注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

被害妄想

回答4 + お礼4 HIT数 1328 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/04/06 07:39(更新日時)

被害妄想が激しく、嫌になります。家族に対してもその感情がでてしまい、母親とのやり取りでも泣いてしまって、驚かしてしまったことがあります。これは病気でしょうか?主人にも、「気にし過ぎ」って言われてしまいます😢普通の人は、人の目は気にならない物なのでしょうか?自分をしっかり持って、ハツラツとしている人を見ると羨ましくなります。

No.624983 08/04/05 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/05 15:07
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

気持ちをハツラツとしようとしても難しいでしょう???

気持ちとか気分から変えようとして無理なときは行動を変えるんだよ。多少無理しても相手のテンポに合わせて会話したり、ネガティブな言葉や会話はせずにポジティブな表現に切り換えてから言葉を口にするんだよ。

例えば『私は暗い』と言うとこなら『私は落ち着きがあるのよ』と言い切る。会話のときは語尾をハッキリ言う。とりあえず笑う。胸をはる(猫背になってるんじゃないの?)。


ぐずぐず考えていたら暗い気分になるのは当たり前じゃない?面倒くさいし考えるのやめて何か手を動かしたりしたほうがいいですよ

No.2 08/04/05 16:32
悩める人2 ( 30代 ♀ )

人の目を気にしないでハツラツとしているように見える人は、多分それなりの経験と月日をかけてそうなれたのかも…いえきっとそうだと思います😉。
まさにいまの主さんと同じ気持ちを抱いていたことがかつてあったかも知れません。
主さんが「私もそうなりたい」と思った・気付いた「いま」が、長い道のりのスタート地点だと思ってください🙋🎉🎆。
念じて行動していけば…少しずつ主さんペースでいいんです☝焦りは禁物😣👍… 想いはいつか必ず現実となります! もちろんいまある長所を伸ばされたら一番いいかと思いますが、せっかく願いや理想があるのならそれに近づくチャンスですよね。
どんなことでも残念ながら一朝一夕にはいきません。月日と多少の訓練を必要とします。
主さん!いまから訓練あるのみ(1さんがおっしゃるような具体的なこと)😃
あと、ご自分の長所にもちゃんと気付いて、目を向けてあげてね!!!🙌 💕

No.3 08/04/05 16:41
お礼

>> 1 気持ちをハツラツとしようとしても難しいでしょう??? 気持ちとか気分から変えようとして無理なときは行動を変えるんだよ。多少無理しても相手の… レス有難うございます🙇
言霊ってあるのでしょうか?それが例え自分自身に向けた言葉でも。
いつも、私は変だ、変人なんだって考えて、余計に落ち込んだり。鏡で自分の顔を見ると、嫌気が差して来たり。
常に自分の周りにマイナスオーラがまとわりついています。
ポジティブになりたいけど、少し自分が気になることがあると、すぐにいつもの自分に戻ってしまい、家族を戸惑わしてしまいます。

No.4 08/04/05 16:50
お礼

>> 2 人の目を気にしないでハツラツとしているように見える人は、多分それなりの経験と月日をかけてそうなれたのかも…いえきっとそうだと思います😉。 ま… レス有難うございます🙇
私の長所・・見当たりません。こういう所がネガティブですよね。でも本当に見当たらないんです。鏡で自分の顔を見るのも嫌です。
この先、子供が大きくなって、果たして母親として恥ずかしくない人になれるのかと考えるとどうしようもなく、大きな不安が襲ってくるんです。

No.5 08/04/05 17:21
悩める人2 ( 30代 ♀ )

私にも子供がいます。主さん、お子さんにも影響が必ず出ます😣
少し緊迫感をもってポジティブに最初は無理矢理でいいんですよ! 現にあなたは子育て頑張っているではないですか😃! ちゃんと食べさせて、お世話しているんでしょ!😉
過小評価は私もクセで人様のこととやかく言えないんですが、自分がやれていることに関してはちゃんと自画自賛しましょうよ😥👌 お互い😥👍

私が言った長所はお顔・見てくれのことではないですよ(お分かりかと思いますが)😣 いままで頑張ってこられた点、あと自分で自分のことはなかなか分からないですから、お身内の方やお友達に言ってもらってください! 短所がない人間が存在しないように、長所ない人なんて絶対にいませんから😣‼
主さん、お子さんのためにも…🙏💕

No.6 08/04/05 17:40
お礼

>> 5 レス有難うございます🙇
鏡を見ると、自分の心のネガティブな部分などがそのまま映されているようで、とても嫌になります。鏡を避けたりしてしまいます。でも子供に影響してるんですよね。私が一番恐れていた事です。。自分に自信がないから、叱るときも躊躇してしまいます。ある程度の躾は出来るんですが、心情的なことについてアドバイスを求められるとどうにも上手く言ってやれず。益々自分が嫌いになるんです。最後には、家族にでさえ必要とされなくなるのではないかとさえ思ってしまいます。
こういうウジウジしてる所も嫌いなんですが、考えてしまう自分がいます。

No.7 08/04/06 00:03
悩める人2 ( 30代 ♀ )

主さん今日も一日、お互いお疲れ様でした😠👍💕。主さん💖お子さんはどんなことがあっても、お母さんである貴方が必要ですから、表面的な無反応、反抗等が成長過程で見られたとき、どうかそのお子さんの心情を信じて疑わずにいてください😢👌。無理をして笑顔をつくらなくたっていいんです⤴✌。とにかく主さんが主さんご自身を、そんなにどうか否定なさらないでください🙏😢…。私も爆発するまで色々と溜め込み我慢し過ぎてしまう性格(生い立ちにより染み付いていてこれがなかなか大変ですね)でして、自分で勝手に溜めておいて娘に当たるという最悪のパターンをたまに繰り返し自己嫌悪するなど他至らぬ母親です。太陽のように居たいのに、日々の小さな波がなかなかそれを容易にはさせてくれませんね😔。人のクセはそう簡単に直らないから、誰もがみな苦労するんですよね。でもやっぱり、せっかく自分で気付いて変えていきたという気持ちが芽生えたのですから、諦めずに後退と前進を繰り返しながらたとえ何年かかってしまってもイイヤ🙌くらいの良い開き直りの気持ちで…❗先ほどは偉そうに、辛いお気持ちをさらに急かすような書き方をしてしまってごめんなさい😢🙇。😚💖

No.8 08/04/06 07:39
お礼

>> 7 レス有難うございます😃お疲れ様です🙇心に染みるアドバイス有難うございます🙇私も溜め込むタイプです。今丁度娘が反抗期で、難しい年頃になりました。誰しも通る道。頭では分かっているつもりなのに、自分のこの性格のせいで、大きく包み込むことが出来ず自己嫌悪の毎日です。もう少しポジティブだったら・・とか色々考えてしまって。
でも例え何年掛かろうとも、家族の為、自分の為に少しずつ変われたらいいなと思います。
こんな私に適切なアドバイスを下さってとても有り難く感じます。
後、最後の文で謝っておられましたが、どうか気になさらないで下さい。直ぐにネガティブな自分が出て来てしまうんです。こういう所も出来るところから直していきたいと思います。ほんとに本当に有難うございました🙇😃😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧