注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

家族が嫌いな私

回答2 + お礼1 HIT数 905 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ FEU2w )
08/04/03 21:57(更新日時)

初めに長文ですみません。
私は自分の家族が嫌いです。
散々私に、酷い事をしてきた母、兄をどうしても許す事ができず、高校卒業して実家を離れて就職。
何年か全く連絡をしませんでした。
2年前に私は結婚し、主人に会わせないわけにはいかないので、久しぶりに実家へ行きました。
散々私に酷い事をしておきながら、いざ帰ると私をあてにしてくる。兄は40歳を過ぎ全然結婚には程遠い為、母自身の今後が心配になったらしく、私を慕ってきます。(変な宗教もやってるし)それがあからさまに出ているのが許せませんでした。
去年子供が産まれましたが、自分の家族(祖母、叔父として会わせるつもりはありませんし、ずいぶん先ですが、家族の葬式を出すつもりもない。縁を切りたいよ。私は主人の家族を看なければならないし、はっきり言って余裕はないし。
私が心配なのは、この状況が子供に影響するのかがとても心配です。
自分勝手と思う方もいるかもしれませんが、誰かの意見を聞きたいです。
お願いいたします。

No.621443 08/04/03 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/03 11:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ヒドい事ってどんなことされてきたか分からないけど、あなたは結婚して、旧姓から抜けて、今の姓を名乗っているんだから、実家まで面倒みる必要ないですよ。
あなたは、もう旦那さんの家の人なんですよ😃
お兄さんもいるなら、実家は長男のお兄さんが面倒みるのが普通だと思います。

No.2 08/04/03 12:27
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。
そうですね、私は主人の家に嫁いだのだから家の面倒は長男ですよね。
少しホッとしました。

No.3 08/04/03 21:57
通行人3 ( 30代 ♂ )

あからさまに 縁を切ると宣言しなくても 連絡をしなくなればいいのではないでしょうか?

主人の親を面倒を見なければならないから 今は無理と 適当にはぐらかしておけば?

でも そんな実親ほど 冷たい娘やと トラブルになりがちだから 気をつけて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧