注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供の人生と自分の人生

回答11 + お礼4 HIT数 1314 あ+ あ-

優太( 36 ♂ QnDCw )
08/03/30 11:31(更新日時)

はじめまして。去年の夏頃に結婚7年で離婚しました。理由は僕の仕事柄出張が多く🏠にいない日が2年近く続きました。前妻はその時パートで事務の仕事をしてました。子供を保育園に預けながら。
僕が出張から🏠に帰るとなんだかいつもと違う雰囲気だったのを覚えてます。前妻の冷めた態度。しばらく続き変に思った僕は彼女の📱を見てしまいました。✉の内容が僕が出張に行ってる間に浮気らしきした内容でした。それからお互いきまづい態度になり離婚と言う結果になりました。
離婚のときは調停で親権を決めましたが係員も僕の話しは信用してもらえなく親権は母親となりました。最終的には僕が決めましたけど…
今は毎週週末、子供は僕のトコに泊まりに来ます。
相談内容ですがこの先僕と子供はどうすべきなんでしょう?長くなりましたがみなさん宜しくアドバイスお願いします。

タグ

No.623234 08/03/28 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/28 19:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

離婚しても親子は親子なんだから、会いたい時に会えばいいと思います。

No.2 08/03/28 20:04
匿名希望2 ( ♀ )

どうすべき…ってなにを??そこがよくわかりません

No.3 08/03/28 20:34
匿名希望3 ( ♀ )

どうすべき❓ まだ今後 どうなるか❓わからないと思います 今は 会える時に会い 親権が無くても 父親は主さんです

No.4 08/03/28 22:02
お礼

確かに親権がなくても親子の関係ではありますが前妻には彼氏がいて自分は子供の為って言うのも変ですが第2の人生にいけません。ただこのまま独身でいたほうがいいのか…
ただただ悩んでるだけです。

No.5 08/03/29 03:03
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

お子さんは何歳でいらっしゃいますか?
私はお子様とほとんど同じ境遇ですが、
母親の事もあり小学生では嫌悪感を抱いていたかもしれませんが、中学生になったときは上手くいってほしいと思っていました私は。
お父さんと会えていたあの時間は今の私にはすごく大事です😊
その時は気付けないかもしれないけど、お父さんのあの頃の気持ちは今とても励みになっています。
それと同時に寂しいけど😢
ごめんなさい。
どうしていいかはわかりませんが少しでも参考になればなと思いますm(_)m

No.6 08/03/29 03:48
匿名希望6 

独身でいる必要は無いでしょ、結婚して家庭を持ったら泊めたり頻繁に合う事は出来なくなるでしょうが…たまに合ってあげる事は出来ますよ、お子さんが主と合わないと言わない限りは合ってあげるべきでしょ、世界のどこ探しても実の父親は主なんですから。

No.7 08/03/29 09:42
お礼

いろいろなアドバイスありがとうございます。
子供は来月から小学校です🏢まわりとかの話しを聞くと父親がいないと言うだけで『いじめ』とかにあうと聞いてますし💦いろいろと心配なんです。相手が再婚したら今以上に会う事は出来ないと思いますし…
とにかく自分も1日1日を大切にしたいと思います。もう二度と同じ想いはしたくないんで

No.8 08/03/29 11:45
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

一生、主は父親です。

私の父は、夫しては最低だったと思いますが、父親としては、離れていても一生懸命してくれました。今も遠方に住んでいますが、私達が遊びに行くために、毎月積み立てしてくれてます。

主が再婚したら、金銭的にも自由にならなく、お泊まり等も難しくはなるでしょうけど…再婚される時に、相手女性に理解して貰って再婚されるべきでは?主が引き取っていたら、子連れ再婚になっていた訳なんだから…会いたい、子供の為に~って思うのは、親なら当たり前の事なのだから…

ただ、元妻が再婚し、相手男が自分の子供だと思って育てるんだから、会わせないと言ってきたら、子供が勝手に遊びに来ない限り、子供の幸せの為に諦めましょう。
そんな中でも、子供の為にって、積み立てしといたりしてくれてる父親って素晴らしいですよね。(私の父の事ではないですが)

No.9 08/03/29 12:07
お助け人9 

あなたの人生は他力本願? 自分の意志はないの?

No.10 08/03/29 16:45
通行人10 ( ♀ )

父親がいないだけでイジメにあうとは限りません。両親そろってたってうちの子はイジメにあって転校しました。子供のためを考えるのは当然ですが、子供のために独身でいるべきだとか決め付ける必要はないでしょう。主さんの人生は主さんの人生なんですから、子供に理解してもらう努力をすることが大切で、理解してもらえない場合や子供が不幸になりそうな場合には独身でいるという選択肢もあるかもしれません。

No.11 08/03/29 16:46
お礼

離婚してから毎月子供貯金はしてますよ。学資保険とか健康保険とかも。将来なにかに使って欲しいので。償う気持ちは忘れないつもりです。親の都合で寂しい気持ちさせてるわけですからね💦
他力本願と言われても仕方ないと思います。事実、自分がどうしていいかわからないので相談したもんで。

No.12 08/03/29 19:49
匿名希望12 ( ♀ )

お子さんを引き取られたのなら、子供の事を一番に考え、子供が望まないのなら再婚は🙅ですが、主さんの場合は奥様が引き取られたのですから、主さんは自分の人生を生きるべきですよ😊再婚して新たな家庭を作るのも有り。ですがもちろん再婚したら過去の家庭より現在の家庭を大切にしなければなりませんから元奥様とのお子さんとは会う機会が減ってしまうでしょう😔逆にお子さんを優先したい場合はお子さんが18歳くらいになるまでは再婚はやめといた方がいいです💦
決めるのは主さんです😃焦らずゆっくり考えて見てくださいね☝人生80年‼主さんはまだ半分も生きていないのですからこれからですよ✨

No.13 08/03/29 20:11
悩める人13 ( ♂ )

僕も主さんと同じ事悩みました✋離婚の理由は違いますけど残るのは子供の事ですよね~😠考えたら余計答えが出なくなりひたすら落ちますね⤵😔けど離婚して時間が立って思ったんがもう自分自身の人生行っても良いわ⤴てか行かなあかん歩かんと…って思いました✋今でも子供の事考えたら悩みますけど😠お互い葛藤ありますが離婚してんから一人の男として歩いていかなこれから先も悩み続けてしまいますよ✋

No.14 08/03/29 20:24
匿名希望14 

アナタが決める事じゃないです子供が決める事です子供が母から貴方の悪口を聞かされいたら必然的に子供と疎遠になるでしょう

No.15 08/03/30 11:31
お礼

ほんと皆様のあたたかい言葉ありがとうございます。
再婚とかは全く考えてないし今は人を心の底から信用出来なくなっています⤵
確かに人生はまだ長いのでこの先どうなるかわかりませんがまず、子供優先に考えていきたいとおもいます。
でも子供と離れてから親としてかなり甘えが出てきました。
子供も来月から小学校なのに会うとすぐ、ダッコと甘えてきますし…

とにかく頑張ります😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧