注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

心のよりどころ

回答5 + お礼0 HIT数 945 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/03/28 20:51(更新日時)

職場はほとんど20代10代の学生さんが多く年の近い人は女性で1人いますが、あわなくて、話せる人がいなくて心のよりどころがありません。そのうち楽しくなるだろうと思っていたけど、みんな、仲良くなっているのに私だけ、はみだしっこになっています。でも仕事をしにきてるんだし仕事さえまじめにやっていればよいと気にしないようにしていましたが、とても辛いです。このような状態のまま、その会社にとどまっている私ってばかでしょうか。やめるべきなのかな。こんな状態でも働き続けておられる方いらっしゃいますか?

No.623803 08/03/28 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/28 01:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

主サンこんばんわ★ アタシと歳近いですね♪ 前の会社ですが、主サンと全く同じ環境でした💧 行くの正直キツかった😂 でも、アタシの場合、それを見てた班長?に「仕事はチームワークだから皆の中に入れないならクビっ」てハッキリ言われちゃって😱 自分から言う手間が省けたから丁度よかった...のかな?(笑) 主サンが辞めたいくらい嫌なら、無理して行く事ないと思うよ!(^O^)/ もっと居心地が良くて主サンに相応しい会社が絶対あるハズ! 長々失礼しました🙇

No.2 08/03/28 01:51
通行人2 ( ♀ )

私は34で今のバイト先の店長は24、社員は22💧気を遣ってくれるので居心地も良く有難く思ってます😭
無理してそこで働かなくてもいいと思うけど仕事自体は気に入ってるなら年上っていうプライド捨ててこっちから話しかけたり挨拶したらどうかな?
時には歳だし大事に扱ってよ~💦なんて自ら茶化したり😁
壁を外したら向こうから寄ってきてくれると思います💕
頑張れ➰🙌🙌

No.3 08/03/28 03:56
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

2さんの言うようにできそうなら大丈夫ですよ😃
ただ、どうしても割りきれずに落ち込んでいくなら転職ありです。鬱になりますよ。自分を責めるようになったら危険。環境変えても回復に時間かかります。
環境変えてみたら、何であの時あんなに我慢してたんだろ もっと早く辞めてればよかったのに って思うもの。
似た経験あります。
悟ったことは、次はスタッフの年齢層や男女比も考えて仕事を決めるということでした。頑張ってね🐰

No.4 08/03/28 19:34
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の職場は主さんの職場と反対で50代~60代のおばさんばかりの職場です。だから話なんて合うわけもないし入り込むこともできないので毎日朝から凹んでます‥それに朝の挨拶をしてもなかなか返事もしてくれないですしね。それでも私は今の仕事がまだ好きだからなんとか行ってますがこれより酷くなるなら辞める覚悟でいます。主さんもやれるとこまでやってみてそれでも無理なら転職されてもいいんじゃないでしょうか。

No.5 08/03/28 20:51
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私と全く一緒です。
今レンタカーの仕事をしていますがとにかく社員が若い。
20代が殆どです
それも女の子は皆さん可愛いんですよ
社員の男性は可愛い人しか挨拶するんです
話も笑顔でニコニコ。
私はどっちかというとブスなので挨拶されないし無視されます😂
確かに会社は仕事しに行くものですが結構キツイですね😥
私の場合期間が決まっているので我慢しますが無理だったら辞めます
うつ病に何回かなった経験あるので。
うつ病は一回なると再発しやすいみたいなので
まだ経験無いならうつ病なる前に辞めた方が良いですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧