注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

病院 中耳炎の事

回答7 + お礼4 HIT数 1012 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
08/03/30 17:32(更新日時)

昨日 耳の異常な痛みがあり 病院に行った所 鼓膜赤いね痛み止 出しておきますと・・ 診察三秒ですよ。

自分は鼻も蓄膿症の治療中であり 何かしら耳 鼻 関係ないのか 聞いたのですが 詳しく検査しないとわからないと 医者は笑い それっきり。

午後 痛みが耐えられなくなり 耳の聞こえも なくなり 違う耳鼻科さんで中耳炎と判断いただきました。

先に行ったのは大病院ですよ 施設のある・・・こんな医者はいくらでもいるのですか?

耳の痛みは 薬で押さえていますが 聞こえが 悪く 何か不安に思います。
はじめての経験だけに詳しい方いませんか?

タグ

No.624178 08/03/29 06:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/29 06:54
通行人1 ( 40代 ♀ )

人の話もロクに聞けない医者は、耳鼻科医だけじゃなく、どこに行ってもいますね。周囲に話しても、たまたまだろうと相手にされません。本人にとってはかなり不安なことですのにね。お大事になさってください。

No.2 08/03/29 07:45
お礼

>> 1 有り難う御座います。 症状を話す暇なく 診察 結果 誤診?
今も 耳が聞こえず 不安です。

医者というものは何なのか考えさせられました。

No.3 08/03/29 07:47
匿名希望3 ( ♀ )

私もありました
個人の耳鼻科です
個人病院にしては器具は揃っています
子ども(当時2歳)の耳に水が溜まっていたため、いきなり「鼓膜を切開します」と言ったので「先生どういうことですか?」と説明を求めたら「はい、次!」って…
納得行かないからその日は帰り、別の日に再度行きましたが同じでした。
1回目行った後に、不安で情報は収集済み
でも小さなことでも、説明なくメスを入れる事には納得は出来ないのでもう一度行きました。
結局大きな病院に行き、切る事はせずに治療していきました。

No.4 08/03/29 08:27
通行人4 ( 20代 ♀ )

あたしも最近 中耳炎になりました。痛みや耳鳴りが酷くて、聴力検査も受けましたがかなり聞こえが悪い状態でした。私の場合、鎮痛剤飲んでいたら痛みは2~3日で消えましたが、激しい耳鳴りと難聴は一週間くらい続き次第に聴力が戻ってきました。聞こえない間は不安でしたが病院から貰った薬を飲んでいたら治りましたよ。中耳炎はきちんと治療しないと風邪や鼻炎などの時に何度も繰り返してしまうみたいです。
私も自分や子供たちの通院で色々な医者に出会いました💧合わないな~と思ったら別の医者に変えました。大きな病院でも科によって対応悪いとこあります😔混雑してる科は尚更です。良いお医者さんに巡り会えるといいですね。

No.5 08/03/29 09:09
お礼

>> 3 私もありました 個人の耳鼻科です 個人病院にしては器具は揃っています 子ども(当時2歳)の耳に水が溜まっていたため、いきなり「鼓膜を切開しま… 有り難う御座います。メスをいれるとは 何かしら説明がなくてはいけないのでは?お子さんとなれば 尚更の事。 自分も子がいますが 貴女と同じ状況ならば 必ず医者に文句を言っていたかもしれません。 そんな医者もいるのですね。

No.6 08/03/29 09:18
お礼

>> 4 あたしも最近 中耳炎になりました。痛みや耳鳴りが酷くて、聴力検査も受けましたがかなり聞こえが悪い状態でした。私の場合、鎮痛剤飲んでいたら痛み… 有り難う御座います。聞こえないなんてはじめてで 不安です。 それを痛み止だけ・・・医者を疑いましたよ。今は 次の耳鼻科さんのおかげで少しは落ち着きましたが 今の地域に引越ししたばかりで かかりつけもなく 医者も少ないのでそこは不安になりました。
信頼できる医師とはどのように作るといいのでしょうかね?

ちなみに耳鳴りなど一週間も続いたのですね。今は仕事に影響でそうで怖いです!

No.7 08/03/29 16:04
通行人4 ( 20代 ♀ )

3です。再レス失礼します。あたしの場合ですが、医者との相性もあるので必ずしも評判が良い病院が良いってわけではないけどまずは口コミを頼りにしてます😃あたしは患者の話を親身に聞いてくれて説明をきちんと詳しくしてくれる医者を信頼してます😊なかなかいないんですけどね💧あちこちかかってみて今は自分も子供たちもかかりつけといえる病院が見つかりました。急を要する症状でなければ多少遠くても自分に合った病院へ行っています。
引っ越したばかりでおまけに医者の数も少ないとなると自分に合った病院をすぐに見つけるのは容易ではないかもですね😔職場の方に聞いてみたりするのはどうですか?
ちなみにあたしもこのままずっと聞こえないままだったら…とかなり不安でした。耳の中にセミがいるんじゃないかってくらい耳鳴りが酷くて💧中耳炎が治れば次第に聴力は戻ってくると思いますよ。お大事にしてください。

No.8 08/03/29 16:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

⬆すみません。3ではなく4でした😫💦

No.9 08/03/29 16:30
お礼

>> 7 3です。再レス失礼します。あたしの場合ですが、医者との相性もあるので必ずしも評判が良い病院が良いってわけではないけどまずは口コミを頼りにして… 再レス有り難うございます。
貴女のおっしゃる通り 患者の気持ちを考えてくれる医師・・・探すのは難しいですね。
確かに距離があっても 理解ある医師であれば 自分もそちらにと考えます。 同僚にでも聞き 探してみますね。聴力・・・ こんなに悪くなるんですね。 自分も全く聞こえない状況やめまいで このままではなかろうかと 怖いのですが 安心しました。

No.10 08/03/30 16:50
コアラ ( 30代 ♀ E6wAw )

主さん、はじめまして🙋&長文でゴメンナサイ🙇

私は真珠腫性中耳炎(慢性中耳炎の一種)で、半年前に手術しました😢

ちなみに耳と鼻は管で繋がっていますので、蓄膿症や花粉症等、鼻🐽の悪い人は耳👂も悪いと言います。

だから鼻をすすったりすると、鼻にあるバイ菌が耳に影響し中耳炎を引き起こすそうです。

特に子供の場合は耳と鼻を繋ぐ管が短いので、風邪を引くと中耳炎を起こしやすいと言われてます。

中耳炎は完治するのに時間がかかりますし、きちんと治さないと、慢性中耳炎で手術するハメになります。

しっかり治して下さいね。お大事になさって下さいね😊

No.11 08/03/30 17:32
コアラ ( 30代 ♀ E6wAw )

再レスすみません🙇

この時期は花粉症患者が多く、病院🏥は混雑してます。

総合病院や大学病院とかは行かないのが無難ですよ。
行ったら待ち時間は長く、診察は1分ぐらい。

気分を害するだけですから、近所の病院がいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧