注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

パパはパチンコ店員

回答19 + お礼8 HIT数 18126 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
08/04/06 07:10(更新日時)

主人はパチンコ屋の店員です。私は、主人の仕事を理解して結婚し、その収入で家族を養ってくれている事に日々感謝しています。
が、最近、二歳になる娘が、物心がついた時、どう思うのかが気になります。
昔ほどではありませんが、パチンコ店のイメージが悪いのも事実です。子供を持つ現役のパチンコ店店員様や奥様、親をパチンコ店の店員に持つ方、それ以外の方も、ご意見お聞かせ下さい。

No.623781 08/04/04 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/04 22:10
匿名希望1 ( ♀ )

母親であるアナタが気にしない事です!精神的な物は子供に伝わります!日頃よりアナタが子供さんにお父さんへの感謝の気持ちを伝える事じゃないでしょうか!!

No.2 08/04/04 22:30
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんばんは😊私の旦那もパチ屋の社員です。
たしかにギャンブルですから、お客さんが負けたお金で生活してると考えるといいイメージはないですね😥
でも商売には変わりないし、家族の為に旦那は頑張っているので立派な仕事✨って思います。恥ずかしくないです。
旦那の仕事で差別があるって聞いたことあるけど、そういうレベルの低い人間とも関わらないほうが自分のため👍
あの仕事は立派❗この仕事は…ってやったらキリがないですから😉✨

No.3 08/04/04 22:48
匿名希望3 

確かにパチンコ店のイメージは良くありませんね。本部社員ならまだしも店員は若い人が大半ですし一生勤められる職場ではないと思います。旦那さんには中高年になっても続けられる職場への転職をお薦めします。

No.4 08/04/04 22:58
通行人4 ( 20代 ♀ )

私の旦那も、パチンコ店の幹部をしています。
入ったのは3年前、今2年生になる子と1才の♂2人子供いますが、今現在 転職を考えてます。
給料は良いけど、休みが子供と合わず、しかも子供との接点がなく、寝に帰ってきてるだけの存在が、旦那自身 限界を感じ、これから先は2人で共働きすることになりました。
教育や子供との関わりを考えると、パチンコ店の仕事は将来性が無いです。
子供への影響もあります。(接点がなかなか合わない)
主さんの旦那様も、これから先 アテンダントから上の仕事になり、会社に拘束されると今まで以上に理解が必要になります。家庭を省みないのが当たり前になります。
今からでも夫婦で話し合い、何が一番 自分達の家庭に大切なのか答えを出す必要はあると思います。
実際問題、浮気、不倫、社内で多々あるそうです。何故なら妻と過ごす時間より、会社の人達と過ごす時間の方が多いからです。
この事を踏まえて、私自身、既婚者の方がパチンコ業界で働くのは、お勧めできません。

No.5 08/04/04 23:02
匿名希望5 ( ♀ )

私パチ屋に通う客側ですが、店員さんは皆頑張ってる立派な仕事だと思います。言葉使いも綺麗でどんな人にも態度もいいですし。
出なくて期限が悪いと店員さんに当たる人もいますしね😥

No.6 08/04/04 23:13
通行人6 ( 20代 ♀ )

どうでしょうね。
私の旦那は警備ですが、これもイメージ的に良いのか疑問です。
ただ、他のレスで気になるのが拘束時間が永いのと、ストレスを受けやすいことでしょうか。
働かない人よりもだいぶ良いのでイメージは私的にはOKですが、家族との時間や職場の女性も気になる気もします。
警備と違ってそのあたりが私には不安ですね。
あと危険性も警備より格段に増します。
何故なら警備は不審者や急患対応などの処置で、警察との連携が取れるのでミスをしなければ命の保証はまぁまぁありますが、パチンコ屋はよくニュースで現金強奪事件を見かけますよね。
いずれにしても不安であれば転職も一つの方法ではないでしょうか。

No.7 08/04/04 23:28
悩める人7 ( 20代 ♀ )

私の主人はゲーセンの店員です💧周りからは色々言われます😥人に旦那さんの職業は??って聞かれたりすると答えにくい自分がいます…ゲーセンも歳取ってからできる仕事じゃないですし、私は早く転職して欲しいです。

No.8 08/04/04 23:40
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は家業を継いで土木建設業しています。娘を幼い頃から現場に連れて行き、親が一生懸命に働く姿を自然に見せていました。娘は泥だらけで油匂い作業服にも慣れ、私達が作った道路・交差点や堤防を“ママが作ったんだよね!”と誇らし気です。親が自信を持っている仕事なら他人から何と言われようが思われようが“関係ない!”

No.9 08/04/05 01:46
お礼

>> 1 母親であるアナタが気にしない事です!精神的な物は子供に伝わります!日頃よりアナタが子供さんにお父さんへの感謝の気持ちを伝える事じゃないでしょ… おっしゃる通りで、日頃から、私の精神的な事は娘に影響を与えているな…と思っていました。自分自身が感謝を忘れないようにします。

No.10 08/04/05 01:52
お礼

>> 2 こんばんは😊私の旦那もパチ屋の社員です。 たしかにギャンブルですから、お客さんが負けたお金で生活してると考えるといいイメージはないですね😥 … 同じ立場の方からの意見、参考になります。公務員ならとか、エリートなら良いとは思わないのですが、他人の負けたお金で生活して、不幸を喜んでいる様な気がしてしまう時があります。

No.11 08/04/05 01:55
お礼

>> 3 確かにパチンコ店のイメージは良くありませんね。本部社員ならまだしも店員は若い人が大半ですし一生勤められる職場ではないと思います。旦那さんには… 確かに、将来、歳をとってまでできる仕事ではない気がしています。

No.12 08/04/05 01:59
お礼

>> 4 私の旦那も、パチンコ店の幹部をしています。 入ったのは3年前、今2年生になる子と1才の♂2人子供いますが、今現在 転職を考えてます。 給料は… お給料は、年齢の割にたくさん頂いていると思います。
が、土日の休みはほとんどありません。子供が保育園に行く様になったら、ますます触れ合う時間が減りそうですね。

No.13 08/04/05 02:02
お礼

>> 5 私パチ屋に通う客側ですが、店員さんは皆頑張ってる立派な仕事だと思います。言葉使いも綺麗でどんな人にも態度もいいですし。 出なくて期限が悪いと… そう言ってくださる方がいて嬉しいです。
やはり、出ない、当たらないなど、毎日のクレーム処理が一番嫌みたいです。

No.14 08/04/05 02:06
お礼

>> 6 どうでしょうね。 私の旦那は警備ですが、これもイメージ的に良いのか疑問です。 ただ、他のレスで気になるのが拘束時間が永いのと、ストレスを受け… 警備の仕事はイメージ悪いですか?
私のイメージでは、人や店、交通の安全を守って、格好良い仕事だと思うのですが。

No.15 08/04/05 02:10
お礼

>> 7 私の主人はゲーセンの店員です💧周りからは色々言われます😥人に旦那さんの職業は??って聞かれたりすると答えにくい自分がいます…ゲーセンも歳取っ… 私も、主人の事は信頼して感謝しているつもりですが、他人に職業を聞かれると、一瞬躊躇してしまいます。
やはりどこかで、パチンコ店勤務を後ろめたく思っているのでしょうか。

No.16 08/04/05 02:14
お礼

>> 8 私は家業を継いで土木建設業しています。娘を幼い頃から現場に連れて行き、親が一生懸命に働く姿を自然に見せていました。娘は泥だらけで油匂い作業服… ママが職業を持っているのは、とてもかっこいいですね、憧れます。
うちの娘が、パパの仕事に興味を持った時、職場見学さえ難しい現状です。主人の頑張りをどう伝えるか、今から悩みます。

No.17 08/04/05 02:15
通行人17 ( 30代 ♂ )

少し違う話しですいません。パチンコ屋はこれから衰退していく産業です。どう思うかも大事ですが将来への備えをわすれないで下さい。不景気になれば一番最初にレジャー産業が打撃を受けます。失礼しました。

No.18 08/04/05 03:16
通行人18 ( ♀ )

今晩わ❗私は従業員ですけど、他人の負けたお金で…とありますが、そんな事思った事ありませんでした😲

世間はそう思うんですか❓❓(逆に質問すみません🙇)


子供…それもあると思いますが、主様自身が一番世間体を気にしていませんか❓😊

私の上司達はみんなと言っていい程、凄く嫁.子供を大切にしています✨会えない分もあるのかもですね😊
とても羨ましいですよ👌


でも、店長や内勤にあがる以外、いつまでも出来る仕事ではないっていうのは確かですよね…⤵

何か失礼な事を言っていましたらお許し下さい🙇

長々と失礼致しました🙏

No.19 08/04/05 08:10
通行人19 

客(日本人)が犠牲になって、在日チョンが潤うパチョンコ業界。
それが現実。

No.20 08/04/05 08:49
通行人20 ( 20代 ♂ )

昔よりイメージはいいですよ。昔はエラい事でしたから。
子どもにとって一生懸命仕事をしている親の背中は、どんな仕事でも分かるはずです。もし対面的な事を、子どもでなくあなたが気にしているなら考え直すのはあなたの気持ちだと思います。
ぱち屋店員でも公務員でもスポーツ選手でも、だめなもんはだめです。

No.21 08/04/05 14:08
通行人21 

パチンコを打っていていると夢中になるから考えたこともありませんが、ホールで一生懸命働く店員さんの姿を見ていると世間体など問題にもなりません。
その上の方達はどう思われてるか知れていますが…世の中そんなものです。
雇われているだけで家族を養っていることに恥じることはありませんよ。

No.22 08/04/05 16:03
匿名希望 ( QYA4w )

客側から言うと負けた時はムカつく
でも客がいけないんで…😔店員て大変な仕事だと思います
気にする主サンが変
そんな風に思ったら旦那サン可哀相ですよ💧
でも是から🇯はモットモット不景気になるからパチ屋は後退していくと思います

No.23 08/04/05 16:56
通行人23 ( ♀ )

私はスロ店のバイトです🎰

私は大学に通って夜にバイトですが、🎰で働くと見下されますね💧お金の為に我慢していますが、バカにした口調で話すバカなお客さんもいます。

でもそんな人に限って7が揃えられずコール押したりして😂

私の印象としては やはり世間の目は冷たいかな。職場の女性従業員さんも飲み会なんかで「あ~パチンコ屋で働いてるんだ~」と冷ややかな目で見られるそうです。
でも、そう言ってる私も見下してる1人かもしれないです。「私はバイトだから…」とか言い訳していますからね。

転職出来るなら若いうちに転職された方が良いかもしれないです。

No.24 08/04/05 18:33
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

私は家族をきちんと養ってるなら素晴らしいと思いますよ😊他人の負けたお金かもしれないけどパチンコするのは個人の自由ですし、お金という物はいろんな形で世の中をまわるものでしょう☝主さんが気にするほどの事ではないですよ😉

No.25 08/04/05 18:33
通行人25 

古い偏見だな
あんた何様?

No.26 08/04/05 18:36
匿名希望26 

法的になんら問題無くても生理的に嫌悪するね。

No.27 08/04/06 07:10
匿名希望27 

ほんと旦那可哀想だ😔
その一言😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧