注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

自宅の鍵

回答7 + お礼7 HIT数 1281 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/05/25 20:21(更新日時)

年末に新築の家が完成予定です。
主人の実家から車で五分程度の距離にあります。

家が完成したら、合鍵を欲しいとお姑さんに言われました。
私は渡したくないのですが、うまい断り方ありませんか?
それとも渡しておいた方がいいのでしょうか?

渡したくない理由は、自分が留守中に勝手に家に入られるのが嫌だからです。
お姑さんが合鍵が欲しいのは、きっと将来自分が住む家でもあるから、
だと思いますし、なにかしらの安心感を得たいのかなって思います。
でも本当のところはわかりません。

私達にはまだ子供はまだおらず、主人の両親は離婚していて、
お姑さんは自分の両親(祖父母)と主人の弟君と暮らしています。

アドバイス宜しくお願い致します。

タグ

No.62458 06/05/25 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/25 14:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

一つ提案なんですが、家の鍵は渡して寝室とか一部屋、鍵の掛かる部屋つまり自分だけの領域を確保したらどうですか?

No.2 06/05/25 14:07
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私も 主さんと同じ事で悩みました 私は旦那に言ってもらいました 旦那は 俺が居る時に来れば良いから鍵 必要ない 二人の生活に監視は やめろよなぁ もう独身じゃないし結婚したんだから と言ったよ 姑 何も 反論なかったよ 主さん 旦那さんに頼む事です 主さんが姑に言う事は やめた方が良いですよ

No.3 06/05/25 14:13
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も自分の親も旦那の親にも合い鍵は渡してません!欲しいってどちらの両親にも言われましたが、私達が居る時に来てくれれば良いんだからって話をうやむやにして、そらしました。主さんみたいに近いなら渡したら普通に帰ったら居そうですよね。ただ子供いますので何かあった時は鍵を渡すかもしれませんが、私の家の鍵はサムターン付きの特殊な鍵なので簡単に合い鍵にならないと建築士さんに言われてるので安心です。

No.4 06/05/25 14:57
お礼

>> 1 一つ提案なんですが、家の鍵は渡して寝室とか一部屋、鍵の掛かる部屋つまり自分だけの領域を確保したらどうですか? 提案ありがとうございます。
そうゆう手段もあるのだと参考になりました。
ありがとうございます。

No.5 06/05/25 15:05
お礼

>> 2 私も 主さんと同じ事で悩みました 私は旦那に言ってもらいました 旦那は 俺が居る時に来れば良いから鍵 必要ない 二人の生活に監視は やめろよ… レスありがとうございます。
主人には私の気持ちをすべて伝えています。
すると、主人は「もう勘弁してくれ」と泣きが入ってきて。
主人は、ただでさえこの家を建てるにあたって、
お姑さんと私の板ばさみに苦しんでいるのに、かわいそうで・・。
ありがとうございました。

No.6 06/05/25 15:07
お礼

>> 3 私も自分の親も旦那の親にも合い鍵は渡してません!欲しいってどちらの両親にも言われましたが、私達が居る時に来てくれれば良いんだからって話をうや… レスありがとうございます。
特殊な鍵なら簡単に合鍵作れないですもんね!
その案も参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

No.7 06/05/25 15:35
匿名希望7 

今すぐに同居じゃないのに鍵をわたすことはないと思います。なぜほしいのかはっきり理由があるなら別ですが…

うちの場合は母の実家の隣に住んでるので合鍵渡してあります。「遊びに来る為」ではなく「何かあったときのため」にです。

主さんの姑さんがどんな方なのかわからないけど「鍵を預かる安心感」ってあると思います。
旦那様にとっては自分の親だからお嫁さんの気持は分かりにくいと思います。よく話し合って決めたほうがいいと思います。

ですが、干渉しすぎるなら渡さないほうがいいと思います。

No.8 06/05/25 15:43
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

防犯の為に鍵をもう1つ、つけては如何でしょう?

1つだけ鍵を渡しておけば、姑さんは安心しませんか?

もう一つの鍵の事が分かって聞かれれば、特殊な鍵で合い鍵を作るには凄くお金がかかるって言ってごまかす。

留守の時にいくらお姑さんとはいえ、勝手に入られるのは嫌ですよね。

参考になれば良いですが。

No.9 06/05/25 16:01
お礼

>> 7 今すぐに同居じゃないのに鍵をわたすことはないと思います。なぜほしいのかはっきり理由があるなら別ですが… うちの場合は母の実家の隣に住んでる… レスありがとうございます。
なぜ鍵が欲しいのかはっきりとした理由は聞いていません。
「何かあったとき」の為なのかもしれませんが・・。
それほど干渉するお姑さんでもないと思うのですが、
自分の家だとゆう認識が強いのかもしれませんね。
実際お姑さんが来たときの為の部屋があります。
だから貰って当たり前だと・・。
やはりもう一度ちゃんと主人と話しています。
ありがとうございました。

No.10 06/05/25 16:06
お礼

>> 8 防犯の為に鍵をもう1つ、つけては如何でしょう? 1つだけ鍵を渡しておけば、姑さんは安心しませんか? もう一つの鍵の事が分かって聞かれれ… レスありがとうございます。
もう一つ鍵を作る案も参考にしてみます。

私は鍵を渡すのは嫌だけど、主人は抵抗がないみたいで。
あまりこうゆう話をすると、主人が悲しそうな顔をして、
申し訳ない気持ちになって、もう渡してもいいかなって思ったりするけど、
やっぱり嫌だなって。

なんかわけわかんない文章になってすみません。

ありがとうございました。

No.11 06/05/25 16:31
通行人11 ( 30代 )

旦那さんには悪いですが、悲しそうな顔に負けないで下さい。後々、辛い思いをするよりも今が肝心です。うちは別居ですが、私は寝室に鍵とチェーンをつけました。旦那には事後報告です。旦那は「そこまでしなくても~」と言いましたが、理解してくれました。うちの姑はデリカシーのない人で、旦那も母親ながら、よくわかっていたから何も言えなかったみたいです。お風呂、トイレ、子供部屋も鍵つけました。 女主人は主さんです。頑張って。

No.12 06/05/25 17:14
通行人12 ( 30代 ♀ )

友達も実家の隣に新築して住んでますが、子供をみてもらってる為に鍵を渡してるそうです。突然の雨など洗濯物取り込んでくれたり… 旦那さんと喧嘩して別々に寝てた時にはあれこれ聞いてきて 監視されてるみたいで嫌だと言ってました。一度渡してしまうと大変ですよ(^_^;)

No.13 06/05/25 20:15
お礼

>> 11 旦那さんには悪いですが、悲しそうな顔に負けないで下さい。後々、辛い思いをするよりも今が肝心です。うちは別居ですが、私は寝室に鍵とチェーンをつ… レスありがとうございます。
そうですよね、今が肝心ですね。
今から主人が帰ってくるので、悲しい顔に負けないように頑張って話してみます。
ありがとうございました。

No.14 06/05/25 20:21
お礼

>> 12 友達も実家の隣に新築して住んでますが、子供をみてもらってる為に鍵を渡してるそうです。突然の雨など洗濯物取り込んでくれたり… 旦那さんと喧嘩し… レスありがとうございます。
子供ができたら私が仕事の時見てもらう予定なので、
合鍵を渡すつもりでした。
だからいないうちは渡したくないと主人に訴えてみましたが効果なしで・・。
ありがとうございました。

実は同じ団地に、お姑さんのお姉さん(叔母さん)の家があります。
同居となった時にお姑さんが寂しく無いように、と同じ団地にしたのですが、
これから不安がいっぱいです。

こんなにたくさんの方にレス頂けると思わなくて、とても嬉しいし、
涙が出てきそうです。

本当にありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧