成績⤵

回答7 + お礼0 HIT数 879 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
08/03/30 00:33(更新日時)

もうすぐ中学3年生です。
連絡表を貰ってから、だいぶたちますがショックだったのでスレ立てます😿

成績の事なのですが、
後期の定期テストで8割はとったのに連絡表に『3』がつくのは酷いと思いませんか…❓
私は『4』はもらえると思っていたのでショックでした。
普段の授業もふざけた態度で受けて無いです。
提出物も出しているので…。
結局、後期の連絡表には『5』はつきませんでした☔

あと受験に2年生の成績って関わりますよね❓
30/45で偏差値53の高校に行くのは厳しいですか…❓
(9教科×五段階評価=45のうちの30です🙀)
ちなみに、そこの学校の中学2年生の内申平均は32でした。

教えて下さると嬉しいです。

タグ

No.625936 08/03/29 03:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/29 07:48
通行人1 ( 10代 ♂ )

無理なことはないですよ。
あとは入試でどれだけとれるかです‼
頑張ってください😉

成績については先生によって基準が違うので一概には言えませんが。。。


欠席
発表回数
等はどうでしょうか?

No.2 08/03/29 08:32
通行人2 ( ♀ )

無理ではないですよ☺家の息子も二年前の受験でしたが平均内申36以上の高校を内申30で受けました。(担任は大反対でしたが)結果は合格🎵入学後聞いた話では当日点は全校二位とか…努力次第ですよ☺頑張って下さい💪

No.3 08/03/29 17:15
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

3年で頑張れば大丈夫だと思う。
それに受験は推薦でなければ内申より点数でしょ


でも、中学て難しいね💧
私も中学のとき何回テストで満点取っても5もらえない教科があった…

理由聞いたら、『発表回数が少ないから』って言われましたけど💦

No.4 08/03/29 17:30
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんだけでなく他の人も8割程とっていたのでは??

極端な話自分以外100点だったら8割あっても1や2の成績になると思うし💧

受験なんて運もあるし、受けてみないとわからない!

No.5 08/03/29 17:55
匿名希望5 ( ♀ )

中学生は相対評価ですよね?その仕組みはわかってますか?

No.6 08/03/30 00:23
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

長文になりますが成績表を見て下さい。
学校によって違うかもしれませんが、科目ごとの評定(1~5の5段階のもの)以外に観点別の評価があると思います。

私の学校だと、その観点別の評価はA,B,Cの3段階なので、それで説明させて頂きます。

Aの中にも『良いA』『普通のA』『Bに近いA』というのがあり、成績表には書かれませんが先生の記録の中に残っているそうです。

いくつかの観点の総合を見て評定をつけるので、
例えば4つの観点のうち全てがAだとしても全て『Bに近いA』であれば評定は『4』となります。


教科によりますが、テストで観点別での採点が書かれているテストもあるのではないですか?
よく見直してみましょう。

評定をあげる為にはテストの総合点をあげるだけではなく、観点別に考えることも大切です。

No.7 08/03/30 00:33
沖田 ( 10代 ♀ 32Uyw )

私の学校の中学教師なんて好き嫌いで成績つける人ばかりでした!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧