注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

仕事について、どれが一番正しい答えだと思いますか?

回答2 + お礼2 HIT数 744 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
08/03/27 19:38(更新日時)

1経営者は従業員(アルバイト)がいないと結局何もできないから従業員、バイトに感謝するべき。
2従業員、アルバイトは経営者から仕事をもらっているのだから経営者の言うことには絶対服従
3経営者は従業員、アルバイトに仕事をさせてあげているのだからいばって当然
4経営者は従業員、アルバイトに仕事をしてもらっているから感謝の気持ちとして最低限給料を渡す
番号で答えてもらえますか?あと、全部を通して答えるのではなく、一つ読んで次を読むとき前の質問の考えを頭から消してください。
ついでにまた別の質問なのですが、傷害系の犯罪が起きて被害者の願いで加害者を刑務所ではなく罰金などの罰で済ませることはできますか?

No.621480 08/03/27 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/27 18:27
通行人1 

どのくらいの規模なの?
規模によっては、バイトなんかただの、捨て駒ですが…

小規模ならお互いが尊重しあい、信頼関係を築くべき

スレは二つに分けれや。 めんどくさがりだな

No.2 08/03/27 19:29
お礼

レスありがとうございます。小規模です。あと傷害事件の方ですが腕をライターで焼かれました

No.3 08/03/27 19:34
通行人3 ( 20代 ♂ )

まぁこの中なら1,4番でしょうけど、『最低限の給料』ってのが引っ掛かるけど。

仕事って上下の協力体制、信頼関係が大事だと思うので、誰が偉いから服従とか、偉いから威張って当然ではないですよね。

うちのリーダーと上司は2,3番的な感じだからムカつくけど。

No.4 08/03/27 19:38
お礼

最低限の給料ではなく、給料は最低限渡すという意味です。失礼しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧