いを絶対に必要としていると感じました。それまで付き合った相手には持ったことのない感情でした。

結果的に同棲して良かったとは思ってますが、結婚に至るまで大変でした。ハッキリしたプロポーズはなかったし…。

No.13 08/03/26 02:15
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

私は古臭い人間なので(笑)、同棲には反対です。
結婚生活なら当然生じる“責任”(お互いの親戚づきあいなど)を回避して、
結婚の真似事を都合よくやっている、という印象からどうしても抜けきらなくて。
「なかなか会えなくて寂しい」という時間も、そのために相手がどういう努力をしてくれるのか、というのも相手の人間性を垣間見る一つの要素になりますし。

ましてや二人のうちどちらかが仕事もせず、経済的に依存した同棲はあり得ません。

余談ですがちょっと前、会社で採用面接をしたとき、ある面接者が
住居形態を聞いたら「彼氏と同棲しています」と悪びれもせずあっけらかんと
答えていました。
思わずその場で説教しそうになりました。もちろん不採用です。

ま、いちがいに悪いとは言えないのかもしれませんが
私は同棲しないのが当然だったと思っているし、自分の子供が「同棲したい」なんて言ってきたら「頭冷やせ」となると思います。

一緒に住む意思があるなら、籍を入れて社会的責任を果たすべきではないのでしょうか?

No.14 08/03/26 03:46
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

同棲を悪く言う方が多いですが、きちんと両家に挨拶した上での同棲は良いのではないでしょうか?
同棲してるからと言って不採用にする面接官は最低な人間だと私は思います。自分の片寄った考えだけで その人が同棲していると言うだけで落としたのなら尚更 軽蔑します。同棲だろうと遠距離恋愛だろうとその人が仕事が出来れば問題の無い事です!!まっ そんな考えしか出来ない人が働いて居る職場で働かなくて済んで良かったかもしれませんね。
主さん横レス失礼しました。
主さんへのレスですが、結婚がゴールではありませんよ?数ヶ月で彼氏さんの事だいたいわかりましたか?急ぐ必要はないと思います。私は同棲後に結婚しましたが同棲期間の大切さを知りました。もっと相手の良い所も悪い所も見てから一緒になっても遅くないと思いますよ😊
長文失礼しました🙋

No.15 08/03/26 04:55
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

再レスです。
やっぱり私の考え方はたぶん古臭いのでしょうけど
「同棲を許可する親御さん」というのが、根本的に理解の範疇を越えてます(笑)

ちなみに前述の不採用を決めたのは私ではなく上司です。
私にはそんな権限はありません。
上司いわく「社会的責任への認識の欠如」だとか

主さんには同棲の反対意見にムキになるのではなく
「そんな見方をする社会もある」ことを頭の片隅に
入れていただけるといいのかな、と思います。

No.16 08/03/26 08:38
匿名希望9 ( ♀ )

13さん違うよ💧同棲は責任から逃げてるんじゃなくて、結婚出来るか見極める期間でしょ💧一度生活してみないと相手の本性や生活習慣なんかはわからないものです。同棲で上手く行けばまず結婚生活ですぐに離婚なんてことはありませんよ。こんなはずじゃなかったのに‥なんてこともありませんし。考え方が違い過ぎます😥

No.17 08/03/26 09:12
通行人17 ( 30代 ♀ )

同棲経験者です✋

私は今の旦那と付き合い始めて2~3か月で同棲に…というか、家が近かったので、初めは通ってたのが、いつのまにか住み着いた感じでした。それから1年ぐらいで結婚しましたが…失敗でした😔
まず結婚式を挙げなかったこと。『式は無理でも友達集めてパーティはしよう』と言ってたのも結局なくなり、『写真館でドレス着て写真だけは撮ろう』と言ってたのも、何処へやら…💧新婚旅行も行ってません😭1年後ぐらいに、旦那の会社の旅行でハワイに行ったんですが、旦那はそれを『新婚旅行』と言ってます。費用は会社持ちで新婚旅行って言うんかい…💢グチになってしまいましたね💦スミマセン🙇
私のように『ケジメなくズルズル…』にならなければ、同棲もいいと思います。が、やっぱり『一緒に暮らす』ということは、嫌なところもいっぱい目に付きます。相手のことをよく知らないうちに一緒に住んでしまうと、『ココが嫌…』と思ったり、それが我慢できずに『別れたい』と思っても『同棲してしまったし…結婚までいかないと!』と別れ辛くなってしまうと思います。長くなりましたが、同棲するって、結婚と同じぐらいの決断が必要だと思います。
結論は…『よ~く考えましょう☝』

No.18 08/03/26 14:28
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

なるほど。「結婚できるか見極める期間」ですか。
そういう考え方もあるんですね。
それなら『いつまでもずるずると』とか『出来婚』とかは
いちばん避けたいことですよね

「交際期間」が「結婚を見極める期間」じゃないのかな
自分たちだけで気持ち盛り上げるんじゃなくて、お互いの家庭をみればある程度
どんな家庭を作る人か見当もつくだろうし、会社関係の人に会えば社会でどう評価
されているひとかもわかるし・・・
そうやって見る目が「見極める」ってことじゃないのかな・・・。

同棲ってお互いの親戚付き合いって入ってこないと思うんですが
同棲の結果「よし」って決めて結婚して「嫁」になったとたん、お姑さんからの
干渉が始まって「こんなはずじゃなかった・・・」なんてことは
ないのかしら?
同棲ですべてがわかるわけじゃないですよね・・・?

No.19 08/03/26 15:53
通行人19 ( 20代 ♀ )

13さんの言ってる事、なんか凄い共感できます…。✨
でも実際に同棲した人には、この考え方が何だか自分たちの同棲時代の思い出を否定されている気分になっておもしろくないんでしょうか…💧
主さん、あなたの感覚…わかりますよ💓私も旦那と出会った時同じような感覚でした。私も仕事頑張ってたし、30くらいにできたら結婚しようと思っていたので、願望はなかったですが、全くタイプでもない旦那に付き合って下さいと言われ、何故かうんと言ってしまい、付き合って最初は結婚できないからね、と言ってたのに一年待たずして結婚してしまいました。今は旦那の事大好きで凄い幸せですよ。✨
最初に感じた自分の感覚信じてみたらどうでしょう☺私は同棲した事ないですが、経験者の皆さんの意見を参考に、後悔しない道を選択して下さいね。
結婚って、お互いの家族や親戚も入ってきてすご~く大変💦忍耐のいる生活です。

No.20 08/03/26 19:00
お礼

スレ主です。遅くなりすみません。
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
感謝でいっぱいです。
お礼一括になり申し訳ありません。
昨日彼に思ってることを全て話しました。少し泣きそうになりました。
そしたら、あせらないでいいからゆっくり納得のいくように考えな✨と言われました。
付き合って✨と言われてるのに、この人と結婚するかしないか‼みたいに考えちゃう。という事も伝えました。わかる気がする…と言われました。
乱文ですみません。
仕事終わってこれからバイトなのでまたここ来ます✨失礼します_(_^_)

No.21 08/03/27 23:12
お礼

主です。
たくさんのご意見、ありがとうございました。
私は、やはり同棲は しない方向にしようと思いました。
デートを一つ一つ大事にして、彼をわかっていけたらいいな✨と思います。
彼は紳士的に接してくれるので、大切にしたいです。
デートを重ねて、おしゃれしてもっと綺麗になったり、素敵なお店で食事をしたり、今できる一つ一つを大事にしたいです。
今回たくさんの方にお声を頂いて、感謝しております。
また良い報告ができたらな✨と思います。
ありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧