注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

療養型病棟で

回答4 + お礼5 HIT数 1902 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ )
08/04/04 20:26(更新日時)

療養型病棟に勤務しています。基本的には重症の患者様は受けないのですが、高齢のため急変することもしばしばあります。そんななかで、酸素配管のある部屋は男女各1部屋のみです。従って、酸素配管のある部屋に一時的に定数オーバーの5名が入室していることが多いです。夜勤は患者54~60名に対して、看護師、介護士各1名です。急変、徘徊の患者様の対応などをこなしていくには上記のような対策も致し方ないと思うのですが、これを読んでどう思いますか?
経験ある方の御意見をお聞きしたいです。
分りにくければ、質問していただければ幸いです。

No.621648 08/04/03 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/03 14:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

介護士してます。対応人数が~信じられません。そんな人数を看護士と二人でこなすのは無理だと思います。😭

私なら働けません。責任や、業務に押し潰されてしまいそうです。😭💧

No.2 08/04/03 15:18
お礼

>> 1 1さま、レスありがとうございます。これで回してるんですよね。何かあれば責任を問われる立場なのに、責任当直で回ってくる責任者に「定数オーバーするようなことをするな!」と文句がつきます。言うのは簡単。責任者がどれだけ実態を把握しているのか?です。

No.3 08/04/03 15:25
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんに言っても仕方ないことですが……その病床数で酸素配管が2部屋って少なすぎますよね。
ウチの病院にも療養型病棟はありますが、酸素配管は全部屋あります。
呼吸器疾患や心疾患の患者様も少なくない中、よくそれでやっていけるなと、思ってしまいました。夜勤者も少ないし……申し訳ないですが、私なら夜勤したくないです。
人手不足なんでしょうが、もう少し何とかならないもんですかね…

主さん、お疲れ様です。

No.4 08/04/03 15:36
お礼

>> 3 3さま、レスありがとうございます。そうですよね。設備にも問題ありですよね。看護師も介護士も新しく入っても、すぐ辞めていきます。この都度はあまりの定着率の悪さに、介護士のみ基本給をアップするようです。そして、更に恐ろしいことに、療養型を全廃して現状のまま、老人の医療病棟に転換するということです。ますます働きにくくなってくることでしょうね。

No.5 08/04/03 18:10
匿名希望5 ( ♀ )

もし心停止してとかなったら、その人数では対応できないし有り得ないですよね👊しかも、配管がある部屋が少ないですね😢私なら絶対夜勤はしたくありません😢
介護士はいても医療行為はできないしなんとかならないんですかね😣

No.6 08/04/03 19:47
通行人6 ( 40代 ♀ )

介護職をやっております。大変激務ですねえ。
ちなみに当直手当ってどれくらいなんだろう なんて考えてしまいます。
 私は痴呆のある方で高齢のかた100歳をこえているかたもいますが、を一人で20人程度みております。
 徘徊される方、夜狂?のかたなどがいっぺんにこられると、対応できず、お手上げ状態になってしまいます。
 それでも、なんとか事故なく今日まできておりますが、きっとこれから何かあるとおもっております。
 恐ろしいですよね、介護、看護の現場って

No.7 08/04/04 02:28
お礼

5さま、6さまレスありがとうございます。ただいま夜勤中です。仕事が上がり次第、またお返事致しますね。

No.8 08/04/04 20:18
お礼

>> 5 もし心停止してとかなったら、その人数では対応できないし有り得ないですよね👊しかも、配管がある部屋が少ないですね😢私なら絶対夜勤はしたくありま… 5さま、遅くなりまして申し訳ありません。うちは入院相談を受けるときと入院時に、終末期医療に関してのムンテラを必ずすることになっています。療養型として、万が一のことがあっても高度な医療行為は行えないということをキチンと説明し、理解を得たうえでの入院となります。従って、挿管や人口呼吸器の使用や心マッサージを必要とするケースはまれです。治療することで回復の見込みがある場合は、昼夜関係なく近隣の一般病院へ転院してもらうようになっています。ですので、うちでの対応は、ルートキープと酸素療法がメインなんです。それでも、いかなる事故もないように細心の配慮が必要とされますので、スレに書いたようなことが必然に出てくるのですが、同じ病院で働いているにも関わらず、理解を得ることができない責任者が中にはいます。どうしろと…。対応が間違っているのか?他ならどう対応するのか、疑問に思いましてスレを立てた次第です。

No.9 08/04/04 20:26
お礼

>> 6 介護職をやっております。大変激務ですねえ。 ちなみに当直手当ってどれくらいなんだろう なんて考えてしまいます。  私は痴呆のある方で高齢のか… 6さま、遅くなりまして申し訳ありません。当直手当、安いです。私は看護師ですが、介護士さんは1回5000円です。うちの一部の責任者には「介護士さんには安い給料で働いてもらってるんだから、過度な期待はするな。」と宣う輩がいまして、夜勤での看護師としての立場はものすごく重いものになっています。20人を一人なら、どれだけマシか…。愚痴になりまして申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧