注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

派遣の方 又は派遣だった方…

回答10 + お礼11 HIT数 1363 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/03/30 12:37(更新日時)

業務担当の態度や怠慢さに嫌気が差し 辞めたいけど新しい職場が決まったばかりで辞めれません。もう信用できないしどうすれば良いでしょうか?派遣の方で同じような悩みを抱えてる方 又は辞めた方どのように対処したか良かったら教えて下さい🙇


※誹謗 中傷 興味本位のレスはご遠慮下さい。スルーさせて頂きます🙇

No.624776 08/03/29 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/29 16:11
通行人1 ( ♀ )

辞められないなら極力関わらないようにしよう。
担当さんなら休む時の連絡とかぐらいでしょ?担当さんは大概嫌われますから気にせずに。

No.2 08/03/29 16:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

もう信用できないし やる気が失せてしまったのですがどうしたら良いでしょうか?

No.3 08/03/29 16:27
通行人1 ( ♀ )

ん?
辞められないんですよね?
ならやる気なくてもワンクール続けるしかないんでは?
大人ですから辞められないなら期間中はやり遂げましょうよ。駄目ですかね?

No.4 08/03/29 16:32
匿名希望4 

挨拶してもシカトする人、私が何か聞くと溜め息ついて喋る人がいます。

No.5 08/03/29 16:33
お礼

>> 3 ん? 辞められないんですよね? ならやる気なくてもワンクール続けるしかないんでは? 大人ですから辞められないなら期間中はやり遂げましょうよ。… すみません🙇辞められないと言うのは 経済的な理由もあります。でも信用できないしやる気が失せてしまいました。それでもやるしかないのでしょうか?

No.6 08/03/29 16:34
お礼

>> 4 挨拶してもシカトする人、私が何か聞くと溜め息ついて喋る人がいます。 レスありがとうございます🙇そういう人は困りますよね…😢

No.7 08/03/29 16:46
通行人1 ( ♀ )

では我慢しつつ違う職探ししかないんじゃないかな?
いきなりはマズいから次見付かるまではなんとか頑張れないかな?

No.8 08/03/29 16:47
通行人8 ( ♀ )

すみません業務担当とは派遣先の、ですか?

派遣の場合、派遣先、派遣元、と言う言葉を入れて話して頂かないとよく分からないので。

派遣先の担当者が信用出来ないとは、例えばどんな事があったのでしょうか?

派遣元の担当者の対応が信用出来ないのでしょうか?

できればもう一度説明頂けませんか?

  • << 10 レスありがとうございます。文章力がないものでわかりにくくて申し訳ありませんでした🙇ところで派遣先と派遣元の違いがわからないのですが…
  • << 14 遅くなりましたが8のレスの回答です🙇 業務担当=派遣先責任者の信用できない点は… ①派遣先の私の職場の責任者に名刺を渡さないところ(責任者から業務担当の連絡先や手段を直接聞かれました。) ②勤務が長い従業員には甘いのに短い従業員には厳しい。(全員ではないかも知れないけど。) ③こちらが精神的に辛い時に 大丈夫か?の一言もない。 強制的に出勤させようとされたことが有り。 まだまだありますが今はこれしか思いつきません。 担当窓口の人は真剣に話は聞いてくれますが 業務担当にどういう風に言っているのかがわからない。(この人は業務担当の上司ではない為 あまりキツイ言い方はできないらしい。)ならば所長から言ってもらうこともできるはず…

No.9 08/03/29 16:51
お礼

>> 7 では我慢しつつ違う職探ししかないんじゃないかな? いきなりはマズいから次見付かるまではなんとか頑張れないかな? 本来ならそうしたほうが良いと思いますが自信ありません😢

No.10 08/03/29 16:55
お礼

>> 8 すみません業務担当とは派遣先の、ですか? 派遣の場合、派遣先、派遣元、と言う言葉を入れて話して頂かないとよく分からないので。 派遣先の担… レスありがとうございます。文章力がないものでわかりにくくて申し訳ありませんでした🙇ところで派遣先と派遣元の違いがわからないのですが…

No.11 08/03/29 17:35
匿名希望11 ( ♀ )

派遣先は、あなたが実際に働く現場の会社です。
派遣元は、派遣会社です。
業務担当って、派遣会社の担当窓口の人の事を言っているのですか?
派遣会社の担当窓口の人は、どこもちゃんとしてくれませんよ。
みんな担当窓口は、あてにしていません。
私の今の担当窓口は、奇跡的にいい人で、そんな事は滅多にない事だしラッキーな事です。
ほとんどがあてにできない人達です。

No.12 08/03/29 17:54
お礼

>> 11 レスありがとうございます🙇私が言っている業務担当とは 派遣先の業務担当のことです。担当窓口とは従業員の苦情などを受け付ける人のことでしょうか?

No.13 08/03/29 18:46
匿名希望11 ( ♀ )

現場の人と合わないって事ですね?
私の場合でしか言えませんが、担当窓口が上手くやってくれる人なら、契約満了前でも上手く辞めさせてくれますが、下手な人なら相談すらしない方がいい場合もあります。
主さんの担当窓口は、どんな人ですか?
そして、主さんは契約満了前でも辞めたいと思っていますか?

No.14 08/03/29 19:11
お礼

>> 8 すみません業務担当とは派遣先の、ですか? 派遣の場合、派遣先、派遣元、と言う言葉を入れて話して頂かないとよく分からないので。 派遣先の担… 遅くなりましたが8のレスの回答です🙇

業務担当=派遣先責任者の信用できない点は…

①派遣先の私の職場の責任者に名刺を渡さないところ(責任者から業務担当の連絡先や手段を直接聞かれました。)

②勤務が長い従業員には甘いのに短い従業員には厳しい。(全員ではないかも知れないけど。)

③こちらが精神的に辛い時に 大丈夫か?の一言もない。
強制的に出勤させようとされたことが有り。

まだまだありますが今はこれしか思いつきません。


担当窓口の人は真剣に話は聞いてくれますが 業務担当にどういう風に言っているのかがわからない。(この人は業務担当の上司ではない為 あまりキツイ言い方はできないらしい。)ならば所長から言ってもらうこともできるはず…

No.15 08/03/29 19:19
お礼

>> 13 現場の人と合わないって事ですね? 私の場合でしか言えませんが、担当窓口が上手くやってくれる人なら、契約満了前でも上手く辞めさせてくれますが、… 担当窓口の人は苦情の受付しかできないので この人には何の権限はないと思います。どうするか決めるのはおそらく派遣元の最高責任者である 所長だと思います。


私は業務担当が違う人に変えて貰えるなら辞めずに続けたいと思いますが それはできないようなので契約終了前でも辞めたいです。

No.16 08/03/29 19:32
匿名希望11 ( ♀ )

契約満了前に辞める事は契約違反になるのですが、でも人間ですし、やっていけない環境なら、派遣会社の担当窓口が上手くやってくれる人なら、派遣会社にも問題なく、上手く処理して辞めさせてくれますが、上手くやってくれる担当窓口は滅多にいません。
担当窓口次第なんです。
主さんの派遣会社担当窓口が、どんな人かによります。
だいたいは上手くできない人ばかりなので、満了まで我慢して下さいの一点張りで、下手すると派遣先にも苦情の内容を言われて更に働きにくくなる場合もありますから、言った方が効果あるか、言わない方が効果あるか、派遣会社の担当窓口を見極める事が大事です。

No.17 08/03/29 19:39
お礼

>> 16 業務担当の苦情はもう何回か担当窓口の人に言ってますので 働きにくいと言うことはないですね。でも何回言って貰っても改善されないと言うことは これ以上何を言っても無駄=もう苦情を言わない=我慢するしかないのかも知れませんね😢でも経済的に余裕が出来たら辞めたいとは思っています。8さん何回もレスありがとうございました🙇

No.18 08/03/29 19:43
通行人18 ( 30代 ♀ )

主さんの派遣期間は何ヶ月ですか?そんな3ヶ月とかに長くないなら、いてみるのもいいと思いますよ。
強制的に出勤とは、契約以外の曜日にと言う事でしょうか?なら、派遣営業にきちんと契約が守られていない事を伝えた上で、改善されるように努めて貰えるよう話し合ってみてください。

No.19 08/03/29 19:50
お礼

>> 18 半年毎の契約のはずが 一ヶ月毎の更新だったり 今回は三ヶ月間の契約になってます。良くわからない会社です。私は今の派遣先には約9か月います。強制的に出勤させようとした時には 私が精神的に辛くてどうしても出勤できない時に 休むとちゃんと連絡したのに寮まで来て出勤しろと言われました。所詮精神的に患ったことが無いから 病んでる人の気持ちなんてわからないんですよね。すいません愚痴でした🙇

No.20 08/03/30 07:51
通行人20 ( ♀ )

ちょっとごちゃごちゃでわかり辛いので間違った解釈をしているかもしれませんが…
強制的に出社とは、出勤日に主さんの都合で休む時、派遣元に連絡したら担当者が寮に来たってことですか?
当然だと思います。
信用問題ですから。
半年毎更新が1ヶ月更新になったのも主さんの様子を見て判断したんじゃないですか?
病んでる人の気持ちって…そこは不満に思うところではなく申し訳なく思うところでは?
高い時給と引き換えに派遣元のコマとして使い捨てられるのを選んだのは主さんでしょう?

派遣ってそんなものだと思います。

No.21 08/03/30 12:37
お礼

>> 20 レスありがとうございます。その強制的に出勤させようとした時はまだ入社してまだ一ヶ月とか二ヶ月でしたから 私が何日も休んでたので現場側からこのまま出勤しないとクビにすると言われたようで それで寮に来たようです。精神病んだことがない方にはわからないかも知れませんが 申し訳ないと思いつつもどうしようもないんです。この時から私は管理者は冷たいと思いました。精神的に辛いのを我慢しろとまで言われましたからね。結局我慢して出勤しましたよ。これで満足ですか?辞めるつもりでいましたね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧