注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

熟睡できません(;´д⊂)

回答1 + お礼1 HIT数 636 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/03/28 05:32(更新日時)

私はうつの症状で不眠があり、入眠剤をのんでいます。
以前は熟睡剤ものんでましたが副作用がひどく止めました。

熟睡剤がなくなってから、夜中何度も目が覚めてしまいます。

基礎体温をつけているのに熟睡できず正しく計れません…。

不眠で熟睡が合わず入眠だけの方いますか?
どうしたら熟睡できますか?

医者には夜中何度も起きると診察の度に言ってますが、入眠のみ処方されています。

No.621161 08/03/27 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/28 00:02
匿名希望1 ( ♂ )

もし身体を動かせるようなら、

1)起床時間を固定する。
2)朝食を必ず摂る。
3)毎日10~15分間の軽い運動を決まった時間に行う(午前中推奨)。
4)寝具も含め、就寝環境を整える。
5)就寝前は明るい光線やカフェイン類の摂取を避ける(但し極少量のアルコールは緊張を解くため摂取可※服薬中は不可)。
6)空腹なら軽食(温めた牛乳にクッキーなど)を摂る。
7)眠れない時は焦らず何か他の事をする。

上記の事柄を試しに暫く続けてみるといいですよ。
睡眠はもとより、原因にもよりますが軽度のウツでもこれでよくなることは珍しくありませんから。

No.2 08/03/28 05:32
お礼

アドバイスありがとぅございますm(_ _)m

寝る前ケータイいじりしてたので止めてみます。

夜中眠れないときは入眠を飲んでいます。
(医師の処方通り)
浅い眠りしかできていないからと、医師に説明されました。

深い眠りにつきたいんです…(x_x;
そしたらレム、ノンレムを繰り返して4時間以上眠っていられるから…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧