注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

大学で…

回答6 + お礼0 HIT数 836 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/05/24 21:48(更新日時)

前にも1度スレをたてました。そのときの悩みは大学で常に一緒に行動してる子がいて、いつも2人でいたからなかなか新しい友達ができなくて…というものでした。その人とは話し合いをして距離をおこうということになりました。今は他の授業で仲良くなった子とその友達に事情を説明して一緒にいてもらっています。でもその中の1人にあまり快く思われてないようです;;やっぱ無理やりグループに入ってきて嫌に思う人っていますよね↓おまけにグループの人数は7人と多めで、その中でも3人(内部進学者)2人・2人に分かれています;;内部進学者の話は内輪ネタすぎて入っていけません。
お願いして入ったグループなのに楽しくなくて…まだこのグループに入ってから日が浅いので抜けるなら今のうちと思うのですが、2回もグループ変えるとか有り得ませんよね?でもこのまま4年間過ごすというのも辛いです;;

タグ

No.61979 06/05/24 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/24 01:08
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

思い切って変えてみては?楽しくないグループにいても折角の大学生活がつまらないものになってしまうと思います(^_^;)

No.2 06/05/24 01:50
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

ってかグループ入るとか抜けるとかよくわかりません。お願いして入るって…(- -;)気が合う人と自然に友達になるものでは?

No.3 06/05/24 02:09
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

わざわざその友達と離れなくても。そりゃそんな理由だったらわたしは快く思いません。類は類を呼ぶって言うし。友達って無理言って作るものじゃない気がします。

No.4 06/05/24 07:44
通行人4 

そして誰もいなくなった。 ならないといいけど…

No.5 06/05/24 08:45
匿名希望5 ( ♀ )

主さんは大学に何しに行ってるのでしょうか…
ただ進学しただけ?
友達だってクラスが無理なら学課やサークルとかでできるでしょ?
そばにいる友達だって大切にしないと、いずれは一人になっちゃうよ…

No.6 06/05/24 21:48
匿名希望6 ( ♀ )

てか大学って勉強するところじゃないんでしょうか。グループどうのっていうより勉強に集中してください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧