注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

高校留年

回答5 + お礼2 HIT数 1145 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/03/27 15:37(更新日時)

もう関係ないのですが公立一本で後期落ちたら留年ですか?

No.619756 08/03/26 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/26 20:38
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

留年じゃなくて浪人ですね😃
落ちても留年はしませんよ👍

No.2 08/03/26 21:05
お礼

留年と浪人は違うのですか❓
高校受験失敗したらどうなるのですか❓
すみません
無知すぎです

No.3 08/03/26 21:32
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

留年は同じ学年をもう一度やり直す事です😃
だいたい出席日数とか3学期に1が付いた人ですね
2年生で留年したならまた2年生です


浪人は高校卒業してからも進学するために勉強する事です
予備校行ってる人は予備校生とか家で独学でやる人は宅浪とか言いますね


中学は1ついても留年しないし、高校受験もだいたい滑り止めで私立受けさせられるので浪人はないと思います

高校は出席日数や成績で進級が関わってくるので、出席日数足りなかったり、3学期に1が付いたら留年です
大学受験は上を目指す人や金銭問題で浪人する人は多いです


主さんが知りたいのは高校受験ですよね?
高校受験は失敗しても大丈夫なように担任の先生がほぼ強制的に私立を受けさせますから、落ちても私立で止まりますね
私立受けてなかったりしたら、定時の高校や定員割れしてるとこを受けるんだと思います

No.4 08/03/26 23:49
お礼

詳しくありがとうございます。
私立を受けてなくて定員割れのところがなかったら浪人ですか?

就職はできますか?

No.5 08/03/27 12:46
匿名希望5 

私の知り合いの体験談です。参考になれば…

私立を受けずに公立一本で残念な結果に。でも②次募集で合格😊大体定員割れ②次はどこの県でもあると思うし受かりやすいです!!(夜間とかね)又、その学校で学びつつ、①年後再受験して合格した人もいます💨主さん人生終わりじゃないんだし、大検ってのもあります✨
就職の考えも有るようですが、私個人の意見としては高校卒業(大検含む)はあった方が今後の為に良いかもです😥💦💦

No.6 08/03/27 13:58
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

僕の場合は公立一本で受験してなんとか合格👍今考えると、もしあのとき落ちていたら定員割れで人気のない、遠くの学校の二次募集を受けなければならなかったですね💧公立落ちたとしても、就職せずに二次募集してる人気の無い高校でいいから卒業しといた方が良いと思いますよ😃

No.7 08/03/27 15:37
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

だいたい定員割れのとこは夜間とかで出ますね😃
あとはうちの市だと工業の土木建築科とか
通信もありますし👍


主さんは高校を受験をしたいんですか?
大学を受験したいんですか?
そのへんが良くわかりません😥

就職は選り好みをしなければありますよ👍
高校で就職するなら(進学校は別ですが💦)学校が紹介してくれるので大学で就職するより先生たちが協力してくれたりわりと良いとこに就職出来ます

中卒(高校中退で)だと正社員で就職は難しいかもしれません
工場だったら結構ありますけど
今は派遣社員になる子が多いみたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧