日本に民間軍事会社

回答14 + お礼1 HIT数 2528 あ+ あ-

SAS( 19 ♂ Ogc0w )
08/04/04 04:52(更新日時)

私が聞いた話なんですが、日本に民間軍人会社ができるって言うんですが皆さんはどう思いますか?

タグ

No.622627 08/04/03 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/03 02:49
匿名希望1 

どこからを軍事会社と呼ぶかによるのでは?


でも露骨な会社はできないでしょ😣

No.2 08/04/03 02:54
通行人2 ( 40代 ♂ )

そんな事は有り得ませんよぉ😊

憲法に違反しますし、民間人が武器を持つなんて法律的に考えても日本では無理です。

仮に社会的にその様な風潮に成るものならば、過去に何も学べなかったと言う事です。
過ちは二度するものではありません😊

日本の防衛は自衛隊とアメリカ軍に任せましょう😊
やや他力本願ですが😥

No.3 08/04/03 02:59
通行人3 

必要性がないと思います
そんなの商売として認めたら😱

No.4 08/04/03 03:07
匿名希望4 ( ♂ )

日本人で民間軍事会社に就職する人が増えてる❓のは聞いた事あるが…

No.5 08/04/03 04:19
通行人5 ( 20代 ♂ )

警備会社の間違いでしょう❓ゴルゴ13‼しかし怪しい派遣会社が海外に人材を派遣したと聞いたことあります😁

No.6 08/04/03 06:09
匿名希望6 

日本は単一民族だから国内で紛争は起きない。あるとすれば暴動くらい。それも警察と自衛隊で十分対応できる。

そんな会社設立しても需要がない。
ゆえにビジネスとして成り立たない。

大体さ、警察と自衛隊以外の組織が武装すること自体違法だから。

No.7 08/04/03 06:17
匿名希望7 

狂言乙

No.8 08/04/03 07:22
通行人8 

フランスの外国人傭兵部隊みたいなものですか?
日本には有事に招集される自衛隊OB(自衛官から民間へ転職)の予備自衛官が数万人いるけどそれじゃ足らないのかな?

No.9 08/04/03 11:19
匿名希望9 

日本人は究極の平和ボケだからたいていはいらないと答えるでしょうが、過去の究極の独裁者や大馬鹿者、今でも金正日やビンラディンやら怪しいやつら…日本だってオウムだとか、今までは自衛隊や👮で対応できてきたけど今後日本、世界にどんな大馬鹿げた人物が出てくるかわかりませんからねえ…軍事は必要には決まってますね。ただ、それを会社っていうのは、会社である以上まず採算とれないといけないから、あっという間にコケましょう。

No.10 08/04/03 11:21
通行人10 

民間は要らないけど取り敢えず軍隊は必要だな。
思いやり予算、沖縄米軍の負担軽減に繋がるし。

それと武器製造・輸出が出来るようになれば、外国に足下を見られてバカ高い兵器を買わなくて済むようになるね。軍事費軽減に繋がるよ。

No.11 08/04/03 14:08
お助け人11 ( 20代 ♂ )

海外で「傭兵派遣」をしている民間会社が日本に『警備会社』として進出してくるって事じゃないですか?

No.12 08/04/03 14:19
通行人12 ( ♂ )

元々、三○重工業は軍事会社ですよね。戦車や戦闘機作ってなかったっけ?

No.13 08/04/03 16:55
匿名希望13 

『歴史は繰り返される』
戦後、現在の日本は平和ボケしている傾向に値します。それに何処か狂って来ている世の中。無差別殺人、膨大多数の自殺、犯罪多発。これらは歯車が狂って来ている証拠では無いでしょうか?
戦争の悲惨さを愚かさを地獄絵図を見た我が国、日本国民が一番知っている筈です。
それを世界に嘆かなければいけないのです。しかし、時代は今や日本国民の為に犠牲になられた戦死者達が望んだ日本になっただろうか?タイムスリップで現時代に来たら言葉を失うであろう。
もう一度原点に戻って考えるべきでは無いだろか。
と、そう思う次第でごさいます。

No.14 08/04/03 17:08
通行人10 

だって日本の平和団体の方々は何もしないんだもん。
チベット問題とかなにやってんの❓

No.15 08/04/04 04:52
お礼

皆さん、いろいろな意見どうもありがとうございました。皆さんの意見を読んでとても勉強になりました🙆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧