注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫と話すのが怖い

回答13 + お礼2 HIT数 4833 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/04/05 18:50(更新日時)

今、将来や夫のことで悩んでます。今私は二人目を妊娠中です。上が二歳の娘。最近、夫と会話するのが怖いというか避けたくてしかたありません。夫は口が悪くて短気だからまた怒られるのかな?と思うと話せません。帰ってきたら何か言われるかな?昼間電話があれば怒られる?って思ってつい旦那が帰ってきたらすぐ娘と寝て避けちゃいます。朝も早く行かないかなぁと忙しいふりをして会話を避けます。いない時間が落ち着きます。将来夫の実家で敷地内同居が待っていて夫は今すぐしたそうで娘の幼稚園もどこに入れるか悩み中。今は実家から🚗で15分位にいます。私は今以上の田舎暮らしはやだし同居もやだ。近くにいるし両親元気で自営業でもなく同居の意味がわからない。ただ家賃がなくなる。長男だから。と世間ていだけ。楽しみだった娘の入園も同居が近くなるかと思うと憂鬱で将来の楽しみがありません。

タグ

No.623625 08/04/04 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/04 20:42
匿名希望1 ( ♂ )

離婚したら?

No.2 08/04/04 20:49
お礼

>> 1 離婚?したほうがいいのかな?

No.3 08/04/04 20:56
通行人3 ( ♀ )

同居の話は、結婚前にご夫婦で話し合わなかったのですか? 旦那さんが怖いのに、何故子作りをされたのか疑問に思うスレでした。

子供も増えることだし、自分たちのことばかりではなく、家族の将来設計を、ご夫婦で話し合ってみて下さい。

No.4 08/04/04 21:00
匿名希望1 ( ♂ )

どうしても嫌なら離婚するしかありませんね

No.5 08/04/04 21:21
匿名希望5 ( ♀ )

主さんが同居を嫌がるのは「夫」にあり 田舎とか義親とか以前に「夫」を100%信じられたら考えもまた違うと思います

私も「夫が怖い」です
直ぐに大声で命令し罵る 共働きで私も疲れているので愚痴も聞きたくないです

同居して義親ともめた時に旦那様はかばってくれそうですか? かばってくれないなら針のむしろですよ! 信じられないなら同居までに離婚した方が良いと思います

No.6 08/04/04 22:01
悩める人6 ( 30代 ♀ )

私の場合は、同居してしまいましたが、主さんと、まったく一緒です。主人が怖いし、信用できません・・・色々あって・・そして、私も2人目妊娠中です。子供は、可愛いので、何人でも欲しいです。(無理ですが)いずれ離婚するつもりです。今は、我慢です。

No.7 08/04/04 22:31
匿名希望7 ( ♀ )

おびえて暮らす 同居が嫌 旦那さんに今の気持ちを話してみたら?それでも理解されないなら 別居か離婚したほうが楽なんじゃないかと思います。

No.8 08/04/04 22:37
匿名希望8 ( ♀ )

1番さん、じゃぁ離婚すれば❓って…そうなるのは最後の最後どうしようもなくなった時でしょ❓なんですぐ離婚すすめるんだろ、子どももこれから二人目が生まれてくるのに…😔たぶん結婚の苦労を知らない、独身なんじゃないですかね。
私も結婚してるので、気持ちわかります。私は離婚したいとは一度も思ったことないけど、主さんの立場になったら、避けていたら関係はずっとそのままなので、とことん話し合いをします。嫌かもしれないけど、そうじゃないと前に進めませんからね。同居についてや、娘さんの幼稚園の話など、話さなくちゃいけないことは山ほどありますよね😠
旦那さんの、どこが好きになって結婚したか、原点に戻って考えてみては。
この人と一生一緒に過ごすと誓って、結婚しましたよね😢いいところは、見つかりませんか❓

No.9 08/04/04 23:04
匿名希望9 ( ♀ )

3さん。旦那が怖いって、断ると怒るなんて旦那もいるから無理矢理ってこともあるんですよ……。嫌だって言ったらぶちギレしたり。支配ですよ、支配。主さんちは違うかもしれないけど。

No.10 08/04/04 23:23
お礼

離婚。みなさんこうゆうことがキッカケで離婚していくのでしょうか?離婚なんて考えてなかった。確かにもっと温厚な人と結婚すればよかったとは思います。私の父が怒らない人で兄も優しい人だった為男性に怒られただけで怖くなります。言い返したり、私が文句言えばなんでいちいちケチつける?と言われ私は面倒くさいので黙りにはいります。喋らなきゃ余計な話しなきゃいいんだと。。 同居だって最初は継ぐのは弟でもいいんだよと言ってました。でも今になっていづれはみたいにいいだしました。両親もいづれは私達がって感じです。私はできれば今の距離で、両親に何かあったり片割れになってしまえば同居しなきゃとは思ってますが、今はまだ嫌です。

No.11 08/04/05 01:37
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

私も貴女と同じ状況でした どこかで勇気を出すしかありません 相手が短気で怖いからこちらが黙っていると、妻は満足してるから文句言わないし大人しいと受け取られるし、時が経ってから貴女が限界になり愚痴を言えば、なんで最初に言わないのか?と悪く取られます 私も周りが温厚だったので強く言われる事が少なく、結婚して数年して同居してから驚く事が多かったけれど、きちんと相手に感情を伝えなかった自分の態度も反省しています 大人の男性に対してあれこれ意見しなくてもこれ位理解できるだろうと思っていても、頭がよくても幼稚な考えの人もいます 同居は、旦那さん次第です 短気な面を出してる旦那さんでは心配です

No.12 08/04/05 02:42
通行人12 ( ♂ )

そういう 人妻と付き合っています

はじめは、優しく 今は なんでも やってくれます

もちろん 旦那とはレスです

No.13 08/04/05 05:35
匿名希望13 ( ♀ )

主さん、ずっと避けていても前には進みませんよ❓今の気持ちをぶちまけて「あなたが怖い❗同居も嫌‼」とハッキリ伝えてみてはどうでしょう❓同居して、いざ舅姑と問題が出た時、旦那さんは主さんを庇うどころか、ご両親の味方につくと、私は感じます。

No.14 08/04/05 18:18
匿名希望14 ( ♀ )

夫婦のあり方に問題です。小さな隙間はどんどん大きくなりますよ。夫婦は対等で無ければしんどいです。
もちろん役割はちがうけど いい家庭を作るため 自分の意見を言わないといけない。
それは会社勤めでも一緒でしょう?
お手伝いさんなら何にも言わずはいはいということ聞けばいいけど、貴女は一家の主婦で女主人ですよ?

同居もね。
貴女は嫌というけれどおんなじだよ。
嫁 主婦 家庭になくてはならない存在と自覚したとき 同居は私を中心に回っていきました。

同じ嫁の立場 大変。凄く大変です。でもいまでは 大切にされてますよ。頑張ってね。

No.15 08/04/05 18:50
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

読んでいて私と同じだと思いました。私は結婚して20年経つけど、ずっと同じ思いしてきました。数年前から同居もしていますが、溝は深まる一方でまさに今離婚考えてます。私は思いを何度となく伝えています。親交えて話しもしてますが、旦那の「変わる」って言う言葉や「子供」の事で離婚出来ずにいました。性格は変わりません。無理です。まだ子供さん小さいし私は、もっと早く別れてればって後悔してるので、早く旦那さんと話しあったほうがいいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧